卒業研究 卒業設計 <カリキュラムの特徴> <カリキュラムの特徴> 都市計画コース 都市計画コース 都市環境工学コース 専門科目

Slides:



Advertisements
Similar presentations
環境情報解析 第2回 空間情報工学 参考文献:空間情報工学 [ 日本測量協会 ]. 空間情報工学の理念.
Advertisements

摂南大学理工学部における 数学教育と EMaT への取組み 東武大、小林俊公、中津了勇、島田伸一、寺本惠昭、友枝 恭子 ( 摂南大学理工学部 基礎理工学機構 ) 日本工学教育協会 第 63 回年次大会 2015 年 9 月 4 日 ( 金 ) 9:30-9:45.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一  41 歳 東北大学大学院出身(行動科学専攻分野)  1997 年 10 月 立教大学社会学部に着任  専門分野 政治社会学、計量社会学、社会階層と社会意識  趣味 ドライブ、スキー、水泳、パソコンいじり.
社会システム論 第 1 回 システムとは何か 大野正英 経済学部准教授. この授業のねらい 現代社会をシステムという視点から捉 える。 社会の複雑さをシステムというツール を用いることによって、理解する。
ESH DATABANK 1 環境関連法令. ESH DATABANK 2 法の体系 憲 法 行政法 民事法 刑法 公害犯罪処罰法 民法 民事特別法 国の法令 自治体法令 国際法 法律 政令 省令 条例 規則 告示 条約・議定書 国際宣言・憲章.
地球科学科のカリキュラム 理学部地球科学科 教務委員 石渡正 樹 2008 年 7 月 18 日.
新設科目:応用数学 イントロダクション 情報工学科 2 年前期 専門科目 担当:准教授 青木義満.
エンジニアのためのリテラシー 学生番号順に着席する (クラスa) 1 列 12 人で 前 方
日本バイオインフォマティクス学会 バイオインフォマティクス カリキュラム中間報告
登録ランドスケープアーキテクト (Registered Landscape Architect) 資格制度の概要 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度総合管理委員会 一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)
経済統計学 担当者:張 南.
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
今回の内容 □前回のおさらい □社会基盤計画の概念
月曜3限 1132教室 担当者: 河田 正樹 年度 経済データ解析講義内容 月曜3限  1132教室 担当者: 河田 正樹
H17年度 新カリキュラムの概要 科目群の構成を「徳島大学での学びの過程」に沿って再編した。
新しい科学の文法を目指して - 統計科学の立場から -
2006日本中東学会 第22回年次大会 会長挨拶 第11期 会長 三浦 徹 お茶の水女子大学.
リスク評価 ・管理技術開発 有害性評価手法 暴露評価手法 リスク評価手法 リスク管理手法 化学物質総合管理分野のロードマップ(1) (目標)
初めて会う皆さんに伝えたいこと 大学ってどんな所? 土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
経済・経営情報コース コース紹介.
統計教育に関する指針 ~欧米の例から~ 宮崎大学教育文化学部 藤井良宜.
身近にある曲線や曲面の数理的構造に興味を持ったら,
平成27年度ポートフォリオ説明会 専攻科長より キーワード: ①総合システム工学 専攻科長 高野明夫 ②学習・教育目標
流体のラグランジアンカオスとカオス混合 1.ラグランジアンカオス 定常流や時間周期流のような層流の下での流体の微小部分のカオス的運動
地方におけるデータ活用人材の育成について
平成28年度 編入生ガイダンス (14235編入生用).
New!  法政大学・経営学部への招待 2003年度から3学科体制へ 経営戦略学科 市場経営学科 経営学科 1959-
これからの司書養成カリキュラム 帝塚山大学  柴田正美.
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
人と環境にやさしい交通を目指す全国大会 in 京都
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
2010/04/8 情報システム学科 情報システム演習1 担当:小宮山智志
道州制の基本的な制度設計 4 道州の事務 1 道州の性格 5 道州の議会 2 道州の区域 6 道州の執行機関 7 大都市等に関する制度
平成30年度第1回 基山町都市計画審議会 (H30.7.5) 資料
東京大学空間情報科学研究センターを 中心とした空間情報データベースの整備
現代の経済学B 植田和弘「環境経済学への招待」第3回 第7章 環境制御への戦略と課題 京大 経済学研究科 依田高典.
空間情報科学の共同利用空間データベース構築の課題
GISとは・・・ データ処理演習(笹谷担当).
応用社会システム計画 (第10回) ここで、学習すること 学籍番号: 氏名: ■これまでの講義内容の整理 ■計画問題の設定と手法
静電気学会のプラズマ研究と 学会連携への期待
佐 藤 英 人 2011年2月10日 序章 地理情報科学概論 3.GISの構成要素 佐 藤 英 人
平成25年3月27日(水) 東京工科大学 コンピュータ蓑寝椅子学部 在学生ガイダンス
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
Chemistry and Biotechnology
経営学総論 サマリー Thursday, January 11, 2007
担当者: 河田 正樹 年度 管理工学講義内容 担当者: 河田 正樹
Environment Risk Analysis
心理科学・保健医療行動科学の視点に基づく
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
背景 課題 目的 手法 作業 期待 成果 有限体積法による汎用CFDにおける 流体構造連成解析ソルバーの計算効率の検証
大阪大学法学部・法学研究科の情報教育改革
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
第2章 空間データの取得と作成 7.空間データの品質
若手研究者・学生向けに,最新技術をわかりやすく紹介する講演会 確率的情報処理としての移動体通信技術
シミュレーション論 Ⅱ 第1回.
システムズシミュレーション 樋口良之 主な研究分野 予定卒論テーマ 履修しておいてもらいたい科目 アピール
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
平成28年度前期 H 改訂.
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
GISとは・・・ デザイン演習A(笹谷担当).
担当者: 河田 正樹 年度 管理工学講義内容 担当者: 河田 正樹
経済学科の紹介 他大学との違いはなにか? 2019/5/26.
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
社会情報学系 研究室ごとの履修モデル (履修推奨科目).
講義の目的 講義の方法 講義予定 「生物リサイクル工学特論」について 2019年4月19日 大学院生命体工学研究科 生体機能専攻 白井義人
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
集中講義(東京大学)「化学システム工学特論第3」 バイオインフォマティクス的手法による化合物の性質予測(1) バイオインフォマティクス概観
Presentation transcript:

卒業研究 卒業設計 <カリキュラムの特徴> <カリキュラムの特徴> 都市計画コース 都市計画コース 都市環境工学コース 専門科目 都市に生起する諸問題を幅広く理解し、問題解決のために必要となる都市の空間構成の理論、計画、設計業務を習得した総合的な能力を持つ都市計画者(フィジカルプランナー)の養成を目的としている。 都市に生起する諸問題を幅広く理解し、問題解決のために必要となる都市の空間構成の理論、計画、デザインを修得した総合的な能力を持つ都市プランナー・都市デザイナーの養成を目的としている。 ・柔軟なカリキュラム構成(最低限の専門必修科目の設定、他学部聴講) ・演習・実験教育の重視 (問題発見型のテーマ、創造的解決、対話型講評会) ・柔軟なカリキュラム構成 (最低限の専門必修科目の設定、他学部聴講) ・演習・実験教育の重視 (問題発見型のテーマ、創造的解決、対話型講評会) 都市計画コース 専門科目 都市計画コース 教養科目(駒場) 「基礎科目」 外国語 専門基礎科目 都市安全計画 都市災害と都市計画、地震災害、災害復興 都市住宅論 居住様式、住宅学 居住システム 住環境、住宅政策 都市経済 都市化と経済学、土地・住宅問題 基礎講義 方法論基礎 都市工学設計製図 都市工学演習A(計画) 都市工学実習 都市工学輪講 インターンシップ 環境計画基礎演習 都市工学演習B(環境) 環境工学実験演習 都市計画概論 都市計画の歴史的展開と基礎概念の理解 都市解析 都市空間の解析 地理情報 システム論 GISの理論と応用 国土及び地方計画 国土・地方レベルの 広域計画 緑地環境計画 観光地計画、緑地計画、環境アセスメント 卒業研究   卒業設計 情報処理など 都市交通論 交通計画・政策の概論 「総合科目・主題科目」 土地利用計画論 土地利用・開発の計画とコントロールの手法 市街地整備論 まちづくり概論、 まちづくりと都市計画、 地区計画 国際都市地域 計画論 開発の理論と政策、途上国の都市・地域計画 都市社会論 現代都市社会の先端的トピックス 環境物質科学 都市環境概論 典型七公害、環境 問題史、法体系と制度、 生態系と都市工学 社会環境論 国際開発論 都市交通システム計画 交通計画の計画手法 都市交通施設計画 交通政策と施設整備、途上国の交通政策 都市交通環境論 交通環境問題と 環境評価 都市開発 プロジェクト論 開発事業の変遷と実際 経営政策科学 基礎統計 地球環境工学 地球環境問題、途上国の都市環境、持続 可能性と環境資源 都市デザイン概論 都市デザインの系譜と実際 都市保全計画 歴史的、自然環境の 保全 廃棄物管理 さまざまな廃棄物の管理システムと技術、制度 都市の行財政と法 地方自治制度、行財政、都市政策関連法体系 図形科学実習 比較文化論 都市工学数理 統計解析基礎、検定・推定、回帰分析、 時系列解析 社会統計学 環境流体力学 流体力学基礎、環境中での流れ・拡散 応用水理学 管路・開水路における流れ 上水道学 水資源&上水道計画、浄水処理の施設と技術 環境システム解析 環境経済学、環境評価論、リスク評価、LCA 空間芸術論 環境地球科学 都市工学数理演習 数学的最適化、重回帰分析、微分方程式 生態環境論 環境水質化学 水質指標、水質化学のメカニズム 水環境学 さまざまな水系での 水質管理、水環境の 生態系、水環境行政 下水道学 下水道計画、汚水処理の施設と技術 環境公衆衛生 毒性学、さまざまな環境因子の人体影響 地域文化論 計算機科学概論 水理構造力学演習 数理科学 環境反応論 環境中での反応、物質輸送と混合 大気環境学 大気汚染の問題、拡散、大気化学、大気大循環 環境微生物工学 微生物学、分子生物学、環境浄化技術への応用 産業・生活と 環境技術 環境保全のための技術や制度に関する先進的なトピックス 生命の化学 都市と環境 環境研究最前線 その他、社会と環境にかかわる幅広い分野について学ぶことを期待している。 数学1A 常微分方程式、ベクトル解析、変分法 技術論 歴史、産業界から見た技術論 都市環境工学コース 地域環境・生活・生産活動の基盤として上下水道、水質汚濁制御技術などの水の問題を中心としながら、大気環境、廃棄物問題、都市環境管理などを含め、環境保全・資源の有効利用に関する計画技術・工学技術の修得を目的としている。 法学 地域環境・生活・生産活動の基盤として上下水道、水質汚濁制御技術などの水の問題を中心としながら、大気環境、廃棄物問題、都市環境管理などを含め、環境保全・資源の有効利用に関する計画技術・工学技術の修得を目的としている。 数学2A 複素関数論、フーリエ・ラプラス解析 コンクリート工学 構造の力学I 静定骨組構造物、弾性体の力学、棒材の力学 生命科学 社会学 測量学 経済学 気候学 河川工学 算法通論 コンピュータの歴史、 プログラミング入門 心理学 農学 情報学 構造の力学II 有限要素法の基礎、 弾性安定問題 建築計画 地理学 工業経済 生態学 経営学 政治学 統計解析 推測統計学、相関解析 職業指導 その他の 関連分野 工学系関連科目 工学基礎科目