あらかじめ裏面様式にてお申込みください。 参加申込者を対象とした説明会の後、面談を行います。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
5/3(木) 「1日司書体験」参加申し込み 申込FAX まで
Advertisements

日本財団学生ボランティアセンター(Gakuvo) インターンシッププログラム
君のワクワク を広げよう。 6月22日(土) Restoration 10:00スタート!! まち育てワークショップ&交流会 開催!
市内中小企業IT経営革新支援事業 【大阪府貝塚市】
田舎暮らしのプロが教える 田舎暮らしノウハウ講座
人材育成トップセミナー 企業経営者と幹部社員のための 参加 無料 高いモチベーションを維持し、 組織を活性化するチームビルディング
『ときめきセレクション2016』 実施要項 平成28年5月20日 1 募集内容 (1) 応募資格 福岡市所在の障がい者施設等
~民間との協働による地域の活性化に向けた仕組みづくり~
秋田県における「一社一村運動」の取り組み
マーケティング& ブランディング講座 こんな方にオススメ! 事例も交えて実践的に学ぶ マーケティング・ブランディングの知識!
【4/1】専門学生がデザイン 岩手を盛り上げる新しい仕組み 岩手特化型クラウドファンディング「いしわり」がリリース
売れる商品開発セミナー 参加者募集 越前おおの雇用創造推進協議会 5月23日(月)、 24日(火)、 25日(水) 各日13時~17時
アグリチャレンジ・LABOクラブを開催します
奥出雲町地域おこし協力隊について ●隊員の住環境に対する支援 ①住宅家賃・・・町が一部を負担します (個人負担は月1万円 + 共益費)
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業や団体等が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援(2社:最大10万円 3社:最大20万円)
主催:トヨタ自動車(株)、トヨタ自動車東日本(株)、トヨタカローラ八戸(株)、青森県 協力:トヨタ技術会
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
ご存知ですか? 平成26年度の 地遊人再募集 応募締切 H26年3月7日(金) って、 ~ 満20歳~40歳までの 独身男女 大募集!! ~
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
岡山市移住・定住支援協議会 移住者 支援団体 ワンストップ ハロー サービス ワーク 不動産 岡山市 業界団体
いば旅プラン作成シート(企画提案書) チーム名 学校名 学部名 学科名 タイトル テーマ
中学生の学習支援のための 学生ボランティア募集!!
IoT導入実践塾 申込〆切 9/11(火) Step1 参加申込書 ~Step2~ 現場見学先受入について
人吉球磨地域の食を通じた地域振興研修会 開催のお知らせ
インターンシップ申込書 ~海外コンサルタント業務に関するインターン~ 海外工場の新規立上げ、改善支援プロジェクト参加者募集!
市民参加型ワークショップ イベントアイデア
香南市で ナス農家を 募集します! 募集人数:2名以内 まずはお電話ください! 就農までの流れ(I・Uターン就農)
セミナー企画運営 :石川県、(公財)石川県産業創出支援機構
『再生』まちづくり講演会 ~生野の未来を考えよう~ Ver.4・5
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
東京オフィス 2015年 第15回「ふるさと暮らしセミナー」 千葉県いすみ市
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無料 平成30年度 (三重県補助事業)
はじめに 2年生 4年生 新入生 学部 1年生 編入生 3年生 院生 院生 留学生.
佐賀・福岡ビジネス交流会 平成30年12月14日(金)14時開催 第4回 会場アクセス ■会場 さぎん福岡ビル6F (佐賀銀行博多支店)
体力測定会 平成27年 11月21日(土) 9:30~16:00 測定所要時間 約1時間 中部大学55号館 5階 5552・5553実習室
インタラクティブサイネージ ボードマンタッチ
若者の移住・少子化対策、学生の巻き込み、子どもに夢を与える
返礼品出品事業者を募集します! 松島町ふるさと寄附金制度 販売促進へ 松島町役場 財務課財政班 〒981-0215
強み発見!StepUp 強み発見!StepUp
プラッと参加できる棚田の魅力倍増計画 ~下赤阪棚田保全プロジェクト~ 地区概要 取組内容・目標 取組主体 スケジュール
平成25年度 団塊世代のワーク・ライフ・バランス推進事業―丹後地域― ワーク・ライフ・バランス の実現に向けて
福 岡 県 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 従業員セミナ-申込書
福 岡 県 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 従業員セミナ-申込書
「地域実践研究への参画」 「研究実践校(地域)との連携」 「地域への研究成果の還元」
関西大学の取組紹介 小林 至道 (関西大学 教育推進部 特任助教) 関西大学・津田塾大学主催 シンポジウム
気軽に集える コミュニティスペースづくりプロジェクト.
山口県庁課題解決型インターンシップ(PBI)
お申込み・お問合せ/TEL(0126) FAX(0126)
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
海匝・香取地区 企 農 塾 受講生募集 経営基盤を確立するための学びの場が ここにあります。 講義日程 内容 第1回 2018年
やまぐち学生×あさひ製菓コラボ商品開発プロジェクト2018参加申込書
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
参加動機、相談したいことなどご自由に記載ください。
地域再興会議における 地域産業活性に導く未来投資プロジェクト
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
フミコムcafe 現場発!学生が伝える “ボーダーレス社会” 第15回 中柴 智貴さん(Explore Japan) 岡野 香帆さん
出雲農林高校 地域との協働によるカリキュラム開発の研究
主催:新潟県IT&ITS推進協議会、協賛:情報通信月間推進協議会(予定)
みどりいっぱいの芝生講習会 実技編その2(園庭会場) 附属幼稚園 芝生の園庭で 作業が体験できます!! 日時:7月27日(土)
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
お客はこうしてつかめ!合宿 (ホテル・旅館篇) 目の前の問題を、目の前で解決する! ●日 時
地域おこし協力隊 長崎県雲仙市 募集!! ○集落営農組織支援 あなたのやる気と新たなアイデアを待っています!
‐ 1 ‐.
興味を引く キャッチコピー チラシのひな形 事業名称など 日時 場所 内容 対象 問合先:●●団体 電 話:●● 0436-●●ー●●●●
フィールドワーク プログラムづくり コーディネート力を磨く de 1 0 : 0 0~1 5 : 0 0
運営アドバイザー派遣 在宅生活の限界点を引き上げる介護サービス普及事業 在宅生活の限界点を引き上げる介護サービス普及事業 申込随時募集!!
地域産業雇用創出チャレンジ支援事業補助金制度
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
私のプラごみ削減提案 を募集します 8月30日(金) 必着 最優秀賞 1名 賞状 令和元年 募集内容 優秀賞 2名 賞状 応募資格 応募方法
清水港見学会 県民の日イベント 8月14日 静岡県清水港管理局 無料 海から清水港を見学してみませんか。 10:00~11:30
Presentation transcript:

あらかじめ裏面様式にてお申込みください。 参加申込者を対象とした説明会の後、面談を行います。 奥能登チャレンジインターンシップ      ~地域課題の解決に挑戦!~ 定員 18名 リアリティに触れてこそ意味がある!  奥能登チャレンジインターンシップとは、奥能登の市役所・町役場等が実際に取り組む地域の課題解決活動に、自治体職員等と一緒に取り組むインターンシップです。  世界農業遺産「能登の里山里海」や日本遺産「能登のキリコ祭り」など、自然や文化が豊かな一方で、様々な課題を抱える奥能登で、地域の活性化に挑戦してみませんか!? 先輩インターン生の本音 ■ 行くなら地域の現場に行けるインターン ■ 学びのある内容でないと参加する意味がない ■ 実際に直面している課題のリアルに触れたい 通常のインターン インターン先 自治体・企業 学生 地域・顧客 事業説明 現場体験 不可 ×  自分が地域に何ができるのか試したい方  “地域が求める人材“を知りたい方  公務員志望者  マーケティングに興味がある方  イベントの企画・運営をしてみたい方  ファシリテーターになりたい方 ◎ こんな方にオススメ 奥能登チャレンジインターンシップ 学生 地域・住民 課題に触れる実践活動 インターン 地域のリアルが分かる 自治体 Mission!!  ① 地域課題の解決  ② 自治体職員との協働 募集要項 まずは 事前説明会 にお越しください! あらかじめ裏面様式にてお申込みください。       令和元年6月14日(金)18:00~        石川四高記念文化交流館 多目的利用室1       令和元年6月15日(土)10:00~        石川四高記念文化交流館 多目的利用室1 第一回 第二回 参加申込者を対象とした説明会の後、面談を行います。 参加 対象 石川県内の大学、短期大学、高等専門学校の学生(大学院生を含む) 実施 期間 8月上旬~10月上旬頃(延べ2週間程度) 受入自治体によって異なります。 活動 場所 奥能登2市2町のうち1市町 (輪島市、珠洲市、穴水町、能登町) 費用 負担 交通費、滞在費、活動費支給 (食事代のみ自費負担) 応募 期間 令和元年5月31日まで ※裏面様式にてお申込みください。              石川県企画振興部企画課  担当:細川              TEL:076-225-1318  FAX:076-225-1315              E-mail:noto-c@pref.ishikawa.lg.jp    お申込み お問合せ 詳細は 裏面へ

活動内容と取組課題 活 動 内 容 目 標 輪島市 珠洲市 穴水町 能登町 受入団体 (募集人数) 活  動  内  容 目  標 輪島市 (3名) テーマ:ふるさと納税返礼品(輪島塗)の商品企画プロジェクト 輪島市ではふるさと納税の返礼品として輪島塗を提供しています。本インターンシップでは新たな輪島塗の返礼品の商品企画にチャレンジします。  ① ふるさと納税の制度や他自治体のふるさと納税の返礼品の調査  ➁ 輪島塗についての学習と新たな返礼品の商品企画 ✔ ふるさと納税の新  たな返礼品の企画  提案 珠洲市 テーマ:珠洲おしごとライター 珠洲ではたらく魅力を20代に届けよう! 珠洲ではたらくことを魅力に感じる20代を増やすため、ライターとして珠洲の仕事の紹介記事をSNS等で発信し、ファンコミュニティづくりにチャレンジします。  ① 珠洲の企業を取材し、仕事の魅力を伝える記事をSNS等で発信  ② 市内の企業見学会への参加者を増やすため、企画・運営をサポート ✔ 20代の心に響く仕   事紹介記事の発信 ✔ 企業見学会の参加   者増に向けた提案 穴水町 テーマ:子育て世代応援 映画イベント企画 ~Pick up MAMA voice♡~ 穴水町に子育て世代を定着させるため、子育て世代が親子で楽しめる映画鑑賞イベントの企画・運営や子育てコミュニティの形成にチャレンジします。  ① 類似イベントをマーケティング調査し、その分析を反映したイベントを企画・運営  ② イベントをきっかけとした子育て世代のコミュニティを形成 ✔ 成功するイベントの   特長を分析・提案 ✔ 子育て世代の   コミュニティを形成  能登町 テーマ:中学生と能登の未来の仕事をデザイン 能登町創生総合戦略の一環として、中学生が能登を知り、考えることで将来の能登の可能性を見つけるためのキャリア教育の企画・運営にチャレンジします。  ① 未来のテクノロジーについて情報収集し、未来の仕事について検討  ② 能都中学校の教員等とともにキャリア教育を企画・運営 ✔ 中学生が地元を   考える機会を創出 能登 SDGs ラボ テーマ:里山里海の資源を活かしたSDGsの推進 「SDGs未来都市」に選定された珠洲市の取り組みの一環として、聞き取りなどによる里山里海資源の調査と、それらの資源を活かした人材交流にチャレンジします。  ① 地域の里山里海資源を調査し、わかりやすい資料として見える化  ② 資源を活かした人材交流イベントを企画・提案 ✔ 地域資源の見える   化(資料作成) ✔ 資源を活かした人  材交流の企画・提案 定住促進協議会 テーマ:能登町内の商店街再生プロジェクト 能登町にある商店街や小規模事業者への聞き取りを通じて、現状を把握し、その再生プロジェクトの企画・提案にチャレンジします。  ① 商店街や小規模事業者の現状把握及び再生プロジェクトの企画・提案 ✔ 再生プロジェクトの   企画・提案 郵送、FAX、電子メールまたは右のフォーム(QRコード)よりお申込みください。 申込者情報記載欄 氏名(ふりがな)                      生年月日                                     平成    年    月    日 (    歳) 学校・学部学科・学年 住所 〒 TEL                            MAIL 参加希望 希望団体(「◯」をご記入ください)      輪島市 ・ 珠洲市 ・ 穴水町 ・ 能登町 ・ 能登SDGsラボ ・ 能登町定住促進協議会 選考会希望日(「◯」をご記入ください) 6月14日(金)18:00~ ・ 6月15日(土)10:00~ 志望動機 申込み用QRコード ■お申込み・お問合せ  〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地    石川県企画振興部企画課(担当:細川)   TEL:076-225-1318    FAX:076-225-1315    E-mail:noto-c@pref.ishikawa.lg.jp