福祉の職場 見学バスツアー 2019/8/17(土) 9:20~16:00

Slides:



Advertisements
Similar presentations
医療と介護の連携に関わる リスク管理体制 講習内容 1:医療ニーズがあることで、どんなリスクがあるの?
Advertisements

第5回摂食・嚥下障害看護認定看護 カンファレンスのご案内
ミドル コーナー 参 加 企 業 募 集 中 イベントのご案内 1 2 28年度採用イベント 【就活エクスプレス合同企業面接会】
宮崎県男女共同参画地域推進員 養成講座(基礎編)
こどもあおぞら ウッディアート 金沢産材で作る「ドールチェア」 森と木の教室 2015年 8月 4日 (火)
受講申込書 平成27年度 関東・甲信越地区リウマチの治療とケア研修会
部下を正しく導くリーダーシップのあり方を解説!
さいたま医療ものづくりフォーラム2016 参加申込書 FAX: ) お申込者情報 お名前(フリガナ) 勤務先・所属 職名 電話番号
高次脳機能障害の 理解から支援へ なやクリニック 納谷先生の 日 時 2015年9月26日(土)13時30分~ (開場13時00分)
(再生医療等提供計画の提出、認定再生医療等委員会の設置、
個別相談会開催 ご検討者様向け 2016年 7月~ 12月10:00~17:00
(再生医療等提供計画の提出、認定再生医療等委員会の設置、
売れる商品開発セミナー 参加者募集 越前おおの雇用創造推進協議会 5月23日(月)、 24日(火)、 25日(水) 各日13時~17時
西短EKIDEN大会 参加チーム募集 (先着20チーム) 【日 程】2014年11月16日(日) ※雨天決行
11月25日 13:00-17:00 (12:30開場) 水 平成27年度 メンタルヘルス最新動向セミナー 2015年
家族ロボット教室 震災復興支援 災害復興支援はTPO
無料セミナー開催! マンション管理組合向け 関東支部セミナー しっかり学べる 参加費 無料! 楽しく学べる
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
? ? ? ? ? 女性のための心理学セミナー テーマ : 「願望の心理学」 ~ ことばと脳の活性化~
参加無料(昼食付)ハガキかFAXで申し込んでね! 主催:岐阜県・一般社団法人岐阜県建設業協会(TEL )
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
~省エネ関連最新情報と省エネ取組み事例~
~良いコト聞いて、良いトコ取り入れ、より良い両立支援を実現~
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無 料 介護施設での雇用管理のあり方 ~基礎編~ 平成30年度 三重県補助事業
第1回建設業社会保険推進・処遇改善北陸地方連絡協議会 新潟県部会
<EDGE-NEXT 英会話向上トレーニングキャンプ参加申込フォーム>
原三信病院 泌尿器科 部長 武井実根雄 先生 『OAB治療の現状』 第2回ファーマシーセミナーアドバンス 福岡開催のご案内
ジェイ・バス株式会社工場見学・交流会のご案内
― 人間生活工学に基づく製品開発入門と人間生活工学製品機能認証制度のご紹介 ―
会員募集中 ジュニアソフトテニス教室 開催場所 開 催日時 対象時間 定 員 指 導 者 参加費用 申込方法 高松大学内テニスコート
会員募集中 ソフトテニス教室 (無料体験は8/1・8/2のみ) 開催場所 開 催 日 対象時間 定 員 指 導 者 参加費用 申込方法
茨城県産業技術イノベーションセンター いばらき成長産業振興協議会・次世代自動車研究会 共催 第3回 摩擦撹拌接合(FSW)セミナー のご案内
~磁場を生み出し当事者ニーズを読み解く~
出会いを探している皆さんに、新しい形で、出会いと交流が芽生えます。
『ものづくり企業の経営力を強化する物流改革 2013年7月2日(火)開催
(必要な事項をご記入のうえ、FAXもしくはe-mailにてお申込ください)
グローバル・リンク・シンガポール2017 参加お申込み書 ※お1人様1枚でご記入ください
~省エネ関連最新情報と福祉施設・工場での省エネ取組み事例~
1000人のクロスロード2014 入 場 無 料 2014年 12月23日 (火・祝) 13:00~16:30(受付開始12:00~)
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無料 平成30年度 (三重県補助事業)
「機能性消化管疾患治療のUP-TO-DATE ~慢性便秘を中心に~」
さいたま医療ものづくりフォーラム2018 参加申込書 FAX: ) お申込者情報 お名前(フリガナ) 勤務先・所属 職名 電話番号
参加費 無料 当日はiPhoneを ご持参ください。 平成28年度 11月9日(水)
「第9回かずさビジネスマッチング交流会」申込書 ※ご送付に際しましては、ファクス番号をお間違えのないようにお願いいたします。
障がいがある方とともに 働くためのセミナー 鳥取労働局・鳥取県 ■ 開催日及び会場 ■ <東部会場> 平成30年9月13日(木)
建築CPD実績の登録をされる方は「建築CPD情報提供制度参加者カード」のID番号がわかるものをご持参ください。
(再生医療等提供計画の提出、認定再生医療等委員会の設置、
潜在看護師のための 訪問看護研修会 土 地 結婚や出産、育児、ご主人の転勤などの都合で看護の仕事から
見学・意見交換会 参加費 障害者雇用優良事業所 無料 日時 場所 内容 申込 障害者雇用の現場を見学して障害者雇用を促進
独身男女のお料理教室 12月10日(日) 安来市東比田交流センター こんぶとカツオde素敵な出逢い
平成28年度あいサポーターステップアップ研修 手話によるコミュニケーション実技研修会 参加申込書
総合特別講義Ⅱ 平成28年度 琉球大学公開講座受講申込書 氏 名 住所等 勤務先
好印象に導くための 印象アップセミナー ★就職準備・離転職セミナー 電話・FAX 尾道市総合福祉センター 開催日
<問い合わせ> 東京商工会議所江戸川支部 TEL:03-5674-2911(担当:小室、細田)
経営者様向け 事業承継とM&Aセミナー 参加費無料! 第1部 企業承継の考え方 第2部 中小企業の事業承継支援について
平成25年度事業報告・教育講演会 申込用紙 申込先 FAX番号 会場への交通案内 小田急ホテルセンチュリー相模大野
☆☆☆☆☆「のとじま水族館」海の生きもの特別スクール 申込書☆☆☆☆☆
水俣環境アカデミア 市民公開講座のご案内 ★ 地中熱利用について ★ 参加無料 平成29年度 10月21日(土)10:00~11:30
水俣環境アカデミア 市民公開講座のご案内 ★ 家電リサイクルと資源循環 ★ 参加無料 平成29年度 2月24日(土)10時~11時半
公 開 講 座 9月23日(土) やってみてわかる! 看護の質的研究 共催 高知県立大学 共催 高知県立大学 高知女子大学看護学会 第1回
10月24日(火) 面接時の会話やビジネスシーン、 日常生活でも大切になってくる コミュニケーションのコツを 分かりやすくお伝えします。
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
2019 介護職員・保育士 春のインターンシップ開催 ~介護コース~ ~保育コース~ 社会福祉法人 八千代美香会
金属積層造形技術 ものづくり基盤技術向上のための「第4回生産技術研究会」 参加者募集! 参加料無料 <研究会のプログラム等>
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
家族看護教育セミナー 参加申込書 『健康障害をもつ人とともに生きる家族の理解と支援のスキル』
みどりいっぱいの芝生講習会 実技編その1 芝生の校庭で 作業が体験できます!! 実技編その1 詳細 芝生でお悩みの方へおすすめ!
第2回 「みんなのバリアフリー運動会」 みんなでワイワイ運動会! 6月17日 (月) ◆令和元年6月30日(日) 9:30~15:00
Presentation transcript:

福祉の職場 見学バスツアー 2019/8/17(土) 9:20~16:00 福祉の職場 見学バスツアー  2019/8/17(土)   9:20~16:00 定員23名 (各コース) 申込締切8/15(木) 先着順で定員になり次第 締め切り ます。 申込みFAX番号 088-821-6765 参  加 対 象 者 高校生以上で、福祉の仕事に興味のある方。お友達同士の参加や親子での参加も可能です。 申込方法 高知県福祉人材センターホームページより、申込書をダウンロードまたはバスツアーチラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにて提出して下さい。電話申込も可能です。 ✿参加者全員を行事保険に加入します。  昼食代は自己負担です。 *次の3コースのいずれかを選んでください。 高幡地域 (梼原町・津野町) ゆすはら総合福祉施設YURURI               特別養護老人ホーム梼原ふじの家 特別養護老人ホーム葉山荘 高知駅北口 9:20 ふくし交流プラザ 9:50 高吾北地域 (仁淀川町) デイサービスとちのき園 特別養護老人ホームあがわ荘 グループホームひだまりの家 デイサービスセンターひなた荘 高知駅北口 9:20 ふくし交流プラザ 9:50 香美・香南地域 (香美市・香南市) ウエルプラザやまだ荘・ とさやまだファミリア 障害者支援施設 白ゆり 特別養護老人ホーム白寿荘 かがみの育成園 特別養護老人ホームオーベルジュ 高知駅北口 9:20 左記のバスツアーの他に 8/24(土) れいほく地域の職場見学バスツアー を開催します。 お申し込み詳細については、  高知県中央東福祉保健所  地域支援室まで TEL:0887-53-0298 ~お知らせ~ 主催:高知県・社会福祉法人高知県社会福祉協議会・高知県福祉人材センター 共催:公益社団法人高知県看護協会 【お申込み先】 〒780-8567 高知市朝倉戊375-1 高知県立ふくし交流プラザ1F         TEL 088-844-3511   FAX 088-821-6765 見学バスツアー申込書   FAX:088ー821ー6765 申込締切:8/15 氏 名   性  別   男 ・ 女 生年月日 年  齢       齢 住   所 電話番号 ※参加を希望するコースおよび乗車場所を選択して〇で囲んで下さい。 <高幡地域> <高吾北地域> <香美・香南地域> バス乗車場所に〇をお願いします。 ・高知駅北口    9:20  ・高知駅北口   9:20 ・高知駅北口    9:20 ・ふくし交流プラザ 9:50 ※ご記入いただいた個人情報は、福祉の職場見学バスツアーの連絡のみに使用いたします。