~雇用活用に向けて~ ~募集と雇用の注意点~』 平成30年度 本庄地区農業経営研修会 日時:平成30年7月25日(水)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第5回摂食・嚥下障害看護認定看護 カンファレンスのご案内
Advertisements

初級簿記講座 日商簿記検定 3級程度の知識習得を目指す! 企業経理の基礎となる「簿記会計」の基本体系を学びとり
会員ホームページ作成講習会開催のお知らせ!
「 JEITA 第1回 環境ビジネス推進セミナー」参加申込書
「 JEITA 第2回 環境ビジネス推進フォーラム」参加申込書
マテリアルフローコスト会計普及セミナー MFCAは隠れたロスを“見える化”します 平成20年度 福井県環境ISOネットワーク企業研修会
税務・不動産個別相談会のご案内 土地の 有効活用 相続税 シミュレーション 土地売買 固定資産税 等その他 税務相談
税務・不動産個別相談会のご案内 土地の 有効活用 相続税 シミュレーション 土地売買 固定資産税 等その他 税務相談
無料 「生涯現役社会における シニアライフプランセミナー」を実施 します セミナー内容 従業員セミナー のご案内 1 所要時間 約2時間
「マイナンバー制度対応セミナー」受講申込書 FAX (担当:吉田)
主催:長野ミロク会計人会 協賛:関東信越ミロク会計人会
「世にもユニークな国ブータン」講演 ~インフラにも力を・・・・~ ■日 時 : 平成25年11月13日(水) 受付 13:30~13:50
無料セミナー開催! マンション管理組合向け 関東支部セミナー しっかり学べる 参加費 無料! 楽しく学べる
FAX: 年度公開講座参加申込書 (フリガナ) メールアドレス 〒 電話番号 ( )
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
すぐに効果が出る行動基準のつくりかた 社員が変わる! 会社が変わる! ~『超具体的行動基準』作成のすすめ~ ■セミナーのポイント
本紙裏面申込書をFAX、メール、もしくは当所ホームページにてお申し込みください。
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無 料 介護施設での雇用管理のあり方 ~基礎編~ 平成30年度 三重県補助事業
「情報セキュリティの重要性と実践」セミナー ~ 個人情報の漏洩とその対応におけるポイントとは ~
東京商工会議所 共済センター・アクサ生命共同主催セミナー
第3回バイオ制御技術検討会開催のお知らせ <検討会のプログラム等> 「バイオ制御技術検討会」 参加申込書 参加者募集! 参加無料
2019 金型・同部品、展示・商談・交流会 開催日:平成31年2月20日(水)        【会場案内図】
ムスリム旅行者受入セミナー・アドバイザー派遣 参加申込書
持続化補助金成功モデル公開セミナー FAX (24時間対応) お申込会場 □東京会場に参加する 4月11日(土)
出会いを探している皆さんに、新しい形で、出会いと交流が芽生えます。
TEL: FAX: 〒 さいたま市浦和区高砂 埼玉建設会館6F
「社員・地域・顧客」を大切にする企業フォーラム
第4回 エンド・オブ・ライフ・ケア 看護師教育プログラム(ELNEC-J)
『自社株評価の仕方』講習会 ◆日時 : 平成30年7月26日(木) PM 2:00 ~ 4:00 ◆場所 : 大阪商工会議所6階 会議室
「IPA中小企業情報セキュリティセミナー2010」への参加を申し込みます
食の安全・安心セミナー 平成29年2月22日(水) 13:00~16:00 日時 鳥取県西部総合事務所 講堂 場所 (米子市糀町1-160)
※ このまま切らずにFAX送信してください。
社会保険 給与計算の実務研修 2019年5月14日(火) 10時00分-17時00分 講義&演習(電卓をご持参ください)
~どのようなことを いつまでに どのように準備するか~
-営業に必要なコミュニケーション力をアップデートします-
社会人としての考え方と基本行動を徹底指導!
参加費 無料 当日はiPhoneを ご持参ください。 平成28年度 11月9日(水)
~法人税の基本をしっかり学習してマスターします~
丸系八つ頭の栽培・貯蔵技術研修会 13時30分~ (熊谷市樋春2010) 埼玉県農業大学校 開催日時 会場 研修内容
競争力向上セミナー 無料 セミナー 中 小 企 業 向 け 平成30年11月14日(水) 13:00~17:00 日時 日時 会場 講師
FAX: /Eメール: csap.qcs@todock.jp
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
就業支援 実践研修 のご案内 平成30年度 沖縄エリア 受講料 無料 日 程 会 場 那覇第2地方合同庁舎1号館大会議室 定 員
企業面接会 障がい者 日時 出展料 会場 出展企業 募集! 本気で就職をめざす障がい者と出会う 予約制面接会のご案内 3~5社 無 料 出展
日 時 平成26年10月14日(火)14:00~16:30 場 所 参加費 無 料 主 催 公益財団法人佐賀県地域産業支援センター 共 催
全国のがん治療の取り組みと今後の課題 第12回 第1部 第2部 第20回 消費者志向経営セミナー
福 岡 県 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 従業員セミナ-申込書
福 岡 県 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 従業員セミナ-申込書
ものづくりマインド向上セミナー <びんご産学官人材育成等ネットワーク事業> 新規事業開発成功の法則を学ぶ! ~魔法のイノベーションノート~
好印象に導くための 印象アップセミナー ★就職準備・離転職セミナー 電話・FAX 尾道市総合福祉センター 開催日
省エネセミナー 受講料 無料 中小企業向け 経営を効率化するための プログラム 【日 時】 平成29年1月19日(木) 午後3時~5時
経営者様向け 事業承継とM&Aセミナー 参加費無料! 第1部 企業承継の考え方 第2部 中小企業の事業承継支援について
DV防止啓発講演会 平成28年11月16日(水) 13時30分~15時00分 男女共同参画推進センター ぴゅあ総合 (甲府市朝気1-2-2)
水俣環境アカデミア 市民公開講座のご案内 ★ 地中熱利用について ★ 参加無料 平成29年度 10月21日(土)10:00~11:30
水俣環境アカデミア 市民公開講座のご案内 ★ 家電リサイクルと資源循環 ★ 参加無料 平成29年度 2月24日(土)10時~11時半
~中小サービス等事業者の生産性向上に向けた取り組みのご紹介~
創業予定者・創業者のための 『通販大学Ⅲ』(松江会場)参加申込書
今回の講座で学びたいことや、カリキュラムに対するご要望等がありましたらご記入ください。
定員になり次第、お申込みを〆切らさせていただきます。
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
ZEQUOハンズオントレーニングのご案内
管理会計導入による儲かる仕組みづくりセミナー申込書
SUNTEL 情報便 無線LAN製品セミナー開催 無料 約70名 2016年3月4日(金) 14:30~17:00 ハロー貸会議室八丁堀2F
FAXまたはメールにてお申込ください。FAX
症の子どもを 持つ家族のための 子育て支援研修会
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
令和元年度全国地域づくり人財塾 in 金沢 受講申込書
興味を引く キャッチコピー チラシのひな形 事業名称など 日時 場所 内容 対象 問合先:●●団体 電 話:●● 0436-●●ー●●●●
フィールドワーク プログラムづくり コーディネート力を磨く de 1 0 : 0 0~1 5 : 0 0
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
Presentation transcript:

~雇用活用に向けて~ ~募集と雇用の注意点~』 平成30年度 本庄地区農業経営研修会 日時:平成30年7月25日(水) 平成30年度 本庄地区農業経営研修会 ~雇用活用に向けて~ 日時:平成30年7月25日(水)     午後1時30分から午後3時30分 場所:JA埼玉ひびきの本店 2階A・B会議室 内容 1 講   演 『雇用労働の活用方法!          ~募集と雇用の注意点~』      社会保険労務士 諏訪 学 氏 2 情報提供 『補助金を受けた資産の              譲渡に関する条例改正ついて』       関東農政局 山之内  講敏 氏 参 加 費 無料 主   催 本庄農林振興センター 共   催 JA埼玉ひびきの 申込方法 裏面の申込書により、お申込みください。 申し込み・問合せ先  本庄農林振興センター農業支援部 (小川) 電話:0495-22-3116  FAX:0495-24-7510 E-mail:u22615f5@pref.saitama.lg.jp

本庄地区農業経営研修会参加申込書 (7月25日開催) ・FAXでのお申し込みは、参加申込書にご記入の上、送信してください。   FAXの際は、番号のお間違いのないようお願いします。 ・E-mailでのお申込みは、下記申込書の内容を送信してください。 本庄農林振興センター 農業支援部 小川あて F A X  0495-24-7510 E-mail  u22615f5@pref.saitama.lg.jp アドレスはこちらから→ 本庄地区農業経営研修会参加申込書 (7月25日開催) お名前 ご住所 または所属 電話 FAX E-mail 質    問ししつ ※講師に事前に質問がありましたらご記入ください こ ※ ご記入いただいた個人情報につきましては、次の目的で利用し、又は第三者に提供することはありません。   ・埼玉県が実施するセミナーや研修会のご案内(送付を含みます)   ・埼玉県が提供する農業に関する各種情報のご案内(送付を含みます) ※ 申込書にご記入いただいた範囲内で受講者名簿として研修講師に示します。