TECHNISCHE UNIVERSITÄT WIEN 情報系夏季短期研修 参加者募集!

Slides:



Advertisements
Similar presentations
異文化体験college 主催イベント情報 ◆鹿児島にいながら、留学気分で異文化の講座を体験してみませんか?◆ 内 容 全編英語で行う授業
Advertisements

平成28年度 新人ST研修会① 【内容】 生涯学習プログラム基礎講座6 「研究法序論」 講師:藤岡正行先生(高岡市民病院)
●●商工会議所 お申込み先 主催事務局(事業の詳細問合せ先) 「全国ビジネス商談会」主催事務局 TEL: FAX: MAIL:
さいたま医療ものづくりフォーラム2016 参加申込書 FAX: ) お申込者情報 お名前(フリガナ) 勤務先・所属 職名 電話番号
大阪産品展示商談会 眠れるお宝 発見!! 申込用紙 会社 社名 業種 住所 担当者 部署 職・氏名 FAX番号
木材利用ポイント事業説明会 追加開催のご案内
海外派遣 平成28年度 茨城県グローバル人材育成プログラム追加募集 若手医師 詳細についてのお問合せ・申請窓口
中国語研修プログラム 平成26年度 台湾・銘傳大学 *募集説明会* 日時:5月28日(水)30日(金)両日とも12:15~12:45
厚真町商工会 経営講習会参加申込書 【締切:8月21日(金)】
マレーシア クアラルンプール マラヤ大学 英語研修プログラム
新入留学生サポーター募集! 第1次応募締切:8月31日(月) 2015年10月入学の新入留学生の支援を行うサポーターを募集します。
売れる商品開発セミナー 参加者募集 越前おおの雇用創造推進協議会 5月23日(月)、 24日(火)、 25日(水) 各日13時~17時
《主催:東京商工会議所港支部 貿易分科会》
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業や団体等が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援(2社:最大10万円 3社:最大20万円)
JAPAN 事前説明会 ! 6月22日(水) 12:30-13:00 トビタテ 留学 日本代表プログラム 官民協働海外留学支援制度 JAPAN トビタテ ! 留学 日本代表プログラム 事前説明会  「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」は、意欲と能力ある全ての日本の若者が、海外留学に自ら一歩を踏み出す機運を醸成することを目的とした、国の留学支援制度です。
災害時こころのケア体制整備研修 日時:平成28年 2月 8日(月)10時~17時 場所:大阪府こころの健康総合センター 4階 研修室
FAX: 年度公開講座参加申込書 (フリガナ) メールアドレス 〒 電話番号 ( )
後期募集! 平成24年度人材養成事業のご案内 平成24年9月3日(月)~9月21日(金) 個人対象 福祉マンパワー
第12回 中国国際福祉機器展示会 横浜ブース出展申込書
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
本紙裏面申込書をFAX、メール、もしくは当所ホームページにてお申し込みください。
~未来に向けてイノベーションを学ぶ~ 国内大学連携 カリフォルニア・イノベーション研修
~海外企業研修からプロフェッショナリズムを学ぶ~ 国内大学連携 グローバルプロ養成プログラム
IAESTE (イアエステ) The International Association for the Exchange of
Engineering Team Project
技術交流会 in MOBIO 参加申込書 様式 MOBIOの展示スペースについて 企業名 所在地 資本金 担当者 氏名 電話番号
東京商工会議所 共済センター・アクサ生命共同主催セミナー
主催:QCサークル山形地区・山形県工業会 後援:QCサークル東北支部
クラフトプラザ香林坊 入居者 募集 入居対象者 利用料金 (賃料、共益費、電気料金、消費税含む) 平面図 所在地 申込方法
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
先着順申込受付:10月22日(月)午前10:00開始(予定)
先着順申込受付:10月22日(月)午前10:00開始(予定)
先着順申込受付:10月22日(月)午前10:00開始(予定)
TOEFL iBT® テスト学内試験 + 13名(先着順) US $235 東北大学イングリッシュアカデミー(TEA)
~シリコンバレーで起業する~ 平成26年度 US-JAPAN FORUM主催 ( シリコンバレー・アントレプレナー研修
農作業安全基礎研修会 in 滋賀 共催 開催と参加者募集のご案内 <開催概要> 日 時: 2018年11月6日(火)~11月8日(木)
春のイングリッシュキャンプ ~KOKUSAI人になろう~
こちらにパスポートの顔写真のあるページの ※パスポートを持っておられない方は、空白のまま提出下さい。
Learning Clinical Reasoning Workshop
鹿児島県南部広域観光物流実行委員会 地域内商談会申込書
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
「IPA中小企業情報セキュリティセミナー2010」への参加を申し込みます
~米国スタンフォード大学からの 学生と共に英語で講義を受けよう~
さいたま医療ものづくりフォーラム2018 参加申込書 FAX: ) お申込者情報 お名前(フリガナ) 勤務先・所属 職名 電話番号
平成31年度 喀痰吸引等研修 喀痰吸引等研修機関登録済 日 程 基本研修(講義・演習)及び実地研修 実地研修のみ
お問合せ 熊本市子ども政策課 (木原・木庭) TEL(096)
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年5月6(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう! 参加費
企業面接会 障がい者 日時 出展料 会場 出展企業 募集! 本気で就職をめざす障がい者と出会う 予約制面接会のご案内 3~5社 無 料 出展
募集 参加チーム 男女別 交流大会 バスケットボール 2/11 3/20 H29年1月15日(日) 京都府立 山城勤労者福祉会館 開催日時:
大阪大学留学生 ホストファミリープログラム(OHP) ホストファミリー募集
ものづくりマインド向上セミナー <びんご産学官人材育成等ネットワーク事業> 新規事業開発成功の法則を学ぶ! ~魔法のイノベーションノート~
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業同士が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援.
平成26年度 北海道・海外展開促進地域人材育成事業
VOL.2 ★今年は補助金が充実★ ◆ご相談・お問合わせ◆ 2013年度補正予算で、中小企業や創業者向けに多くの補助金が設けられました。
中韓ワークショップ「東アジア人材育成留学体験入門コース」説明会
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
発達障害支援 基礎研修 5 25 6 6 6 8 西部会場 東部会場 北部会場 参加費無料 日程 会場 対象 内容
~中小サービス等事業者の生産性向上に向けた取り組みのご紹介~
感染対策に関する知識・技術向上を目指して
主催:QCサークル山形・秋田地区/山形県工業会 後援:QCサークル東北支部
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
(募集)上海海洋大学・韓国海洋大学校 への短期派遣
みどりいっぱいの芝生講習会 実技編その2(園庭会場) 附属幼稚園 芝生の園庭で 作業が体験できます!! 日時:7月27日(土)
VOL.13 チラシやHP、広告費に使える補助金 ◆ご相談・お問合わせ◆ 《経営お役立ち情報記事》 経営コンサルタント
TEL: FAX: 産業技術センター 研究会フェスタ2019  秋田県産業技術センターは県内のものづくり企業の持続的な発展のため「技術ソリューションを提供するHUB機関」を目指しております。また、技術研究会活動を通して県内外の企業や大学等の研究機関と交流しながら、コラボレーションの促進を図っております。
みどりいっぱいの芝生講習会 実技編その1 芝生の校庭で 作業が体験できます!! 実技編その1 詳細 芝生でお悩みの方へおすすめ!
TECHNISCHE UNIVERSITÄT WIEN 情報系 夏季短期研修
和歌山県立みくまの支援学校 実践報告会 平成30年2月2日(金) 参加申込書
(財)長野県テクノハイランド開発機構設立から30年の節目を迎え、地域産業の新たな発展方向を探る記念セミナーです
平成26年度 北海道・海外展開促進地域人材育成事業
Presentation transcript:

TECHNISCHE UNIVERSITÄT WIEN 情報系夏季短期研修 参加者募集! 【研修主催機関】 INNES Institute Vienna 【研修場所】   ウィーン工科大学(オーストリア) 【プログラム費】 約40万円(研修費、渡航費、宿泊費、現地での空港送迎費を含む。     但し、日本国内の移動費用、パスポート取得費用、保険料、現地通学交通費、              食費や通信費などの個人的費用、VISA申請料などは含まず)         (JASSO 7~8万円+本学奨学金 5万円併用申請可) 【研修期間】   2019年9月2日(月)~9月13日(金) 【内容】    IoT-BigData-Cloud-Securityの4つの基礎言語に関する集中プログラム ★申込方法:  Ploneでプログラムへの申し込みを受け付けています。  https://crdeg.cf.ocha.ac.jp/ocha2/Plone/4clxju/2019summer ★申込締め切り 2019年6月17日(月)17:00  http://www.cf.ocha.ac.jp/gec-out/news/d007107.html Plone申込みページ ※申込みの必要書類の詳細は、国際教育センターHPからご覧いただけます。 ※JASSO奨学金の申込締切も6月17日17時まで、書類の提出先は国際課です。   詳しくは国際教育センターHPをご確認ください。 国際教育センターHP 問合わせ先: お茶の水女子大学 国際教育センター【留学派遣】  (国際交流留学生プラザ102) Email: info-ipo@cc.ocha.ac.jp /  Tel & Fax: 03-5978-5913

プログラム概要 テーマ:IoTとインターネットセキュリティ キーワード:IoT、ビッグデータ、 Cloud、セキュリティ 9:00~13:00のプログラム内容(仮): Day1: IoT講義 Day2: Big Dataと分析論 Day3: 安全性とセキュリティ Day4: IoTとビッグデータ:プライバシーと国際法、規制について Day5: Smart Factoring & IIoT (産業IoT) Day6: Information Security Management System      リスクマネジメントやビジネスをテーマとした調査 Day7: ワークショップ:安全なデバイスの構築方法 Day8: 実用されているIoTデバイスを用いたグループワーク Day9: ウィーンのIoTラボ訪問 Day10: 総論-デジタル社会への示唆と未来へのソリューション