川崎医科大学心臓血管外科 心臓血管外科専門医認定機構 種本和雄

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
Advertisements

専門医の持つ意味と専門医になるためには ー専門医はなぜ必要か?ー 今後は学位も必要となってくる! (研修医難民とならないために)
資格更新における UMIN J-PCIレジストリー データダウンロード方法
耳鼻咽喉科専門医制度委員会 (文責奥野妙子)
第17回日本検査血液学会学術集会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本呼吸器学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
【新専門医制度における指導医、 修練指導責任者の役割】 ―指導医として知っておいてほしいことー
外科領域専門研修プログラム申請書作成法 日本外科学会専門医制度委員会 北川 雄光.
日本専門医機構形成外科領域 専門医委員会・研修委員会 朝戸裕貴(獨協医科大学形成外科)
日本呼吸器学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
第52回日本高気圧環境・潜水医学会学術総会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
様式1-A 申告すべきCOI状態がない時 演題名: 所属: 名前: 筆頭発表者のCO I 開示 筆頭発表者:○○○○
日本神経 学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○ 所属(機関(企業含む)・教室/診療科)・職名:〇〇〇〇
第45回日本集中治療医学会学術集会 COI状態の開示
すべてのセッションの演者は、発表演題に関する利益相反 (Conflict of Interest:COI)の開示にご協力ください。 医療系職種従事者の公正な科学的立場を示す意味で、学術発表時にスライドの冒頭で利益相反(Conflict of Interest:COI)表示を原則としてお願いいたします。
日本集中治療医学会第1回関西支部学術集会 COI開示
日本呼吸器学会 CO I 開示 発表者名: 東京一郎 京都二郎 ○大阪三郎(筆頭者)
日本胆道学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
第28回日本臨床精神神経薬理学会・第48回日本神経精神薬理学会 合同年会筆頭発表者のCOI開示
日本消化器病学会 CO I 開示 発表者名(全員記載):○○ ○○ 、 ○○ ○○ 、・・・ (◎発表責任者)
日本呼吸器学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
外科領域専門研修プログラム FAQ 日本外科学会専門医制度委員会 北川 雄光.
日本循環器学会 COI開示スライド例 改訂後 従来 発表者のすべて 筆頭発表者のみ 発表代表者に◎印 *演題発表内容に関係して、発表者全員が
日本心血管インターベンション治療学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本HTLV-1学会 COI 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
利益相反提示方法 口演発表は演題名の次のスライドで開示 ポスター発表はポスターの最下部に開示.
動き出したサブスペシャルティ新専門医制度への対応 (心臓)
第53回 日本高気圧環境・潜水医学会学術総会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本HTLV-1学会 COI 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○ 責任発表者名: △△ △△
筆頭演者のCOI開示 ポスター発表におけるCOI状態の開示 ポスターの末尾に以下の様に開示する 開示する内容がない場合
日本血液学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本呼吸器学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
一般財団法人 日本製薬医学会 The Japanese Association of Pharmaceutical Medicine
利益相反提示方法 口演発表は演題名の次のスライドで開示 ポスター発表はポスターの最下部に開示.
日本小児血液・がん学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
ガイドライン・指針等(診療、治療など)の内容に 関連し、策定参加者に開示すべきCO I 関係に ある企業などはありません。
日本動脈硬化学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
ポスター発表での利益相反開示方法 *COI開示情報がない場合 下記囲みを、ポスターの最後にご提示下さい。
演題発表に関連し、開示すべきCOI関係にある企業などはありません。
日本内視鏡外科学会 利益相反の開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本消化器病学会 CO I 開示 発表者名(全員記載):○○ ○○ 、 ○○ ○○ 、・・・ (◎発表責任者)
日本心血管インターベンション治療学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本産業衛生学会専門医になるまでの過程(新)
第46回日本集中治療医学会学術集会 COI 状態の開示
日本プライマリ・ケア連合学会 第32回近畿地方会 利益相反(COI)開示 筆頭演者名: ○○ ○○ 共同演者名: △△ △△、 □□ □□
日本小児血液・がん学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
第29回日本サイトメトリー学会学術集会 CO I 開示
日本呼吸器学会 CO I 開示 発表者名: 東京一郎 京都二郎 ○大阪三郎(筆頭者)
日本小児がん看護学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本循環器病予防学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○ 演題発表に関連し、開示すべきCO I 関係にある企業などはありません。
CO I 開示 発表者名: 東京一郎、京都次郎、大阪三郎、◎福岡史郎(◎代表者)
日本消化器病学会 CO I 開示 発表者名(全員記載):○○ ○○ 、 ○○ ○○ 、・・・ (◎発表責任者)
日本神経 学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本呼吸器学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本臨床工学会 CO I 開示 筆頭発表者名:〇〇〇〇
NP学会病院(施設名) 国際 太郎(氏名) 本演題の発表に際して筆頭著者に開示すべきCOIはありません.
日本神経 学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○ 所属(機関(企業含む)・教室/診療科)・職名:〇〇〇〇
第54回 日本高気圧環境・潜水医学会学術総会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本心血管インターベンション治療学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
川崎医科大学心臓血管外科 心臓血管外科専門医認定機構 種本和雄
日本プライマリ・ケア連合学会 利益相反(COI)開示 筆頭演者名: ○○ ○○ 共同演者名: △△ △△、 □□ □□
学術講演会口頭/ポスター発表時、申告すべきCOI状態(過去3年間)がないとき、
日本HTLV-1学会 COI 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○ 責任発表者名: △△ △△
演題発表に関連し、開示すべきCOI関係にある
日本てんかん 学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
大阪透析研究会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
学術講演会口頭/ポスター発表時、申告すべきCOI状態(過去3年間)がないとき、
福岡県臨床工学会 CO I 開示 筆頭発表者名:〇〇〇〇
日本生命倫理学会第31回年次大会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本消化器病学会 CO I 開示 発表者名(全員記載):○○ ○○ 、 ○○ ○○ 、・・・ (◎発表責任者)
Presentation transcript:

川崎医科大学心臓血管外科 心臓血管外科専門医認定機構 種本和雄 心臓血管外科専門医制度の 最新情報 人が真っすぐに 育つ処に! 川崎医科大学心臓血管外科 心臓血管外科専門医認定機構        種本和雄

種本和雄 ① 役員・顧問 100万円以上/年 ⑥ 研究費 ② 株保有・利益 ⑦ 奨学寄附金 ③ 特許 ⑧ 寄附講座の関与 ④ 講演料 ① 役員・顧問 100万円以上/年 クリックして有・無を入力 ⑥ 研究費 ② 株保有・利益 ⑦ 奨学寄附金 ③ 特許 ⑧ 寄附講座の関与   ④ 講演料 50万円以上/年 ⑨ 贈答品 5万円以上/年 ⑤ 原稿料 (記入例)⑥受託研究費  ××太郎  〇〇製薬 (記入例は削除して入力)   種本和雄

現行制度の現状

心臓血管外科専門医数の推移 専門医総数 移行による認定者 更新者 新規試験合格者

ある内科系サブスペシャルティ専門医

新規受験者年齢(最高・最低・平均) 39.5 39.4 39.5 40.0 37.7

認定登録医制度、再取得制度の導入へ向けて準備中!

準備中 更 新 対 象 者 更新条件充足 更新申請 専門医更新認定 復活再認定申請 更新猶予希望 猶予条件を満たす 更新猶予申請 更   新   対   象   者   更新条件充足 更新申請 専門医更新認定 復活再認定申請 更新猶予希望 猶予条件を満たす 更新猶予申請 (最大2年間) 専門医継続 認定登録医申請 認定登録医 (専門医は失効) 経験症例数だけ満たさない 直近5年間*での更新条件充足 更新条件充足しない場合 専門医復活再認定 認定登録医更新(5年毎) (経験症例数以外の条件充足) 有効5年間での更新条件充足 失効から1年以内に直近5年間での経験症例数以外の更新条件を充足 失効から1年以内に直近 5年間での全ての更新条件を充足 点線枠は 今回導入項目 更新条件を満たさない 専門医失効 準備中 *認定登録医となってからの         期間は問わない

血管内治療の認定修練施設 ◆心血機構が認めていない施設でのEVT経験症例の取り扱いについて 準備中 ◆心血機構が認めていない施設でのEVT経験症例の取り扱いについて   1.末梢動脈疾患に対する血管内治療症例に限り、IVR修練認定施設、CVIT基幹施設/連携施設で、IVR専門医、CVIT専門医の下で行った症例は、心臓血管外科専門医申請の経験として認める。 2.症例がNCD登録されていない場合には、手術記録のコピーでの申請を認める。

新専門医制度への対応

研修か修練か 心臓血管外科専門医認定機構からの希望 基本部分は研修 サブスぺ部分は修練

外科専門研修と心臓血管外科修練の連携 外科専門研修 開始登録 心臓血管外科修練 開始登録 オーバーラップ 初期 なし 心臓血管外科修練 1年、2年 3年目 4年目 5年目 6年目 7年目 8年目~ 外科専門医試験 心臓血管外科専門医試験 外科専門研修 開始登録 初期 臨床 研修 2年 オーバーラップ なし 卒後8年 (2+3+3) 心臓血管外科修練 外科専門研修 心臓血管外科修練 最大2年 オーバーラップし 最短で 卒後6年 (2+1+3) 1年 以上 心臓血管外科専門医試験 心臓血管外科修練 開始登録

名称 修練統括 責任者 カリキュラムディレクター 専門医 専攻医 修練責任者 修練指導者

修練開始登録(必須)  新制度では、心臓血管外科専門医修練開始登録から3年以上経過して心臓血管外科専門医試験の受験資格を得ることとなっているので、修練開始登録は必須となる。日本専門医機構からサブスペシャルティ整備基準の審査結果が届く前に、最初の専攻医が修練を開始する本年4月を迎えることから、とりあえず4月に修練開始登録が出来るような登録形式を作る。  所属する施設群や管理する修練統括責任者が 誰になるのかなどは、今年に限って後日の登録でも可能とする。

循環器専門医 ダブルボードへの対応

循環器学会への要望 【受験資格】 外科専門医取得者で心臓血管外科専門医未取得者は、 従来通りの規定とする。 心臓血管外科専門医取得者は、 審査書類を、1)申請書、2)外科専門医および心臓血管外科 専門医資格証明書コピーとする。 筆記試験は通常通り 心臓血管外科専門医修練指導者は、 審査書類を、1)申請書、2)外科専門医、心臓血管外科専門 医および心臓血管外科修練指導者資格証明書コピーとする。 筆記試験を免除する。

ご清聴ありがとうございました!