障害者雇用における医療機関との付き合い方 <東京都福祉保健局受託事業> 精神障害者就労定着連携促進事業 第 3回 連絡会 障害者雇用における医療機関との付き合い方 ~精神科医療機関とハローワークの連携モデル事業から~ 企業・支援機関・医療機関では互いに敷居が高いと感じていませんか? 第3回目は「障害者雇用における医療機関との付き合い方」をテーマとしました。就労前から就労後まで精神障害者が継続してサポートを受ける医療機関の担当者をお呼びし、精神障害の基礎知識から企業・支援機関・医療機関の連携の大切さ、そして実際の就労支援を通しての気づきなどお話しいただきます。障害者雇用に関わる多くの方々のご参加をお待ちしています。 2018年 12月18日 (火) 14:00 ~ 17:00 スケジュール 日時 14:00 あいさつ 14:05 10分で学べる精神科医療機関 14:15 「精神科医療機関とハローワークの連携モデル 事業」からの報告 1)モデル事業の概要説明 ハローワーク池袋 2)モデル事業を実施して ・精神障害の基礎知識 ・就労支援に取り組む中で見えてきたこと 医療法人財団厚生協会 大泉病院 作業療法士/就労支援担当 笠原 卓氏 3)事例を通して 意見交換/質疑応答 17:00 閉 会 受付 13:20 ~ LMJ東京研修センター 5階特大会議室 本郷3丁目駅/水道橋駅 徒歩6分 場所 障害者雇用に取り組んでいる、または 今後取り組む予定の企業のみなさま 就労支援従事者(障害福祉サービス事業所 ならびに医療従事者のみなさま その他、障害者雇用に関係するみなさま 対象 100 名 ※定員になり次第、締め切りとなります 定 員 申込方法 FAX : 03-3554-8202 mail : worktry@jhcitabashi.or.jp 主催 : 障害者就業・生活支援センター ワーキング・トライ TEL : 03-5986-7551 担 当: 下園 / 清家
東京福祉保健局委託:精神障害者就労定着連携促進事業 精神障害者就労定着支援連絡会 平成30年4月より精神障害者の雇用が義務化となり、法定雇用率の算定基礎対象となりました。これを踏まえて、東京都福祉保健局は『精神障害者就労定着連携促進事業』を立ち上げ、都内6か所の障害者就業・生活支援センターに『精神障害者就労支援連絡会の設置』を委託。ワーキング・トライでは、このうちの城北圏域を担当します。 この連絡会は“精神障害者の就労・職場定着を促進すること”を目的として、就労支援に関わる方々を対象に 年 4回シリーズで開催いたします。障害者の就労に関わる皆様と共に学び合い、連携し合いながら、本連絡会を作り上 げていくことを目指しています。 年間スケジュール&テーマ 第1回 2018年9月18日(火) 就労継続には何が必大切か? ~就労定着/事例から学ぶ~ 第2回 2018年11月27日(火) 当事者&企業より 「働き続ける&雇い続けるポイントは?」 第3回 2018年12月18日(火) 障害者雇用における医療機関との付き合い方 ~精神科医療機関とハローワークの連携 モデル事業から~ 第4回 2019年 3月上旬 定着支援事業の1年 <事務局会議委員> 明治学院大学社会学部教授 八木原 律子 氏 株式会社DACホールディングス 人事部部長 川﨑 恭子 氏 人事部次長 小田部 彩香 氏 医療法人財団厚生協会 大泉病院 笠原 卓 氏 文京区障害者就労支援センター 大形 利裕 氏 第3回 連絡会 参加申込書 メール もしくは Fax で 12月 7日(金) までにお申込み下さい mail : worktry@jhcitabashi.or.jp fax : 03(3554)8202 所属組織名 住所 〒 電話番号 ( ) メールアドレス @ 出席者 役職・職種・部署名 / 現職経験年数 氏 名 / ふりがな / ★今回はハローワークと医療機関の担当者に発表していただきます。 発表者へのご質問や、障害者雇用でお悩み事などございましたらお書きください。 ハローワークの方へ 医療機関の方へ その他 会場地図 & 当日のお問合わせ LMJ東京研修センター 東京都文京区本郷1-11-14 最寄駅: ・東京メトロ丸の内線 本郷三丁目駅 徒歩6分 ・都営大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩6分 ・東京メトロ丸の内線 後楽園駅 徒歩6分 ・JR 総武線 水道橋駅 徒歩6分 ・都営三田線 水道橋駅 徒歩3分 ★当日の問合せ先 (欠席の場合はご連絡下さい) 090-8642-7551