コメディカル組織運営研究会 第5回学術集会のお知らせ 第1報 「個人の知識を 組織の知識・記憶にするために」 ビジネスクリエーター研究学会

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第6回 発達支援研修会 子どもの発達を応援しよう
Advertisements

「在宅医療分野における診療報酬改定(医科)のポイント」~疑義解釈も含めて~
第3回新潟県骨粗鬆症サポーター研修会 開催のご案内
第5回摂食・嚥下障害看護認定看護 カンファレンスのご案内
包括システムによる日本ロールシャッハ学会 JRSC連続講座2013
2016年度 広島イノベーション・ハブ(iHub)
平成28年度 新人ST研修会① 【内容】 生涯学習プログラム基礎講座6 「研究法序論」 講師:藤岡正行先生(高岡市民病院)
生活行為に焦点をあてた 支援の考え方 〜生活行為向上マネジメント〜 日時:平成 27年 3月15日(日)
FAX: このままFAX送信してください。 【MEL研】
ヘルシークイーン・フェスティバル2010(コンテスト部門)
ヘルシークイーン・フェスティバル2011(コンテスト部門)
人材育成トップセミナー 企業経営者と幹部社員のための 参加 無料 高いモチベーションを維持し、 組織を活性化するチームビルディング
講師 : 吾郷 眞一 教授 (九州大学大学院法学研究院)
第10回 佐賀好生館薬剤師セミナー 日時 : 2016年3月26日(土) 15:15~17:45
日本人の誇り 東條 英利氏講演 ( ) ( ) 【講師】東條 英利氏 第40代内閣総理大臣・東條英機の直系の孫、
参加をご希望の方は、3月7日(月)までに下記へお申込みください。
【第1回 明治大学OB/OG懇談会のご案内】
みかんの会 第20回 「レトロウィルスによる白血病の発症機構と治療法の開発」 懇親会 特別講演 15:45 ~ 16:35
「私の脳梗塞を振り返る ~当事者となった専門家として~」 5月22日(日) 第2回 一般社団法人茨城言語聴覚士会総会 特別講演
2 博士後のキャリアを考える 人材育成・男女共同参画第9回ミーティング 2007年9月5日(水) 13:00 ~ 15:30
日本セーフティプロモーション学会 第10回学術大会 (in京都)
テーマ 日時 場所 平成29年度 熊本県理学療法士協会 第19回 福祉研修会 「大規模災害リハビリテーション支援チームの 運営の実際と課題」
「科学的根拠に基づいた乳幼児期の 自閉症スペクトラム児への支援について」 講師 中原 竜治先生
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
第1回化学グランプリ チャレンジ 2018 申込は 月 日( ) 演題 「電子で考える分子の構造や性質」
体験アクアサイエンスラボ ~ 黒潮の海と生物 ~
参 加 申 込 書 ~第38回日本骨形態計測学会~ 骨形態計測ハンズオンセミナー2018 ベーシックコース
“不器用な子どもの動きづくりを学ぶ” 認知作業トレーニング コグトレの体験
原三信病院 泌尿器科 部長 武井実根雄 先生 『OAB治療の現状』 第2回ファーマシーセミナーアドバンス 福岡開催のご案内
参 加 申 込 書 ~第37回日本骨形態計測学会~ 骨形態計測ハンズオンセミナー2017 ベーシックコース
第1回日本徒手療法学会 テーマ:理論的な徒手理学療法の実現 - 知識,検査,治療の面から」
2018年 第1回ITI Study Club 岩手 2018年 11月 7日(水)19:30〜21:00
平成30年度 第4回難病医療従事者研修会 テーマ: ALSの基礎知識 開 場 13:30 参加無料 神経難病患者の退院支援の実際
高次脳機能障害を 知ろう 語ろう もっと身近に!
第4回 エンド・オブ・ライフ・ケア 看護師教育プログラム(ELNEC-J)
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
専門学校コンソーシアムTokyo 御中 “レジリエンス“プログラム教員研修会 はじめに 開催要項 【主催会社】 代表取締役 平澤 公康
「機能性消化管疾患治療のUP-TO-DATE ~慢性便秘を中心に~」
今 地域に求められているリハビリテーション の専門性
途中、企業展示見学の時間を設けています。
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
千葉県作業療法士会 学術部 発達障害委員会主催
~PSWが大切にしていること、OTがやろうとしていること~ 各団体に所属する会員の方がご参加いただけます
本演題に関して、発表者の開示すべき利益相反状態はありません
途中、企業展示見学の時間を設けています。
『みらい予報’sR』 勉 強 会 開催のご案内 お申込みは裏面をご覧ください 参加 無料 (大阪) 2月2日(木) 13:00~15:30
『患者に寄り添うための緩和医療薬学のススメ』
第1回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会
宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会主催
第4回新潟県骨粗鬆症サポーター研修会 開催のご案内
平成30年1月13日(土) 発達障害分野における生活行為向上マネジメント (演習編) 生活行為向上マネジメント概論 事例報告
第2回HIP研究会関西支部例会 日時:平成24年1月28日(土)14:30~17:00 会場:大阪YMCA国際文化センター 3F 302号室
新潟水俣病・公害スタディツアー ユース参加者募集 問合せ先 事務局 参加費無料 趣旨 概要 スケジュール 環境省 平成30年度
「日本信頼性学会LCC研究会 第100回記念講演会」 【日程】 2012年11月17日(土)14:00~17:00 (開場13:30) 【会場】 一般社団法人 日本科学技術連盟 千駄ヶ谷本部ビル 1号館2階A会議室 【開催内容】 第1部:講演会 (14:00~17:00) 14:00~ 開会 LCC研究会の軌跡.
***********************
呼吸から嚥下、発声へ! ~STにもわかる呼吸リハ~ 第5回北陸地域リハST研修会 講師:碓井 孝治 氏(理学療法士・認定呼吸療法士) 調整中
小集団改善活動事例発表会 (第6回 山形県知事賞) 体験談発表サークル募集のご案内 第6052回 QCサークル山形・秋田地区
第12回学術集会開催のご案内 『 がん医療における認知機能障害(仮) 』 みやざきホスピス・緩和ケアネットワーク 教授 石田 康 先生
第2回HIP研究会関西支部例会 日時:平成24年1月28日(土)14:30~17:00 会場:大阪YMCA国際文化センター 3F 302号室
受付の混乱を防ぐためe医学会カードを必ずお持ちくださいますようお願い申し上げます。
(公社)日本顕微鏡学会 第40回関東支部講演会 顕微鏡が切り拓く最先端科学
会場:カフェ・パンセ(甲南大学 5号館1階)18:30~20:00
第48回日本臨床分子形態学会総会・学術集会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
研修会のお知らせ 以下の日程・内容で研修会を企画しました。 今回は「退院前カンファレンス」をテーマに県外の講師の先生から講義・グループワークを行っていただく予定です。 会員の皆様のご参加をお待ちしております。 開催日時 平成28年8月27日(土)       10:00~16:00(受付開始9:30~)
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
(金沢大学医薬保健研究域保健学系 准教授)
2019年度島根県作業療法士会 地域包括ケア推進員会(認知症の作業療法)主催研修会
日本国際保健医療学会 第36回西日本地方会 CO I 開示 発表者名:愛知一郎、京都二郎、大阪三郎、◎福岡四郎(◎代表者)
Presentation transcript:

コメディカル組織運営研究会 第5回学術集会のお知らせ 第1報 「個人の知識を 組織の知識・記憶にするために」 ビジネスクリエーター研究学会 第5回学術集会にあたって 「個人の知識を     組織の知識・記憶にするために」  メディカルスタッフ部門において、個々のスタッフが蓄えた専門的な 知識や経験を全体に反映させ、組織の学習効果やパフォーマンスを高めることは非常に大切なことだと考えられます.一方、 組織に存在する知識は、考えられるほど活用されていません.それは、組織間およびプロセスやルーティンの硬直化にあると考えられます.  そこで、第5回の学術集会では、立教大学大学院ビジネスデザイン 研究科教授の宮下篤志先生に、組織のパフォーマンスの向上との関連性が重要視されている「トランザクティブメモリー」(「組織のメンバー全員が同じことを知っている」のではなく、「組織のメンバーが『ほかのメンバーの誰が何を知っているか(Who knows What)』を知っておくこと」)をキーワードに、硬直化のバイアスを考えながら、組織における知識共有についての考え方を深めるための方策について、ご講演をいただきます.  また,東京女子医科大学八千代医療センターの新妻弘悦先生より、 トランザクティブメモリーを実際にメディカルスタッフ部門に応用する ことの可能性や留意点についてのご講義をいただきます.  個人の知識を組織の知識・記憶にするために必要なことを いっしょに考えてはみませんか? 日時:平成28年10月23日(日曜日) 10:00開始予定 会場:立教大学池袋キャンパス 11号館 A301教室

「組織に存在する知識・新しく創造する知識 活用を考える」 スケジュール 9:30 受付開始 10:00   特別講演 「組織に存在する知識・新しく創造する知識               活用を考える」    講師:宮下 篤志 先生 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科特任教授        フェリックス・パートナーズ株式会社代表取締役 13:00   講義  「トランザクティブメモリーの      メディカルスタッフ部門への応用」    講師:新妻 弘悦先生 東京女子医科大学八千代医療センター 14:00 研究発表(発表20分,コメント5分,質疑応答15分)       部門管理に関連した3演題を予定しています.       9月末まであと1演題募集中です.       日頃の取り組みをアウトプットしてみませんか?       (演題申し込みについては下記のHPをご覧ください) 16:00  閉会 ■参加申し込み:  コメディカル組織運営研究会co.medical5@gmail.com  ①氏名②所属③職種④経験年数を記載の上、メールの件名を  「第5回学術集会」としてお申込みください. ■参加費:1000円(当日にお願いいたします)  ※学術集会終了後に懇親会も予定しています。 コメディカル組織運営研究会HP http://www.comsg.jp/ 過去の研究会の様子,スタッフコラムや部門運営のヒントを掲載しています。 ぜひ、チェックしてみてください。