岩村雅一 masa@cs.osakafu-u.ac.jp 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一 masa@cs.osakafu-u.ac.jp.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
4章 制御の流れ-3.
Advertisements

情報基礎演習B 後半第5回 担当 岩村 TA 谷本君.
計算技術研究会 C言語講座 第3回 Loops (for文 while文).
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
コンピュータープログラミング (C言語)(6) 1.条件分岐2(switch文、復習) 2.繰り返し処理(for文、while文)
プログラミング入門2 第3回 繰り返し文 芝浦工業大学情報工学科 青木 義満
第7回 条件による繰り返し.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(後半第2回) 岩村雅一
プログラミング入門2 第2回 型と演算 条件分岐 篠埜 功.
プログラミング演習 バージョン1 担当教員:綴木 馴.
プログラムの制御構造 選択・繰り返し.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
繰り返し計算 while文, for文.
プログラミング入門2 第2回 型と演算 条件分岐 篠埜 功.
知能情報工学演習I 第9回( C言語第3回) 課題の回答
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(C言語第2回) 岩村雅一
知能情報工学演習I 第12回(後半第6回) 課題の回答
04: 式・条件分岐 (if) C プログラミング入門 基幹7 (水5) Linux にログインし、以下の講義ページ を開いておくこと
今までの練習問題の復習.
知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 課題の回答
第7回 条件による繰り返し.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
知能情報工学演習I 第8回( C言語第2回) 課題の回答
岩村雅一 知能情報工学演習I 第13回(後半第7回) 岩村雅一
高度プログラミング演習 (05).
高度プログラミング演習 (05).
プログラムの制御構造 配列・繰り返し.
C言語講座第二回 2017 分岐とループと乱数.
プログラミング言語論 第四回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第12回(C言語第6回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
プログラミング序論演習.
知能情報工学演習I 第7回(後半第1回) 課題の回答
知能情報工学演習I 第11回( C言語第5回) 課題の回答
プログラミングⅡ 第2回.
情報基礎演習B 後半第2回 担当 岩村 TA 谷本君.
C#プログラミング実習 第2回.
復習 if ~ 選択制御文(条件分岐) カッコが必要 true 条件 false 真(true)なら この中が aを2倍する 実行される
C言語講座 制御(選択) 2006年 計算技術研究会.
地域情報学 C言語プログラミング 第3回 入力、if文、for文 2016年11月25日
プログラミング基礎演習 第4回.
ループだよ!難しいよ! 第5章 while(ループ);.
知能情報工学演習I 第8回(後半第2回) 課題の回答
第4章 double 小数型の変数;.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(後半第2回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(C言語第2回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第12回(後半第6回) 岩村雅一
知能情報工学演習I 第12回( C言語第6回) 課題の回答
地域情報学 C言語プログラミング 第3回 入力、if文、for文 2017年11月1日
プログラミング1 プログラミング演習I 第2回.
湘南工科大学 2013年10月22日 情報理論2 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
プログラミング序論演習.
プログラミング入門2 第3回 条件分岐(2) 繰り返し文 篠埜 功.
知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 課題の回答
知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 課題の回答
復習 いろいろな変数型(2) char 1バイト → 英数字1文字を入れるのにぴったり アスキーコード → 付録 int
情報処理Ⅱ 第3回 2004年10月19日(火).
情報処理Ⅱ 2006年10月20日(金).
C言語講座 四則演算  if ,  switch 制御文.
計算技術研究会 C言語講座 第二回 制御構文 if , switch.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第13回(後半第7回) 岩村雅一
分岐(If-Else, Else if, Switch) ループ(While, For, Do-while)
知能情報工学演習I 第10回( C言語第4回) 課題の回答
岩村雅一 知能情報工学演習I 第7回(後半第1回) 岩村雅一
= 55 課題6-1 #define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
Presentation transcript:

岩村雅一 masa@cs.osakafu-u.ac.jp 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一 masa@cs.osakafu-u.ac.jp

前回の課題 課題1 10進数の整数を入力し、8進数と16進数を出力するプログラムを作りなさい。 #include<stdio.h> int main(void){ int a; printf(“10進数を入力: "); scanf("%d",&a); printf("8進数: %o\n",a); printf("16進数: %x\n",a); return 0; } 課題1 10進数の整数を入力し、8進数と16進数を出力するプログラムを作りなさい。

前回の課題 課題2 身長、体重、名前を入力し、名前とBMIを返すプログラムを作りなさい。 出力例:「◯◯さんのBMIは◯◯です。」 #include<stdio.h> int main(void) { float h, w; char name[100]; printf("名前: "); scanf("%s", name); printf("身長(m): "); scanf("%f", &h); printf("体重(kg): "); scanf("%f", &w); printf("%sさんのBMIは%fです。\n", name, w/(h*h)); return 0; } 課題2 身長、体重、名前を入力し、名前とBMIを返すプログラムを作りなさい。 出力例:「◯◯さんのBMIは◯◯です。」

課題3 float int 整数を入力し、10の位を四捨五入するプログラムを作りなさい。 例:123を入力すると、100を返す。789を入力すると、800を返す。 回答例1: float型で入力 回答例2: int型で入力 #include<stdio.h> int main(void) { float a; printf("Input: "); scanf("%f",&a); printf("%dの四捨五入は%d\n", (int)a, (int)(a/100.0+0.5)*100); return 0; } #include<stdio.h> int main(void) { int a; printf("Input: "); scanf("%d",&a); printf("%dの四捨五入は%d\n", a, (a+50)/100*100); return 0; } float int 123.0 / 100.0 + 0.5  1.73 123 + 50  173 173 / 100  1 1.73  1

後半の予定 6月2日 プログラミング環境(テキスト1,2章) 6月9日 変数とデータ型(3章) 、演算子(4章) 6月2日 プログラミング環境(テキスト1,2章) 6月9日 変数とデータ型(3章) 、演算子(4章) 6月16日 コンソール入出力(6章) 、配列(3章) 6月23日 制御文1 (テキスト5章) 6月30日 制御文2(テキスト5章) 7月14日 関数1(テキスト7章) 7月21日 関数2 (テキスト7章)

本日のメニュー 制御文 条件分岐 if文 switch文 繰り返し for文 while文 do-while文

if文 条件を満たすときに命令を実行する 条件の書き方(関係・等価演算子、テキストP.78) 命令 int a; a=10; == 等しい != 等しくない int a; a=10; if (a==10) printf(“aは10です。\n ”); 命令 > 大なり < 小なり >= 等号を含む大なり(≧) <= 等号を含む小なり(≦)

if-else文 条件を満たすと命令Aを実行し、満たさないときは命令Bを実行する 命令A 命令B int a; scanf(“%d”, &a); if (a==10) printf(“aは10です。\n ”); else printf(“aは10ではありません。\n ”); 命令A 命令B

複合文(ブロック) 2行以上の文を実行したいとき ブロック int a; scanf(“%d”, &a); if (a==10) { printf(“aは10です。\n ”); printf(“へへーん。\n ”); } else { printf(“aは10ではありません。\n ”); printf(“ほほーん。\n ”); } ブロック

if文の入れ子 if文の中にif文 int a; scanf(“%d”, &a); if (a==10) printf(“aは10です。\n ”); else { if (a==11) printf(“aは11です。\n ”); else printf(“aは10でも11でもありません。\n ”); }

if文のサンプルプログラム #include <stdio.h> if (a==10) { int main(void) { int a; scanf("%d", &a); if (a==10) { printf("Bingo!!\n"); } else { if (a<10) { printf("もっと大きい。\n"); printf("もっと小さい。\n"); } return 0;

switch文 int a; scanf(“%d”, &a); switch(a) { case 10: printf("aは10です。\n"); break; case 11: printf("aは11です。\n"); default: printf("aは10でも11でもありません。\n"); }

for文 条件を満たす間繰り返す 初期化式 条件式 再設定式(増分) #include <stdio.h> int main(void) { int i; for (i=0; i<3; i++) { printf("i=%d\n", i); } return 0; 初期化式 条件式 再設定式(増分)

for文 出力 i=0 for (i=0; i<3; i++) { printf("i=%d\n", i); } i=0 i=1

for文 出力 i++を実行 i=0 i=1 for (i=0; i<3; i++) { printf("i=%d\n", i); }

for文 出力 条件のチェック  条件を満たす i=1 for (i=0; i<3; i++) { printf("i=%d\n", i); } i=1 出力 i=0 i=1 i=2

for文 出力 i=1 for (i=0; i<3; i++) { printf("i=%d\n", i); } i=0 i=1

for文 出力 i++を実行 i=1 i=2 for (i=0; i<3; i++) { printf("i=%d\n", i); }

for文 出力 条件のチェック  条件を満たす i=2 for (i=0; i<3; i++) { printf("i=%d\n", i); } i=2 出力 i=0 i=1 i=2

for文 出力 i=2 for (i=0; i<3; i++) { printf("i=%d\n", i); } i=0 i=1

for文 出力 i++を実行 i=2 i=3 for (i=0; i<3; i++) { printf("i=%d\n", i); }

for文 出力 条件のチェック  条件を満たさないので for文のループを終了 i=3 for (i=0; i<3; i++) { printf("i=%d\n", i); } i=3 出力 i=0 i=1 i=2

while文 条件を満たす間繰り返す 条件式のみ 下の例はさっきのfor文と等価 条件式 int i; i=0; while (i<3) { printf("i=%d\n", i); i++; } 条件式

do-while文 条件を満たす間繰り返す 基本的にwhile文と同じ 条件判定は後 下の例はさっきのfor文、while文と等価 条件式 int i; i=0; do { printf("i=%d\n", i); i++; } while(i<3); 条件式