手帳所持者から申請等がなされた場合の対応 情報連携のための手続をお願いしてください

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 1.制度の理解と住民説明 平成 28 年 1 月 個人番号の利用開始(申請者等に対し、各種申請書類へ個人番号の記入を求め る等) このため、窓口担当者を含め関係業務に関わる職員は、住民等からの問合せに対応できるよう、 番号制度への理解を深める必要がある。 ※ マイナンバーホームページ(内閣官房 HP.
Advertisements

内閣官房 社会保障改革担当室 内閣府 大臣官房 番号制度担当室 平成 2 7年2月版 愛称:マイナちゃん.
一般社団法人兵庫県相談支援ネットワーク 平成28年度総会のお知らせ
手続きに関して説明いたしますので担当部署にご相談ください。
住民基本台帳ネットワークシステムの 利用状況等について
後期高齢者医療制度の財政の仕組み 自 己 負 担 《交付》 保険料 保険料 広域連合が各医療機関に支払う医療費
障害者の雇用・就労促進のための 関係行政機関会議の開催について
富士市 障害者控除 対象者の認定 対象者 サービスの内容 利用について お問合せ 富士市役所 高齢者介護支援課 電話:
~個人番号の収集・保管から利用・提供・廃棄までのマイナンバー対応支援~
マイナンバー対策 実演セミナー 1 2 第一部 13:30~14:30 2015年7月21日(火) 第二部 14:40~15:40
平成28年1月1日から、マイナンバーの利用が開始されました。 これに伴い、小児慢性特定疾病医療費の申請に必要なものが変わります。
厚真町商工会 経営講習会参加申込書 【締切:8月21日(金)】
対象となる子ども  平成20年度において小学校就学前3年間に該当する子ども(具体的には、生年月日が平成14年4月2日から平成17年4月1日までの子ども)であって、第2子以降の子どもが対象となります。 手当の額  対象となる子ども1人あたり3万6千円を、同居している世帯主に支給します。  手当の支給は、1回払いとなります。
新宿区における 妊婦健康診査未受診妊婦への対応策
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
従業員として知っておくべき マイナンバー マイナンバー提出までの流れ マイナンバーの利用目的 本人確認書類の提出 会社の安全管理対策
聴覚障害2級の認定には 「他覚的聴覚検査」が必須になります 平成27年4月1日から 手帳非所持の場合 厚生労働省
11月25日 13:00-17:00 (12:30開場) 水 平成27年度 メンタルヘルス最新動向セミナー 2015年
東海口腔衛生学会 連絡用紙 登録時の氏名 東海口腔衛生学会事務局 〒 岐阜県瑞穂市穂積1851
立命館大学大学院先端総合学術研究科 有松 玲
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
聴覚障害2級の認定には 「他覚的聴覚検査」が必須になります 平成27年4月1日から 手帳非所持の場合 厚生労働省
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
No 表面 別紙1(ハガキなし例) 臨時福祉給付金のご案内
3.仮申込みについて ①入居資格を確認 ◇ 仮申込書の記入にあたって ②入居までの流れを確認 ③希望地区の選択 ④住宅タイプの選択
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
( ) 限度額適用・ 標準負担額減額認定 健康保険 2 1 申請書 兵庫県建築健康保険組合 被保険者(申請者)記入用 被保険者情報
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
語学力で女性研究者の研究活動をサポート!
市町村等から電話照会等を行う場合の対応について
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
「番号確認」書類と「身元確認」書類の提出をお願いします。 ※必要書類については、裏面をご覧ください。
『マイナンバー制度が企業の 実務に与える影響とその対応』
マイナンバー制度導入に伴う システム対応について
「申請者・医師・市区町村長記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
誰もが活躍できる職場環境を整備するため、 機会均等推進責任者・職業家庭両立推進者・短時間雇用管理者を選任しましょう!
障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内 平成30年4月に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
出席される事業者の皆様へ 医療保護入院者の早期退院に向けた会議に
こちらにパスポートの顔写真のあるページの ※パスポートを持っておられない方は、空白のまま提出下さい。
(一社)Bridge for Fukushima福島・中国高校生友好交流事業「あいでみ」
「健康保険委員」を 募集しています 健康保険委員には メリットがたくさん 情報満載 実務に役立つ 表彰制度
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内 平成30年4月に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
障がいがある方とともに 働くためのセミナー 鳥取労働局・鳥取県 ■ 開催日及び会場 ■ <東部会場> 平成30年9月13日(木)
心臓機能障害(ペースメーカ等植え込み者)の 診断書・意見書を作成される医師の皆さまへ
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
平成30年度県央圏域障害児・者相談支援フォーラム
平成28年度あいサポーターステップアップ研修 手話によるコミュニケーション実技研修会 参加申込書
届出することによって、マイナンバーとの情報連携ができます。 届出することによって、マイナンバーとの情報連携ができます。
全国のがん治療の取り組みと今後の課題 第12回 第1部 第2部 第20回 消費者志向経営セミナー
福 岡 県 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 従業員セミナ-申込書
福 岡 県 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 従業員セミナ-申込書
ビッグデータの最新動向 ~オープンデータ活用の可能性~
手帳所持者から申請等がなされた場合の対応 情報連携のための手続をお願いしてください
障害者自立支援給付支払システム等について
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
出席される事業者の皆様へ 医療保護入院者の早期退院に向けた会議に
特定接種管理システムの概要 対象事業者 厚生労働大臣 特定接種管理システム 関係府省庁等 【事業者登録業務】 ①ホームページ等で公示 ②申請
日本国内で運転する際に必要な国内・国際運転免許証について
長期入所者等で住所を移していない方がマイナンバー通知カードを入所等先で 受け取るに当たっての居所情報の登録申請等に係る流れ(概要)
他職種連携に向けて リハビリテーション職ができる事
限度額適用認定 健康保険 申請書 被保険者(申請者)情報 認定対象者欄 □ 被保険者 □ 被扶養者
障害者雇用における医療機関との付き合い方
雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします
就業支援 実践研修 のご案内 令和元年度 近畿エリア 日 程 受講料 無料 会 場 CIVI研修センター新大阪東 定 員 40名 40名
「信州環境カレッジ」カリキュラムコースの開設について
☎ “特殊詐欺”や“個人情報の詐取” プレミアム付商品券の にご注意ください。 「プレミアム付商品券」に関して
裏面に認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
Presentation transcript:

手帳所持者から申請等がなされた場合の対応 情報連携のための手続をお願いしてください 別添2 H30.7頃までの取扱い 【お願い】関係機関の皆様へ 身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳の マイナンバーを使った情報連携に関して 身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳については、直近の住所情報等が反映 されていないことが原因で、現在の住所地都道府県において個人番号が取得できず、 結果として副本登録がなされないケースが多く生じています。 このため、マイナンバーを用いて情報照会を行った際に、手帳情報を取得でき ない場合があります。 関係機関の皆様におかれましては、手帳所持者から申請・申込等がなされたときは、 以下の手順を参考にご対応いただきますようお願いいたします。 手帳所持者から申請等がなされた場合の対応 障害者手帳のコピーを預かり、その場ですぐに手帳情報を照会 それができない場合は、チラシ「マイナンバーを使った情報連携に関するお知ら せ」を手帳所持者の方に渡し、事後に手帳情報を照会 手帳情報の照会 情報を取得できなかった 情報を取得できた × ○ 問題なく情報連携できていると思われます。 通常どおり、取得した情報をもとに事務を進めてください。 情報連携のための手続をお願いしてください 情報連携ができていないと思われます。 手帳所持者の方に対し、お住まいの市区町村の障害福祉担当課へ問い合わせて、 情報連携できるようにするための手続をとっていただくよう促してください。  情報連携ができないのは、手帳に記載されている住所・氏名等の情報と、住民票の情報とが異なっていることが主な原因です。今後、情報連携できるようにするためには、個々の状況に応じて、(イ) お住まいの市区町村に手帳の「居住地等変更届」を届け出る(※1)、(ロ) 手帳を交付した市区町村にマイナンバーを届け出る(※2)等の手続が必要となります。  (※1) 法令により、転居したときは「居住地等変更届」を届け出ることが定められています。  (※2) いわゆる「居住地特例」のケースでは、制度上、手帳所持者が居住し、その住所がある自治体と、手帳を交付する自治体とが異なる場合があります。 お問合せ先 厚生労働省 障害保健福祉部 企画課/精神・障害保健課 TEL:03-5253-1111(内線3029(身体障害者手帳)/3100(精神障害者保健福祉手帳))