アロマ教室 参加無料 ( ) MENU 「アロマ教室」参加申込書 自分に合った 香りに出会う 回目参加希望 * 開催場所 と 日時 *

Slides:



Advertisements
Similar presentations
環境に関する特別セミナー(無料)のご案内
Advertisements

サービス業生産性向上セミナー(宿泊・飲食業) ~参加費~ 無料 激増する中国人旅行者を 迎えるために 米子会場
2013年6月20日(木)無料体験会・開催 会場:大阪産業創造館(大阪市中央区) 育つ社員の基礎づくり 会社・組織の未来を担う
人材育成トップセミナー 企業経営者と幹部社員のための 参加 無料 高いモチベーションを維持し、 組織を活性化するチームビルディング
主催:長野ミロク会計人会 協賛:関東信越ミロク会計人会
《主催:東京商工会議所港支部 貿易分科会》
これだけは知っておきたい住宅ローン 3月22日(日) 13:30~16:30 ~変動金利VSフラット35S~
ビジネスに活かす 色彩基礎講座 デザイン研究会セミナー 小澤 真紀子 氏 参加 無料 日時 場所 定員 講師 主催
無料セミナー開催! マンション管理組合向け 関東支部セミナー しっかり学べる 参加費 無料! 楽しく学べる
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
FAX: 年度公開講座参加申込書 (フリガナ) メールアドレス 〒 電話番号 ( )
? ? ? ? ? 女性のための心理学セミナー テーマ : 「願望の心理学」 ~ ことばと脳の活性化~
11月9日(水)14:00〜17:00 お申し込み方法は裏面をご確認ください 於:東広島芸術文化ホールくらら 講師 《開催概要》
以下の様なことでお悩みの方・お困りの方…是非お待ちしております
~知っていますか?「子宮頸がん」「乳がん」~
ご協賛決定までの流れ 企画協賛媒体 種別番号記入欄 番 口 ¥ 福山ばら祭2018協賛申込書 <企画協賛専用>
これだけは知っておきたい住宅ローン 6月21日(日) 13:30~16:40 ~変動金利VSフラット35S~
これだけは知っておきたい住宅ローン 7月6日(日) 13:30~16:30 ~変動金利VSフラット35S~
奈良県産のお米のビールのお話しを聴いて、ビールで乾杯をしよう!
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
~省エネ関連最新情報と省エネ取組み事例~
~良いコト聞いて、良いトコ取り入れ、より良い両立支援を実現~
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無 料 介護施設での雇用管理のあり方 ~基礎編~ 平成30年度 三重県補助事業
第1回建設業社会保険推進・処遇改善北陸地方連絡協議会 新潟県部会
研修イベント「先輩トーク」講師応募申込書
体験アクアサイエンスラボ ~ 黒潮の海と生物 ~
神戸マラソンEXPO「感謝と友情ステージ」
平成28年度 環境教育推進ワークショップ・フォーラム
清酒発祥の地奈良で酒造り体験(酒米洗いと酒米蒸しの体験)
アジレント MP-AESセミナー FAX専用参加申込書
ムスリム旅行者受入セミナー・アドバイザー派遣 参加申込書
運行区間及び時刻 申込方法 ※座席の都合上、必ず2名以上でお申し込みください。 【往路】※乗車駅は長野駅のみとなります
[締切]2017年8月31日(木) 参加申込書 SDGsへのアプローチに向けたフィールドワークツアー
TEL: FAX: 〒 さいたま市浦和区高砂 埼玉建設会館6F
登録希望商品は、最大で4商品以内でお願いいたします。 「商品説明」は約100文字でお願いいたします。
FAX:04-7131-9960 国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院 お申込み締切 9月15日(金)
託児をご希望の場合は、受講申込時にご予約をお願いします。
社会保険 給与計算の実務研修 2019年5月14日(火) 10時00分-17時00分 講義&演習(電卓をご持参ください)
第5回 しながわビジネス交流会 日 時 会 場 内 容 会 費 (1名につき) 定 員 お持ちいただくもの 「●●●●」
社会人としての考え方と基本行動を徹底指導!
講師:小野義正 氏 (理研 創発物性科学研究センター 客員主管研究員)
障がいがある方とともに 働くためのセミナー 鳥取労働局・鳥取県 ■ 開催日及び会場 ■ <東部会場> 平成30年9月13日(木)
住宅ローン借換無料個別相談会 8月7日(日)午後 13:00~15:00 今だから、安心返済の固定金利住宅ローン
BCP 無料! (事業継続計画) 策定ワークショップ FAX: 受講料
このまちで スポーツの楽しさを 創りませんか?
あれから4年・・・ わたしが繋ぐ支援のかたち
好印象に導くための 印象アップセミナー ★就職準備・離転職セミナー 電話・FAX 尾道市総合福祉センター 開催日
経営者様向け 事業承継とM&Aセミナー 参加費無料! 第1部 企業承継の考え方 第2部 中小企業の事業承継支援について
無料! BCP(事業継続計画) あなたのBCPは実効性を備えていますか? 継続改善スキルアップセミナー FAX:
~人が辞めずに成長する会社をつくるには~
Jobトライ ミドルインターンシッププログラム
~中小サービス等事業者の生産性向上に向けた取り組みのご紹介~
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
ZEQUOハンズオントレーニングのご案内
障がいがある方とともに 働くためのセミナー 鳥取労働局・鳥取県 ■ 開催日及び会場 ■ <東部会場> 平成29年9月4日(月)
プリザーブドフラワー教室 苔玉プリザーブドフラワー 作り 参加無料 玄関やお部屋を彩る ♪ 和 テイスト の
もっと自分を好きになるために 講師: 北村 年子 氏 ~ありのままの自分に「ありがとう」~ ジョブセンター川越 第16回 就職セミナー
SUNTEL 情報便 無線LAN製品セミナー開催 無料 約70名 2016年3月4日(金) 14:30~17:00 ハロー貸会議室八丁堀2F
税制の改正点については必ず確認しましょう!
お米のもみすり、精米体験とおむすび弁当作り体験!
金属積層造形技術 ものづくり基盤技術向上のための「第4回生産技術研究会」 参加者募集! 参加料無料 <研究会のプログラム等>
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
ぐるなび大学インストラクター 田中賢二より NTT西日本中国事業本部 課長 冨田亮輔より
年末総括セミナー 開催 12月10日 (日) 10:00~16:00 主催:アイワ接骨師会 今すぐできるおもてなしとは? 先着70名様 限定
Facebook活用セミナー 日時 : 令和元年6月28日(金) 場所 : 米子しんまち天満屋 てんまやホール (5階)
障害年金セミナー 10月26日(土) 2019年 時間:13:30~16:30 (12:45より受付開始) 第1部 障害年金について
セミナーのご案内 「ジェトロ・ビジネスセミナー」 2013年9月24日(火) 14:30-16:30 ~米国・中南米ビジネスの動向~
フィールドワーク プログラムづくり コーディネート力を磨く de 1 0 : 0 0~1 5 : 0 0
Presentation transcript:

アロマ教室 参加無料 ( ) MENU 「アロマ教室」参加申込書 自分に合った 香りに出会う 回目参加希望 * 開催場所 と 日時 * 講師 :Salon de NonoBonheur(ノノボヌール)トータルボディケアセラピスト アロマセラピスト 主宰 坪倉 彩 氏 アロマテラピーとは、植物や果実が持つ芳香成分を用いて、カラダとココロを整える芳香療法のことです。 教室では、フランスで行われているメディカルアロマテラピーと、日本発祥の新しい ロジカルアロマテラピーの観点でお話しします。 新しいロジカルアロマテラピー「嗅覚反応分析」(※)で自分に合った香りを見つけて、アロマボディクリームを作ります。自分に必要な香りだから、自分のココロとカラダを整えるのにとても役立ちます。 ※嗅覚反応分析とは、日本をはじめとして海外2か国でも特許を取得している技術 (生体情報生成方法)を利用した嗅覚という人間の本能 好きと嫌いという反応から、カラダとココロのバランスを読 み解いていく手法です。 MENU  *万能アロマボディクリーム作り 保湿作用抜群のシアバターとみつろうを贅沢に使い、ボディクリームとしてだけでなく、ハンドクリーム、爪のケア、リップクリームとしても使える万能クリームを作ります。 ※万能アロマボディクリーム作りは女性に限らせていただきます。 ●開催時間の中で電気について考える「電気の話」をさせていただきます。  * 開催場所 と 日時 * ★2019年7月8日(月) 【1回目】10:00~12:00 【2回目】13:30~15:30 倉吉未来中心 セミナールーム1[1階] ★2019年7月11日(木)  【3回目】13:30~15:30 米子市文化ホール 展示室 [1階] (米子市末広町283) ★2019年7月12日(金)  【4回目】10:00~12:00 【5回目】 13:30~ 15:30 とりぎん文化会館 第4会議室 [2階]  (鳥取市尚徳町101-5) (        )  倉吉市駄経寺町212-5 倉吉パークスクエア内 定  員 : 各回先着20名 [申込締切:7月1日(月)] 参加ご希望の方はFAXまたは電話でお申し込みください。 ■ Fax(0857)36-7011 ■ 電 話 (0857)36-7006  中国電力株式会社 鳥取支社広報グループ  〒680-0812 鳥取市新品治町1番地2 中国電力株式会社 鳥取支社 4階 ※受付日時は,平日(土・日・祝日以外)の10:00~12:00,13:00~17:00 です。 ※ファックスでお申込みいただいた方は,当社から確認の電話をさせていただきます。 イベントへのご参加は,イベント開催時刻から終了時刻まで参加できる方で「アロマ教室」と「プリザーブドフラワー教室」のどちらか一つとさせていただきます。 【お問い合わせ先】 中国電力株式会社 鳥取支社広報グループ [担当] 林 ℡(0857)36-7006 「アロマ教室」参加申込書 各回先着20名 7月1日(月)締切 (フリガナ) 7月 8日(月)  【1回目】10:00~  【2回目】13:30~ 7月11日(木) 【3回目】13:30~ 7月12日(金) 【4回目】10:00~  【5回目】13:30~  のうち参加ご希望の回と月日をご記入ください。 お名前 :                          . ご住所 :                          .             回目参加希望 電話番号:                     電話番号は平日の昼間に連絡できる番号をご記入ください。  ※ご記入いただいたお名前などの個人情報は当イベントに関する連絡だけに使用します。