Javaとは Javaとはオブジェクト指向言語でJava VM(Java仮想マシン)と呼ばれるプログラム上で動作します。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
アルゴリズムとプログラミン グ (Algorithms and Programming) 第6回:クラスとインスタンス クラスの宣言 アクセス修飾子 インスタンスの生成 (new キーワード) this キーワード フィールドとメソッドの実際の定義と使い 方 クラスの宣言 アクセス修飾子 インスタンスの生成.
Advertisements

オブジェクト指向 言語 論 第八回 知能情報学部 新田直也. 多相性(最も単純な例) class A { void m() { System.out.println( “ this is class A ” ); } } class A1 extends A { void m() { System.out.println(
独習JAVA Chapter 6 6.6 クラスの修飾子 6.7 変数の修飾子 結城 隆. 6.6 クラスの修飾 abstract インスタンス化できないクラス。1つまたは複数のサブクラスで 実装してはじめてインスタンス化できる。 final 継承されたくないことを明示する。これ以上機能拡張 / 変更でき.
山元進.  for 文  while 文  do ~ while 文  文のネスト  break 文  continue 文.
プログラミング第5回 1 while ループ 文字列の操作
プログラミング実習 1 ・ 2 ク ラス 第 2 週目 担当教員 : 渡邊 直樹. 課題 2 ● 2 × 2型行列の固有値, 固有ベクトルを求め る EigMatrix.java というプログラムを作成せ よ。 ● 行列の各要素はコマンド・プロンプトから入力 ● 計算した結果もコマンド・プロンプトに表示.
6.4継承とメソッド 6.5継承とコンストラクタ 11月28日 時田 陽一
プログラミング基礎I(再) 山元進.
IO - 入出力 小西 亨.
~手続き指向からオブジェクト指向へ(Ⅰ)~
プログラミング基礎I(再) 山元進.
アルゴリズムとデータ構造1 2007年6月12日
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
プログラミング基礎I(再) 山元進.
プログラミング基礎I(再) 山元進.
第2回:Javaの変数と型の宣言 プログラミングII 2007年10月2日.
プログラミング実習 1・2 クラス 第 1 週目 担当教員:  渡邊 直樹.
繰り返し プログラミング 第4回 繰り返し プログラミング第4回.
社会人学習講座 「Javaプログラミング概論」
第20章 Flyweight ~同じものを共有して無駄をなくす~
C#とC++とオブジェクト指向 上甲 健史.
インタフェース プログラミング 第14回 インタフェース プログラミング第14回.
オブジェクト指向入門.
第6回独習Javaゼミ 第6章 セクション4~6 発表者 直江 宗紀.
情報処理技法 (Javaプログラミング)2 第2回 前期の復習(2)
~手続き指向からオブジェクト指向へ[Ⅱ]~
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
プログラミング言語入門 手続き型言語としてのJava
JAVA入門.
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
UDPマルチキャストチャット                    空川幸司.
細かい粒度で コードの再利用を可能とする メソッド内メソッドと その効率の良い実装方法の提案
オブジェクト指向 プログラミング 第八回 知能情報学部 新田直也.
独習JAVA 6.8 コンストラクタの修飾子 6.9 メソッドの修飾子 6.10 ObjectクラスとClassクラス 11月28日(金)
オブジェクト指向 プログラミング 第十三回 知能情報学部 新田直也.
暗号技術 ~JAVAプログラム③~ (7週目)
暗黙的に型付けされる構造体の Java言語への導入
オブジェクト指向 プログラミング 第二回 知能情報学部 新田直也.
Nakano School of Business 経営情報ビジネス科 【 Java概論(Test5)】
暗号技術 ~JAVAプログラム①~ (5週目)
オブジェクト指向 プログラミング 第七回 知能情報学部 新田直也.
プログラミング言語論 第五回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
7.4 intanceof 演算子 7.5~7.9パッケージ 2003/11/28 紺野憲一
C#言語ソースプログラムの原型 C言語 C#言語 Hello World! Hello Students! オマジナイ! 適当なクラス名
オブジェクト指向言語論 第十一回 知能情報学部 新田直也.
ソフトウェア制作論 平成30年11月21日.
パッケージ,アクセス修飾子 2008年4月27日 海谷 治彦.
オブジェクト指向言語論 第十一回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト・プログラミング 第8回.
独習Java ・ 5.7  静的変数と静的メソッド ・ 5.8  ローカル変数と変数のスコープ  11月20日    小笠原 一恵.
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
プログラミング言語論 第十三回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
オブジェクト指向 プログラミング 第八回 知能情報学部 新田直也.
プログラミング言語論 第十一回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
C#プログラミング実習 第3回.
計算機プログラミングI 木曜日 1時限・5時限 担当: 増原英彦 第1回 2002年10月10日(木)
計算機プログラミングI 第3回 プリミティブ値 クラスメソッド クラス変数 式と演算 変数の利用
暗号技術 ~JAVAプログラム②~ (6週目)
オブジェクト指向言語論 第五回 知能情報学部 新田直也.
JAVA入門⑥ クラスとインスタンス.
オブジェクト指向言語論 第九回 知能情報学部 新田直也.
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語論 第七回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語論 第六回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語における セキュリティ解析アルゴリズムの提案と実現
オブジェクト指向言語論 第九回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語論 第十回 知能情報学部 新田直也.
計算機プログラミングI 第2回 2002年10月17日(木) 履習登録 複習 ライブラリの利用 (2.6-7) 式・値・代入 (2.6-8)
計算機プログラミングI 第10回 2002年12月19日(木) メソッドの再定義と動的結合 クイズ メソッドの再定義 (オーバーライド)
計算機プログラミングI 第5回 2002年11月7日(木) 配列: 沢山のデータをまとめたデータ どんなものか どうやって使うのか
Presentation transcript:

Javaとは Javaとはオブジェクト指向言語でJava VM(Java仮想マシン)と呼ばれるプログラム上で動作します。 各種OS用のJava VMが開発されているために、Javaプログラムは様々なOS上で動かすことができる。

オブジェクト指向(一般的) ソフトウェアの設計や開発において、操作手順よりも操作対象に重点を置く考え方。関連するデータの集合と、それに対する手続き(メソッド)を「オブジェクト」と呼ばれる一つのまとまりとして管理して。その組み合わせによってソフトウェアを構築する。 既に存在するオブジェクトについては、利用に際しその内部構造や動作原理の詳細を知る必要がなく、外部からメッセージを送れば機能するために、特に大規模なソフトウェア開発において有効な考え方とされている。

オブジェクト指向(解釈) メソッドを一つの塊としてとらえてそれを組み合わせてプログラムできる。 また、クラスライブラリで定義されているものはそのまま使うことができるために機能として便利である。

Javaの特徴 1.オブジェクト指向 ・オブジェクト指向プログラミングが可能 ・豊富なクラスライブラリが利用できる 2.多くのOSで使用可能 ・JavaプログラミングはJava VM上で動作 ・各種OS用のJava VMが開発されている ・同じJavaプログラムを各種OSで動作可能

Javaの特徴 3.適用範囲が広い ・ウェブシステム・携帯電話から大規模システムまで ・OSのようなハードウェアよりのプログラム作成は難しい

Javaプログラミング Javaのプログラミングは、クラスの宣言の集まりで、その中にメソッドを書きます。 プログラム上、英字は原則小文字で書く。(大文字と小文字を区別する)

Java修飾子 2行目にpublicというものがあるが、これはアクセス修飾子と呼ばれるものである。 これは指定した変数やクラスなどを、どの範囲から参照可能かのスコープを制御するのに用いられます。クラス、インターフェース、メソッド、コントラクタ、変数の修飾子として利用できる。 他にprotected、privateなどがあります。

Java修飾子

static修飾子 メソッドやメンバ変数にstatic修飾子をつけるとstaticメソッド、static変数になります。 static修飾子をつけることでnewしなくてもそのメソッドやメンバ変数にアクセスできるようになります。 staticなメソッドや変数のことを静的メソッド、静的変数などと言ったりする

インスタンス クラスを元に実際に作ったものをオブジェクトと読んでいます。クラスから物体を作成するには”new”を使います。 上記で記述した変数名というのが、作成したオブジェクトを認識するための名前となります。

繰り返しの実行(while) ①while class JS{ public static void main(String[] args){ int n=1,fun=1; while(n <= 10){ fun*=n; System.out.println(n+"!="+fun); n++; }

繰り返しの実行(for) ②for class JS{ public static void main(String[] args){ int fun=1; for(int n=1;n<=10;n++){ fun*=n; System.out.println(n+"!="+fun); }

条件分岐 class JS{ public static void main(String[] args){ int fun=1; for(int n=0;n<=10;n++){ if(n!=0){ fun*=n; } System.out.println(n+"!="+fun);

一行入力 プログラムで、あらかじめキーボードなどに割り当てられている入力(標準入力)と、画面などに割り当てられている出力(標準出力)を使うことができる。

プログラム import java.io.*; class JS{ public static void main(String[] args) throws IOException{ BufferedReader in=new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); String line; while((line=in.readLine())!=null){ //readlineメソッドの戻り値がnullではない System.out.println(line); }