オルフと英語で楽しもう 「オルフ」3歳児からのクラスに参加いたします。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
研修記録シートは、研修受講前後を通して、各自の理解度を把握し、研修による学習効果の向上と学習後の ポイントを焦点化し、継続的な資質向上に役立てる目的として使用します。 このシートは3種類あり、それぞれ記入者が設定されています。 研修記録シート1(目標) 研修記録シート2(評価) 受講者 管理者等 受講者.
Advertisements

募 集募 集 第8回 東京三栄会文化交流委員会 今年も東京三栄会(文化交流委員会)は、 千葉県にある三井物産の森 亀山山林にて、 「人と自然のつながりと森を育てることの大切さ」 「東京三栄会企業間の交流を計る」ことを目的に、 森林フェスタ(森林体験プログラム)を開催いたします。 毎年、ご好評を頂いておりますので奮ってご応募下さい。
第5回摂食・嚥下障害看護認定看護 カンファレンスのご案内
院内医療メディエーター 養成教育プログラム(導入基礎編) 鳥取県医師会館 和田 仁孝 遊道 桂子 平成27年11月7日(土)・8日(日)
今からでも間に合う! マイナンバー対策を最短で実現する方法 -奉行シリーズによるマイナンバー対応-
下記の項目を事前に登録することができます。
こどもあおぞら ウッディアート 金沢産材で作る「ドールチェア」 森と木の教室 2015年 8月 4日 (火)
FAX: このままFAX送信してください。 【MEL研】
〜高齢の家族を抱える方、今準備しておくべきなのは何だろう〜
◆◇◆魅力を感じてもらえる応募書類の作り方◆◇◆
お問い合わせ Tel: ㈱ライツ内「宇津木妙子親子キャッチボールキャラバン事務局」担当;中尾・杉本
「お客様の応対」をスムーズにし、「お客様の声」を活かす!
ゲームパークに参加し、SPBサッカークリニックに入会
~仲間と過ごす時間、自然と戯れる時間~」
平成22年度 九州森林管理局 「実践・公開講座」
第5回定期総会(平成17年度)会員懇談会開催のご案内について
お問合わせ・ご予約 芦屋大学 入学事務室 担当:木戸

《主催:東京商工会議所港支部 貿易分科会》
ここに着目! -日本人の食事摂取基準(2015年版) 活用のために- 2014年12月13日 (土) 天使大学 大学院 看護栄養学研究科
アグリチャレンジ・LABOクラブを開催します
福岡に来られたお子様や大人の方の心のケア
〜高齢の家族を抱える方、今準備しておくべきなのは何だろう〜
平成28年度日本看護協会インターネット配信研修[リアルタイム] 「認知症高齢者の看護実践に必要な知識」
家族ロボット教室 震災復興支援 災害復興支援はTPO
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
? ? ? ? ? 女性のための心理学セミナー テーマ : 「願望の心理学」 ~ ことばと脳の活性化~
須坂フルーツ発泡酒 お披露目会 受 付 (13:45~16:00) 事業報告会(14:30~15:15) 試 飲 (14:30~17:00)
奈良県産のお米のビールのお話しを聴いて、ビールで乾杯をしよう!
体験アクアサイエンスラボ ~ 黒潮の海と生物 ~
マットクラスに革命を! ピラティスwithストレッチーズオフィシャルワークショップ 全ての人へ、画期的なピラティスの新ツール
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
平成18年度 遺伝子工学トレーニングコース (入門編)開催のお知らせ
原三信病院 泌尿器科 部長 武井実根雄 先生 『OAB治療の現状』 第2回ファーマシーセミナーアドバンス 福岡開催のご案内
つき 託児 くらしのスキルアップセミナー 夏休み親子企画 銀行へ行こう
一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 公立 甲賀病院協賛 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会)
長野白樺ライオンズクラブ presents WARRIORS CUP 申込書
持続化補助金成功モデル公開セミナー FAX (24時間対応) お申込会場 □東京会場に参加する 4月11日(土)
TEL: FAX: 〒 さいたま市浦和区高砂 埼玉建設会館6F
:JBAH事務局(SAIGON ROOM)(Sun Wah Tower #1407,115 Nguyen Hue Str., Dist.1)
全員集合 全員集合 アスレチックだよ! フィールド アスレチック 小学生(4~6年生)中学生 100名 ※先着順にて締切らせて頂きます。
第2回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 日本大学付属板橋病院 消化器肝臓内科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会
「機能性消化管疾患治療のUP-TO-DATE ~慢性便秘を中心に~」
障害のある方向け ♪ 打楽器ワークショップ ♪
参加ご希望の方は下記よりお申込みください
締切期限に達しましたため、 締め切らせていただきました。 :2014年8月13日(水) 午後1時~午後5時(1社30分間)
各種ご案内に加え、一時保育の予約や月極保育の遅刻・欠席の連絡、延長保育の申込みなどができる便利なサービスです。
H27年度 0歳児のための音楽教室(夏) 入会申込書 ( ①10:00 ②11:00 )
第1回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会
障害のある方向け ♪ 打楽器ワークショップ ♪
パソコン講習 Word & Excel コース FAX: 月4日(月)・5日(火)・7日(木)・8日(金)
全国のがん治療の取り組みと今後の課題 第12回 第1部 第2部 第20回 消費者志向経営セミナー
ホームゲーム観戦&後援会イベントのご案内
平成25年度事業報告・教育講演会 申込用紙 申込先 FAX番号 会場への交通案内 小田急ホテルセンチュリー相模大野
☆☆☆☆☆「のとじま水族館」海の生きもの特別スクール 申込書☆☆☆☆☆
親子で楽しむ 竹切り体験と森ごはん 森を救え!! 竹をどんどん倒そう! ~竹やぶバスターズ②~ 秋の食材を使った ごちそうを 参加費は無料!
製造業(介護福祉機器・用品/医療機器・用品/その他)・卸売業・小売業・その他( )
一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会)
定員になり次第、お申込みを〆切らさせていただきます。
オルフと英語で楽しもう 「オルフ」3歳児からのクラスに参加いたします。
大阪・光の饗宴実行委員会事務局行 FAX 取材申込書 申込締切 : 平成30年12月12日(水曜日)17時まで
平成28年度 臨床実習Ⅰ 学生事例検討会 会 場 滋賀医療技術専門学校 3階 中教室 日 付 平成28年 7月23日(土) 受付時間
募 集 東京三栄会文化交流委員会主催 第13回 森林体験プログラム参加者募集 森を楽しもう♪ in 千葉県 亀山山林
第一種指定電気通信設備の機能の変更又は追加に関する計画へのご意見受付
最近の中国動向(税に関して気をつけておきたいこと)
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
Facebook活用セミナー 日時 : 令和元年6月28日(金) 場所 : 米子しんまち天満屋 てんまやホール (5階)
ねっとワーキングは足立区より委託を受けて ペアレント・メンター事業を運営しています
& x x オルフと英語で楽しもう ~2010年度 前期 ~ 2010 前期 内 容
Presentation transcript:

オルフと英語で楽しもう 「オルフ」3歳児からのクラスに参加いたします。 2011年度 前期  2011年4月より「オルフと英語で楽しもう」入門の後期クラスを下記のように開催いたします。3,4歳児が対象となります。プレ・オルフに引き続き、いろいろな音をと心で感じ、楽しく、豊かな時間を過ごしていただきたいと思います。 内 容 : カール・オルフ(ドイツの作曲家・音楽教育者)のアプローチを使った グループレッスンです。身体と心で音楽に親しみ、感性を養います。 歌、ゲーム、身体の動き、楽器の演奏、読み聞かせ、英語等を通し、 子供らしい創作活動へ繋げます。その段階で無理なく音感が養われま す。プチ聖書のお話も合わせて、豊かな時間を過ごしていただけます。 対 象 : 3,4歳児 開催日 : 2011年4月~2011年9月までの全10回 4/13,4/27,5/11,5/25,6/8,6/22,7/13,7/27,9/14,9/28 ※都合により変更になる場合もあります。 時 間 : 15:30~16:20 会 費 : 200円(1回) ※要予約 講 師 : 清水 智子 ( 洋光台キリスト教会会員、米デュケイン大学2年修了、 武蔵野音大卒、米オハイオ州立大でオルフを学ぶ) 会 場 : 洋光台キリスト教会(住所:磯子区栗木1-22-3 TEL:774-9861) 主 催 : 洋光台キリスト教会(http://www17.plala.or.jp/yokodai/)  2011年度 前期 「オルフ」3歳児からのクラスに参加いたします。 氏名(お子様) : お誕生日:      年   月   日        保護者名 : 電話番号:                      住所 :〒   -       携帯メールアドレス:          @                  *前年度より継続の方は、お子様氏名と変更箇所だけお書きください。 *記載して頂きました個人情報は、当オルフ関係の連絡以外には用いません。 *詳細は洋光台キリスト教会ホームページをご覧ください。(http://www17.plala.or.jp/yokodai/ )

~プレ・オルフ幼児クラス~ 「プレ・オルフ」幼児のクラスに参加いたします。 オルフと英語で楽しもう 2011年度 前期 ~プレ・オルフ幼児クラス~  2011年4月より「プレ・オルフ幼児」の後期クラスを下記のように開催いたします。3歳児までが対象となります。「オルフと英語で楽しもう」クラスの前段階として、お子様とお母様がご一緒に、いろいろな音を身体と心で豊かに感じることを味わっていただきたいと思います。リラックスした中でお子様と触れ合い、楽しい時間を過ごしていただけたらと願っております。 内 容 :  身体と心で音楽に親しみ、感性を養います。  簡単なお遊び・ゲームを通して、自然にリズムや音程を覚えます。  絵本の語り聞かせにメロディーをつけることで、将来の創作活動へ と繋げます。  ティータイム、プチ聖書のお話し (「オルフ」については、「オルフと英語で楽しもう」の案内をご覧ください。) 対 象 : 3歳児までの幼児とお母様 開催日 : 2011年4月~2011年9月までの全10回 4/13,4/27,5/11,5/25,6/8,6/22,7/13,7/27,9/14,9/28 ※都合により変更になる場合もあります。 時 間 : 14:00~15:00 会 費 : 200円(1回) ※要予約 講 師 : 清水 智子 ( 洋光台キリスト教会会員、米デュケイン大学2年修了、 武蔵野音大卒、米オハイオ州立大でオルフを学ぶ) 会 場 : 洋光台キリスト教会(住所:磯子区栗木1-22-3 TEL:774-9861) 主 催 : 洋光台キリスト教会(http://www17.plala.or.jp/yokodai/)  2011年度 前期 「プレ・オルフ」幼児のクラスに参加いたします。 氏名(お子様) : お誕生日:      年   月   日        保護者名 : 電話番号:                      住所 :〒   -       携帯メールアドレス:          @                  *前年度より継続の方は、お子様氏名と変更箇所だけお書きください。 *記載して頂きました個人情報は、当オルフ関係の連絡以外には用いません。 *詳細は洋光台キリスト教会ホームページをご覧ください。(http://www17.plala.or.jp/yokodai/ )