里山農空間からの恵みを…… OPENcafé 未来への~自然と農 保全の仕組みづくり~ ミーティング

Slides:



Advertisements
Similar presentations
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
Advertisements

九州 P2Mセミナー ~P2Mは価値創造のマネジメント~ 開催日 : 2008年12月6日(土) 13:00~18:00
第12回(平成23年度第4回) 近江地域活性研究会 平成23年度 発表者 原田 峻 さん (東京大学大学院 人文社会系研究科 博士課程)
宇都宮大学2012年12月セミナー in 県南地場産センター
青少年の「ネットルール」を考えるフォーラムin熊本
「 JEITA 第1回 環境ビジネス推進セミナー」参加申込書
「 JEITA 第2回 環境ビジネス推進フォーラム」参加申込書
「お客様の応対」をスムーズにし、「お客様の声」を活かす!
埼玉県新しい公共支援事業 成果発表会 ~多様な主体の連携による共助の取組発表!!~
精神障がい者・発達障がい者の職場定着につながる採用のポイント
日本財団学生ボランティアセンター(Gakuvo) インターンシッププログラム
家づくりの不満を解消していったら、オープンシステムになった
実践満載!小売・サービス・飲食店指導の現場から!!目指すは・・・、『シズル感』のある店づくり!!
海外経済(物産)セミナー 参加者募集!! セミナー 13時15分~16時50分 (東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル) 開催概要
第一部 記念講演会 第二部 懇親会 第100回 兵庫県薬剤師会摂丹支部・兵庫県病院薬剤師会摂丹支部 共催研修会のご案内
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
参加をご希望の方は、3月7日(月)までに下記へお申込みください。
岐阜圏域 精神障がい者 就労支援セミナー ~障がいのある方の「働きたい」を実現するために~
3団体(JIA・JIET・EMS-JP)合同例会 IoT関連企業(IT+電子機器+α)集まれ!
46~50回生の皆さん、そろって参加しましょう!!
「子どもの貧困」と学習支援セミナー ~困難を有する子どもを支えるために~
主催: 大阪大学大学院言語文化研究科、外国語学部、NPO法人東大阪日本語教室/共催:大阪大学21世紀懐徳堂/後援:東大阪市
みんなで語り合おう! 働き続ける為に大事なこととは? 障害者雇用促進月間企画 第2回クロスジョブ3年継続就業者表彰式 9月11日(日)
地域円卓会議普及セミナー 事例報告① 大口町職員協働研修
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
聞かせて!製品安全への取り組み 活かそう 消費者の声 ※ご提供いただきました情報は、今回のセミナーの連絡のみに使用いたします。
器官制御外科学講座(泌尿器科学)講師 木内 寛 先生
お客様視点で考える 『新・企画書の作り方』
~IT活用による情報発信が地方創生のカギ~
人吉球磨地域の食を通じた地域振興研修会 開催のお知らせ
12/5 平成28年度 くまもとバイオ&ライフサイエンスカフェ ~熊本地震の経験から学ぶ緊急時の行動と健康維持~
2018 いぶり青年・新規就農者 経営交流セミナー “NO FARMER, NO LIFE”
『あなたらしく生きるための言霊』 限定 100名 第2回 ママ育協会 シンポジウム開催のお知らせ
中国四国地域環境保全型農業・有機農業推進連絡会議
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
前年比120%目標達成行動計画と展開 事例発表と行動計画策定
取材申込書 【「スポーツ文化ツーリズム国際シンポジウム」PR事務局】 行き
平成28年度 環境教育推進ワークショップ・フォーラム
「社員・地域・顧客」を大切にする企業フォーラム
「あすなろ夢建築」大阪府公共建築設計コンクール H29年度入選作品パネル展示会
平成30年度 みんな おいで くまろうクラブ熊本聾学校
ベトナム トゥアティエン=フエ省 観光・文化セミナー 申込書
西日本地区情報交換会(in岡山) 主催:NPO法人日本人間ドック健診協会 1 2 3 4 後援:公益社団法人日本人間ドック学会
「機能性消化管疾患治療のUP-TO-DATE ~慢性便秘を中心に~」
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
戦略 ~支援サービス~ ブランド お申込・お問合せフォーム +(プラス) 業界初!
「森里川海」つながりセミナー in 周南 -地域の実践活動団体の事例を通して、未来の産業と未来の世代に
経営戦略とマーケティングの基礎知識 中小企業で活用できる! 第21回 【新・横総経営塾】 □ ℡ Fax 参加費 3,000円 ●日程
取材申込書 【「スポーツ文化ツーリズム国際シンポジウム」PR事務局】 行き
3・11を忘れない 「海と生きる」 ★日時 2016年2月4日(土) ★場所 ★ゲスト 宮城県気仙沼大島から 小松 武さん
<わたしたちは何を学び、準備しておくべきか>
第2回HIP研究会関西支部例会 日時:平成24年1月28日(土)14:30~17:00 会場:大阪YMCA国際文化センター 3F 302号室
「日本信頼性学会LCC研究会 第100回記念講演会」 【日程】 2012年11月17日(土)14:00~17:00 (開場13:30) 【会場】 一般社団法人 日本科学技術連盟 千駄ヶ谷本部ビル 1号館2階A会議室 【開催内容】 第1部:講演会 (14:00~17:00) 14:00~ 開会 LCC研究会の軌跡.
平成22年度里地里山保全・活用検討会議の実施スケジュール
自閉症スペクトラム講演会&シンポジウム 「これからの自閉症支援~医療・教育・福祉の連携~」
アッという間に研修が終わる 『改訂・レッスンプランの作り方』
『新・グループ討議の活性化』 2019年2月27日(水) 18:30~20:30 ※18:00開場 研修の効果を高める!
香港環境ビジネスセミナー 三重県企業国際展開推進協議会 環境部会
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
第2回HIP研究会関西支部例会 日時:平成24年1月28日(土)14:30~17:00 会場:大阪YMCA国際文化センター 3F 302号室
松本市・企業・生産者・大学・NPO・こどもエコクラブの協働による環境教育プロジェクトです。
平成26(2014)年 山梨県大雪をふりかえる 問合せ先 申込方法 第13回 地域交流研究フォーラム
プラネタリウムと天文学の夕べ 日本天文学会公開講演会 / 大阪市立科学館スペシャルナイト
ものづくり中小企業 後継者育成プログラムの年間予定
群馬大学病院 市民講座 申込不要 「キレイになって外に出よう! 特別講演 「もっと知ろう!乳がんのこと」 検診PR
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
エコハウス考イン下川 (2月12日)   平成20年・環境省エコハウスモデル事業として全国に20棟建設されたことを覚えてますか?北海道で(洞爺湖サミット)が開催された年です。当時は地球温暖化防止で二酸化炭素削減が住宅においても必要と叫ばれておりました。当時の建設時には①環境基本性能の確保②自然・再生可能エネルギー活用③エコライフスタイルと住まい方を基本的な考え方として設計されました。
ワールドカフェで語り合おう♪ キッズ版! 児童ネットワーク 平成28年度 第1回 ワールドカフェとは・・・
鹿児島県貿易アドバイザーセミナー & 貿易相談
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
Presentation transcript:

里山農空間からの恵みを…… OPENcafé 未来への~自然と農 保全の仕組みづくり~ ミーティング 大阪自然環境保全協会&大阪府民環境会議では、水田を中心とした「農空間」の減少とそれによる生物多様性の低下などを問題視、里山農空間の保全・仕組みづくり活動を始めてきました。これまで約半年間にヒアリングやリサーチ、講演会、見学会などを重ね、新規活動をスタートし一定の<仕組み>を描けるようになってきました。 今回のミーティングは、それらをいったんまとめて報告・共有し、農の担い手の方々を交えて意見を交換。今後、仕組みや取組みをどのように展開し進化していくべきかを探る集いです。 ・日時: 1月14日(土)      14:30~17:30 ・場所: 大阪市立大学    文化交流センター  <大阪駅前第2ビル 6F> 2. * 内容・タイムテーブル * 14:30 里地農空間の保全・仕組みづくり      ・経過ふりかえり      ・始動した活動&一定の<仕組み>                                14:50 ゲストのみなさんのお話      ・「ありがとう農園」    粂野千代子 さん      ・「丹波ハピー農園」   堀   悦雄 さん      ・「棚田米穀」マコモダケ 中崎 義己 さん 16:20 意見交換・課題抽出・今後の取組み  ~   グループづくり スケジュールづくり 17:30 終了 皆さんのご参加をお待ちしております お申込み・問合せ  (公社)大阪自然環境保全協会・NPO大阪府民環境会議 <農空間保全グループ> 〒530-0041大阪市北区天神橋1-9-13  TEL 06-6242-8720 / FAX 06-6881-8103