B Physics at CDF 受川 史彦 筑波大学 数理物質科学研究科 関東甲信越地方 B中間子の物理 研究会 東京大学 本郷キャンパス

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Belle 実験における 新型シリコン検出器を用い た低運動量粒子の検出 物理学科 渡辺研究室藤山 幸生.
Advertisements

グルーオン偏極度の測定 RIKEN/RBRC Itaru Nakagawa. 陽子の構造 陽子の電荷 2 陽子 価クォーク 電荷、運動量、スピン … u クォーク d クォーク.
2  るみのシティ CDF p p 1km Highest initial Lum store: 2.90e 32 Best integrated Lum week: 45 pb -1 Best integrated Lum month: 165 pb -1 現在世界最高エネルギーを誇る 陽子反陽子衝突型加速器.
RHIC-PHENIX 実験におけるシ リコン崩壊点検出器 (VTX) の アライメント 浅野秀光 ( 京大理) for the PHENIX collaboration 1 日本物理学会 2011 秋.
科研費特定領域第二回研究会 「質量起源と超対称性物理の研究」
Bの物理と CDF Run II でのBs0振動の発見
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
1次陽子ビームのエネルギーが ニュートリノ・フラックスおよび機器に 与える影響について
東京大学 理学系研究科 物理学専攻 吉原 圭亮 35-096116
SP0 check.
ILC実験のための TPCプロトタイプの研究Ⅱ
Discussion on Detectors
Strong Constraints on the Rare Decays B0s ➝ m+m- and B0 ➝ m+m-
Tohoku University Kyo Tsukada
第8回WGミーティング 2011年11月29日(火) 後藤雄二(理研)
For the CDF Collaboration
岡田安弘 Bファクトリー計画推進委員会 2006年10月17日
Super-Kamiokande –I および II における 大気ニュートリノ L/E 振動解析
ATLAS実験シリコン検出器の 飛跡再構成の精度解析
Belle実験におけるBの物理 原 康二 名古屋大学.
2018/11/19 The Recent Results of (Pseudo-)Scalar Mesons/Glueballs at BES2 XU Guofa J/ Group IHEP,Beijing 2018/11/19 《全国第七届高能物理年会》 《全国第七届高能物理年会》
LHC計画ATLAS実験における 超対称性の発見の研究
ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究
Maya SHIMOMURA for the PHENIX Collaboration University of Tsukuba
VBF H->tautau->lhの最近の話題
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
筑波大学高エネルギー 原子核実験チーム
Randall Sundrum model に於ける KK Graviton の dimuon 崩壊の探索
ATLAS実験ミューオン検出器の 実験データを用いた 検出効率評価法の研究
ATLAS実験における Anomaly-mediation超対称性模型の探索と研究
ATLAS実験におけるミューオンチャンネルでのクォーコニウムの測定
全国粒子物理会 桂林 2019/1/14 Implications of the scalar meson structure from B SP decays within PQCD approach Yuelong Shen IHEP, CAS In collaboration with.
Observation of Single Top Quark
論文講読 Measurement of Neutrino Oscillations with the MINOS Detectors in the NuMI Beam 2009/11/17 Zenmei Suzuki.
New Limit for the Lepton-Family-Number Nonconserving Decay μ+→e+γ
KEK-PS E325実験における ベクター中間子の質量に対する核物質効果の測定
Randall Sundrum model に於ける KK Graviton の dimuon 崩壊の探索
ATLAS実験におけるZ→μμ(W→mn)事象の測定
SksMinus status 23 HB meeting 2009/3/19 白鳥昂太郎.
(bottom flavor physics)
ATLAS実験における J/Y->mm過程を用いたdi-muon trigger efficiency の測定方法の開発及び評価
K+→π+π0γ崩壊中の 光子直接放射過程の測定
高エネルギー重イオン衝突実験 PHENIXにおける 光子崩壊を用いた低質量ハドロン探索
まとめ 素粒子実験領域、素粒子論領域合同シンポジウム “2010年代のフレーバー物理” 岡田安弘(KEK)
研究会 「LHCが切り拓く新しい素粒子物理学」
HERMESの横偏極水素標的用磁場の影響の評価と補正
ATLAS 実験における Inner Detector を用いた レベル2ミューオン・トリガーの性能評価
RIKEN VTX software meeting
ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究
シミュレーションサンプルを用いた光子コンバージョン再構成
Z(mm)イベントを用いた ATLAS LVL1 Muon Trigger Systemのコミッショニング
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
B-factoryにおける 軽いダークマター探索の可能性
Layout changes Pixel layout ATLAS TDR DC1 B layer R=4 cm R=5.05 cm
小林・益川理論とBファクトリーの物理 (II)
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
Observation of Single Top Quark
大強度ビームにふさわしい実験装置をつくろう Kenichi Imai (JAEA)
J-PARC E07 J-PARC E07 写真乾板とカウンター複合実験法によるダブルハイパー核の系統的研究 ダブルハイパー核研究の歴史
非等方格子上での クォーク作用の非摂動繰り込み
Measurement of the absolute branching ratio for the dominant KL decays, the KL lifetime, and Vus with the KLOE detector 2008/11/06 Tohoku Y.Sato.
(RHIC-PHENIX実験における粒子放出の方位角異方性の測定)
大内田 美沙紀 (広島 大学) For the PHENIX collaboration
(K-, J-PARC 理化学研究所 大西 宏明.
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
Photon Detection in the E949 Detector
LHC計画ATLAS実験における 超対称性の発見の研究
Penta Quark Search in sNN=200 GeV Au+Au Collisions at RHIC-PHENIX
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計
科研費特定領域 「質量起源と超対称性物理の研究」 第三回研究会
Presentation transcript:

B Physics at CDF 受川 史彦 筑波大学 数理物質科学研究科 関東甲信越地方 B中間子の物理 研究会 東京大学 本郷キャンパス 2019/8/28 B Physics at CDF 受川 史彦 CDF Collaboration 筑波大学 数理物質科学研究科 関東甲信越地方 B中間子の物理 研究会 東京大学 本郷キャンパス August 31, 2009

B 粒子生成の環境

CDF design report (1981) では B physics について特に述べられていないが …

Run-II CDF Detector From inside outward Tracking system 2019/8/28 Run-II CDF Detector From inside outward Tracking system Silicon detectors : vertex Main drift chamber : p TOF system : K/p sep. Solenoid : 1.5 Tesla EM calorimeters Hadron calorimeters Muon chambers Good lepton ID capabilities Excellent tracking (large solenoid) Not just high-pT physics, but also B physics.

Tevatron accelerator complex 2019/8/28 New 120/150 GeV Main Injector Higher intensity of protons and antiprotons. 36 x 36 bunches (had been 6 x 6) CM energy 1.8 TeV  1.96 TeV Main Injector & Recycler CDF DØ Booster p source Tevatron Run II in progress since 2001

Instantaneous luminosity Integrated luminosity Tevatron performance : Run-II 2019/8/28 Record peak luminosity 3.5 x 1032 cm-2 s-1  (Dec 26, 2008) Delivered luminosity ~ 6.9 fb-1 Recorded luminosity ~ 5.7 fb-1 Instantaneous luminosity 2×1032 各年 Integrated luminosity

CDF di-muon triggers 2019/8/28 Near J/y Wide mass range

J/y → mm の信号と見かけの寿命 : Run-I data ビーム軸に垂直な平面で測定 原点 = 生成点 = 加速器のビーム位置 B → J/y X Combinatorial BG 原点で生成されたもの ~15% from B decays

Muon chambers Tracking EM cal. Hadron cal. 中心部 拡大図

固有崩壊時間の分布 Background は prompt 成分が主である  Lifetime cuts が有効

b c p u d J/y Bc

Single lepton triggers ’88 – 89 data

2019/8/28

CDF-II silicon detectors SVX II Radii from 2.5 cm to 11 cm 5 layers Double-sided, 90o and 1.2o stereo Main vertex detector Intermediate silicon layers (ISL) 3 more layers at R = 20 - 29 cm Construction similar to SVX II Precision tracking to higher eta. Aid linking from COT to SVX. Layer 00 At radius ~1.6 cm, on beam pipe. Minimize multiple scattering effects. Single-sided.

SVX II  広島大学,岡山大学 ISL  筑波大学,大阪市立大学

Layer 00 Installation

Run-II Silicon Vertex Trigger : SVT Use silicon information at the 2nd level of trigger Find a track in the main tracker COT. Extrapolate toward the SVX. Find SVX hits along the road. Calculate impact parameter wrt the primary vertex (beam spot). Resolution ∼50 mm for > 2 GeV/c. Typical trigger : two tracks above 2 GeV/c, | d | > 120 mm, Lxy > 500 mm.

高統計の信号を得ている

CDF実験での B physics の意味・目標 2019/8/28 標準理論(CKM)は実験事実を よく記述する CKMの検証  新物理の探索へ FCNC b  s 遷移に兆候? B-factory実験では不可能・難しいもの

中性中間子の粒子・反粒子振動 クォーク・フレイバーの固有状態 時間発展

時間発展 unmixed mixed

2019/8/28

2019/8/28 解析の手順

Silicon trigger crucial 2019/8/28 Silicon trigger crucial

One of the challenges : resolving very quick oscillations 2019/8/28 One of the challenges : resolving very quick oscillations Proper time resolution Real data, hadronic mode Roughly 20 times better than Belle/BaBar

2019/8/28 Fourier 解析

D ln(L) の深さ : BG が信号に見える確率 非対称度を時間の関数として見ると: (周期分を重ね合わせ) 2019/8/28 D ln(L) の深さ : BG が信号に見える確率 非対称度を時間の関数として見ると:  (周期分を重ね合わせ)

Impact on the unitarity triangle 2019/8/28 Summer 2005 Fall 2006

2019/8/28

崩壊時間に依存した偏極度(角分布)とCP位相の解析 ~3200 events 崩壊時間に依存した偏極度(角分布)とCP位相の解析

確率密度分布 角分布 時間依存性

角分布

2019/8/28 SM predictions for B.F. もし予言より大きな値が観測されれば新物理の寄与の可能性あり

B.R. < 7.6 x 10-9 for B0d B.R. < 4.3 x 10-8 for B0s @ 95% C.L. 8 and 7 candidates in the B0d and B0s mass windows. B.R. < 7.6 x 10-9 for B0d B.R. < 4.3 x 10-8 for B0s @ 95% C.L. 永野間淳二 (筑波大学) 他

三宅秀樹 (筑波大学),解析中

Summary CDF実験は,energy frontier 実験として,high-pT の物理を念頭においてその検出器が設計・建設された。 2019/8/28 Summary CDF実験は,energy frontier 実験として,high-pT の物理を念頭においてその検出器が設計・建設された。 しかし,結果として B 粒子の物理にも適していることが明らかとなり,さらに幾度もの upgrades を経て, 数多くの重要な結果を得ている。 近未来に興味深い結果を得る可能性がある。

2019/8/28 Backup slides

LO NLO (の寄与は大きい)

XFT : COT の飛跡を再構成 e.g. pT > 2 GeV/c SVT : シリコン検出器の情報 Imp. param, decay length

チャーム粒子の信号 Run II, only 5.8 pb-1

Signal reconstruction 2019/8/28 Signal reconstruction Flavor tagging :

Flavor tagging summary 2019/8/28 Flavor tagging summary D2 Hadronic (%) D2 Semileptonic (%) Muon 0.48 ± 0.06 (stat) 0.62 ± 0.03 (stat) Electron 0.09 ± 0.03 (stat) 0.10 ± 0.01 (stat) JQ/Vertex 0.30 ± 0.04 (stat) 0.27 ± 0.02 (stat) JQ/Prob. 0.46 ± 0.05 (stat) 0.34 ± 0.02 (stat) JQ/High pT 0.14 ± 0.03 (stat) 0.11 ± 0.01 (stat) Total OST 1.47 ± 0.10 (stat) 1.44 ± 0.04 (stat) SSKT 3.42 ± 0.98 (syst) 4.00 ± 1.02 (syst) Big improvement came from same-side kaon tagging using TOF information.

2019/8/28 ユニタリ条件から

2019/8/28

2019/8/28

2019/8/28 他の情報を総合すると,21.5°のほう

2019/8/28 Penguin Tree

Statistical separation using mass, kinematics, dE/dX 2019/8/28 Expectation from MC Combinatorial background Partially Reconstructed Statistical separation using mass, kinematics, dE/dX

2019/8/28

2019/8/28

Angle g in a longer term (given Dms) 2019/8/28 Angle g in a longer term (given Dms)

Three new modes observed 2019/8/28 Rarer modes MC Three new modes observed

Agree, though errors are large 2019/8/28 Mode 2 Mode 1 Gronau, PL B 492, 297 (2000) Agree, though errors are large Lipkin, PL B 621, 126, 2005