オペレーティングシステム 作成 T21R003 荏原 寛太.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
C 言語講座 第 7 回 ポインター. メモリとアドレス(ポインターの前 に) コンピュータのメモリには 1 バイトずつ 0 番地、 1 番地、 2 番地・・・というように 住所が割り当てられている この住所をアドレスという。 メモリはデータをしまうもので それを引き出すためには メモリに番号(アドレス)を振っておけばよいな.
Advertisements

2.5 プログラムの構成要素 (1)文字セット ① ASCII ( American Standard Code for Interchange ) JIS コードと同じ ② EBCDIC ( Extended Binary Coded Decimal for Information Code ) 1.
1 Layout Utilities の紹介 Layout Utilities とは、お客様のプログラムに 流し込み印刷を簡単に組み込めるソフトウエア開発ツールです 無償 流し込み印刷の例.
Copyright © the University of Tokyo 文字化けの背景を知る. Copyright © the University of Tokyo 課題の概要 日本語の文字コードについて理解を深める  MacOS( テキストエディット ) で利用可能なエ ンコーディング ( コード化方式.
Copyright © the University of Tokyo 文字化けの背景を知る. Copyright © the University of Tokyo 課題の概要 日本語の文字コードについて理解を深める  MacOS( テキストエディット ) で利用可能なエ ンコーディング ( コード化方式.
情報処理3 アプリケーション プログラミング 今井孝明.
記 憶 管 理(1) オペレーティングシステム 第9回.
物理実験 I 情報実験第9回 2004/12/10 小西 丈予 2003/12/12 中神 雄一
Android と iPhone (仮題) 情報社会とコンピュータ 第13回
情 報 の 表 現(3) 情報社会とコンピュータ 第10回.
地理情報システム論 第3回 コンピュータシステムおける データ表現(1)
OSとコマンド OS:コンピュータを使うための基本プログラム コマンド:OS上で使用できる命令 OS本体であるカーネルの内部コマンド
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2004年9月27日.
第2章 ソフトウェアの基礎知識.
ソフトウェア階層 分類 具体例 応用ソフト 基本ソフト アプリケーションソフト 個別アプリケーション SEやユーザが開発するプログラム
計算機システムⅡ 命令セットアーキテクチャ
文字化けの背景を知る.
プログラミング言語論 プログラミング言語論 プログラミング言語論 演習1 解答と解説 演習1解答と解説 1 1.
情報のディジタル化 情報量の単位(bit) 文字 数値 アナログ情報.
システム開発実験No.7        解 説       “論理式の簡略化方法”.
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2003年9月29日.
プログラムはなぜ動くのか.
Linuxカーネルについて 2014/01.
オペレーティングシステム i386アーキテクチャ(2)
発表者 2011/01/08 楽しい256バイトイントロの 世界 発表者 2011/01/08.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
文字化けの背景を知る.
文字化けの背景を知る.
コンピュータの原理 1E17M053-9 奈良 皐佑 1E17M070-7 師尾 直希        1E17M078-6 渡邊 惇.
データベース設計 第2回 データベースモデル(1)
1.コンピュータと情報処理 p.18 第1章第1節 2.コンピュータの動作のしくみ CPUと論理回路
FlexとBison+アルファ -実習編-
プログラミング応用 printfと変数.
OpenGLを使ったプログラム作成 澤見研究室
情報リテラシー2014 part 5/5 (亀田担当分最終回)
コンピュータ系実験Ⅲ 「ワンチップマイコンの応用」 第1週目 アセンブリ言語講座
第7回 授業計画の修正 中間テストの解説・復習 前回の補足(クロックアルゴリズム・PFF) 仮想記憶方式のまとめ 特別課題について
コンピュータの仕組み 1E16M048 圓谷 英一 1E16M050 徳弘 徹也 1E16M051 戸張 将義 1E16M052 飛田 優輝
コンピュータの基本構成について 1E16M001-1 秋田梨紗 1E16M010-2 梅山桃香 1E16M013-3 大津智紗子
第4回 コンピューティングの要素と構成 平成22年5月10日(月)
Nakano School of Business 経営情報ビジネス科 【 C言語入門(Test2)】
ディジタル回路の設計と CADによるシステム設計
第2章 ソフトウェアの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ    2010年5月19日 Ⅱ限目.
6演習 「ICTを活用した授業の展開」 すでに学校に英語ノートのコンピュータ用ソフトが届いているかと思います。電子黒板がある学校では、そのソフトをさらに効果的に活用することもできます。電子黒板でどんなことができるかを紹介します。
環境システム科学演習(後半) FORTRAN & C(以降FORTRANと省略して呼びます)は富士通
第2回課題 配布した通り.氏名・学生番号を忘れないこと.
先週の復習: CPU が働く仕組み コンピュータの構造 pp 制御装置+演算装置+レジスタ 制御装置がなければ電卓と同様
オブジェクト指向言語論 第六回 知能情報学部 新田直也.
プログラミング言語論 第六回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
2010年度 情報科学序論 ~ 内部構造と動作の仕組み(2) ~.
第5回 メモリ管理(2) オーバレイ方式 論理アドレスとプログラムの再配置 静的再配置と動的再配置 仮想記憶とメモリ階層 セグメンテーション
統計ソフトウエアRの基礎.
手書き文字の自動認識アプリケーション 15K1013 坂本 倖輝
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
コンピュータアーキテクチャ 第 2 回.
vc-3. ダンプリスト,配列 (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
2013年度 プログラミングⅠ ~ 内部構造と動作の仕組み(2) ~.
vc-2. Visual Studio C++ のデバッガー (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
コンピュータアーキテクチャ 第 2 回.
コンピュータアーキテクチャ 第 5 回.
計算機アーキテクチャ1 (計算機構成論(再)) 第二回 命令の種類と形式
アルゴリズムとデータ構造1 2009年6月15日
vc-1. Visual Studio C++ の基本操作 (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
vc-3. ダンプリスト,配列 (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
コンピュータアーキテクチャ 第 5 回.
Visual Studio 2013 の起動と プロジェクトの新規作成 (C プログラミング演習,Visual Studio 2019 対応) 金子邦彦.
オブジェクト指向言語論 第二回 知能情報学部 新田直也.
アルゴリズムとデータ構造 2010年6月17日
2008年度 情報科学序論 ~ 内部構造と動作の仕組み(2) ~.
Presentation transcript:

オペレーティングシステム 作成 T21R003 荏原 寛太

目的 オペレーティングシステム(OS)を実際に作ってみて、どのようにしてコンピュータが動いているかを理解する。 C言語とアセンブリ言語を用いて作成する。プログラミング技術の上達を目的とする。

日本語表示への対応 このOSではtypeコマンドが使用できる。 日本語に対応していないので、日本語で書かれたテキストファイルは文字化けする

JISの規格では、日本語の文字コードは点、区、面という単位で定義されている。一つの点が一文字に対応しており、一つの区には94の点が、一つの面には94の区がある。図のような 94 * 94の二次元的な表である

区点を使って日本語を表示するために、まず 1区から47区までの文字のデータが含まれているフォントデータを用意して(容量の都合上47区まで)。これを、OSの起動と同時にメモリ上に展開しておく。 シフトJISの文字コードでは、1バイト目に区番号が、2バイト目に点番号が書いてあるので、これをそれぞれ取り出す。この区、点番号からフォントデータが格納されているメモリ番地を計算するには、以下の式を使う。 番地 = (区番号-1) × 点の個数(94) + (点番号-1)

例えば、2区13点の文字データがある番地は 1 * 94 + 12 = 106番地となる。

アプリケーションの作成 次に、四則演算・シフト演算・ビット演算が可能なコンソールで動作する電卓を作成した。

インベーダゲーム

テキストビューア

まとめ プログラムを作っていく過程で、スタック・キューなどのデータ構造を理解した。 キーボード・マウスの割り込みハンドラ作成 メモリのセグメント方式による管理 ファイル操作・ウィンドウ作成などの各種API の作成を行った。