グラフの帯域幅連続多重彩色 を求めるアルゴリズム (Bandwidth Consective Multicolorings of Graphs) 西関研究室 西川和秀.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
組合せ最適化輪講 2.3 連結性 川原 純. 2.3 連結性 内容 – グラフ上の節点をすべてたどるアルゴリズム 計算機上でのグラフの表現 – 強連結成分を求めるアルゴリズム トポロジカル順序を求める方法も – k- 連結、 k- 辺連結について – 2- 連結グラフの耳分解について.
Advertisements

有限幾何学 第 2 回. 有限幾何学 第 2 回 1. 様々なグラフの例 2. 道と最短経路問題 1. 用語の説明 2. 最短経路問題 3. ダイキストラのアルゴリズム.
2015 年度 有限幾何学 期末試験 次の各問に答えよ.( (1), (2), (3), (4), (5), (7), (8), (10) は答えだけでよい) (1) 有向閉路が存在しない位数 4 のトーナメントを描け. (2) 内点の個数が 10 個の正則 2 分木の葉の個数を求めよ. (3) グラフ.
List decoding for Reed-Muller codes and its application to polar codes 安永 憲司 東京工業大学 大学院情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 1.
1. 補間多項式 n 次の多項式 とは、単項式 の 線形結合の事である。 Definitions: ( 区間, 連続関数, abscissas (データ点、格子点、差分点), 多項 式 ) Theorem. (補間多項式の存在と一意性) 各 i = 0, …, n について、 をみたす、次数が高々 n.
到着時刻と燃料消費量を同時に最適化する船速・航路計画
制約付き最短路問題に対する実験的解析 上智大学 宮本裕一郎 o 1 d (7, 15) (9,4) (12,4)
アルゴリズム,応用グラフ理論,グラフ描画
ネットワーク理論講義補助資料 Text. 組合せ最適化とアルゴリズム 4.5 節 主・双対法 pp
データ構造と アルゴリズム 第十二回 知能情報学部 知能情報学科 新田直也.
近似アルゴリズム 第10章 終了時刻最小化スケジューリング
    有限幾何学        第8回.
ネットワーク理論 Text. Part 3 pp 最短路問題 pp 最大流問題 pp.85-94
Q q 情報セキュリティ 第6回:2005年5月20日(金) q q.
整数計画法を用いた スリザーリンクの解法 杉村 由花 (東京大学)
Permutationグラフと Distance-Hereditaryグラフの 再構築アルゴリズム
組合せ最適化 輪講 第1回 ERATO研究員 川原 純.
Extremal Combinatrics Chapter 4
Approximation of k-Set Cover by Semi-Local Optimization
JAG Regional Practice Contest 2012 問題C: Median Tree
データ構造と アルゴリズム 第二回 知能情報学部 新田直也.
Semantics with Applications
9.NP完全問題とNP困難問題.
s a b f c e d 2016年度 有限幾何学 期末試験 問1:15点
5.5 The Linear Arboricity of Graphs (グラフの線形樹化数)
Selfish Routing and the Price of Anarchy 第2回
計算量理論輪講 岩間研究室 照山順一.
A First Course in Combinatorial Optimization Chapter 3(前半)
発表日:平成15年4月25日 担当者:時田 陽一 担当箇所:第3章 誤差評価に基づく学習 3.1 Widrow-Hoffの学習規則
情報学研究科 通信情報システム専攻 小野寺研究室 M1 奥村 佳弘
k 個のミスマッチを許した点集合マッチング・アルゴリズム
第25章 単一始点最短路 3節 Bellman-Fordのアルゴリズム
ネットワーク上での社会的効用と個人的効用の対立問題に対するアルゴリズム的研究
第14章 モデルの結合 修士2年 山川佳洋.
第3回 アルゴリズムと計算量 2019/2/24.
25. Randomized Algorithms
九州大学大学院 情報学専攻特別講義 (3) 配列解析
Selfish Routing and the Price of Anarchy 4.3
計算量理論輪講 chap5-3 M1 高井唯史.
A First Course in Combinatorial Optimization Chapter
First Course in Combinatorial Optimization
情報生命科学特別講義III (13) 固定パラメータアルゴリズムと 部分k木
計算の理論 I ε-動作を含むNFA 月曜3校時 大月 美佳.
First Course in Combinatorial Optimization
九州大学大学院 情報学専攻特別講義 (6) 固定パラメータアルゴリズムと 部分k木
2016年度 有限幾何学 中間試験 問1 次のグラフを描け.(描けない場合は理由を述べよ) 各20点
14. The Basic Method M1 太田圭亮 14.3 Spaces of polynomials
生物情報ソフトウェア特論 (2)たたみ込みとハッシュに 基づくマッチング
需要点,供給点,辺容量を持つ木の分割アルゴリズム
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 報告者 佐々木 稔 2003年6月25日 3.1 関数近似モデル
ナップサック問題 クマさん人形をめぐる熱いドラマの結末.
第16章 動的計画法 アルゴリズムイントロダクション.
計算の理論 I 反復補題 月曜3校時 大月 美佳 平成15年7月14日 佐賀大学知能情報システム学科.
直並列グラフの連続多重彩色 西関研究室 吉田進太郎.
Max Cut and the Smallest Eigenvalue 論文紹介
d b c e a f 年度 有限幾何学 中間試験 問1 次の用語の定義をそれぞれ述べよ.
11.動的計画法と擬多項式時間アルゴリズム.
4.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法の等価性
2017年度 有限幾何学 期末試験 注意:ループと多重辺がないグラフのみを扱う. 問1 次の定理と,その証明の概略を読み,各問に答えよ.
生命情報学特論 (6) 固定パラメータアルゴリズムと 部分k木
コストのついたグラフの探索 分枝限定法 A*アルゴリズム.
計算の理論 I 反復補題 火曜3校時 大月 美佳 平成16年7月13日 佐賀大学知能情報システム学科.
問2 次の問に答えよ. (ただし,握手補題,オイラーの定理,Oreの定理 は授業で紹介したものとする) (1) 握手補題を書け.
生物情報ソフトウェア特論 (4)配列解析II
Q q 情報セキュリティ 第8回:2004年5月28日(金) の補足 q q.
13.近似アルゴリズム.
情報生命科学特別講義III (3)たたみ込みとハッシュに 基づくマッチング
生物情報ソフトウェア特論 (10)固定パラメータアルゴリズムと 部分k木
京都大学 情報学研究科 通信情報システム専攻 高田智史 joint work with 伊藤大雄 中村義作
Time Reversal E-Text: pp.80-83(PDF: pp.49-50) FM08002 太神 諭
Presentation transcript:

グラフの帯域幅連続多重彩色 を求めるアルゴリズム (Bandwidth Consective Multicolorings of Graphs) 西関研究室 西川和秀

応用 -周波数帯域割当て -タスクスケジューリング 応用 -周波数帯域割当て -タスクスケジューリング 必要な帯域幅(MHz) 4 5 2 基地局間で干渉を起こさないために離す帯域幅(MHz) 4 2 3 7 2 1 10 11 1 連続した帯域を割り当てる 1 11MHz 3 4 5 6 使用帯域幅 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

帯域幅連続多重彩色( 彩色) 4 10 5 11 6 1 5 6 12 13 1 条件 3 7 6 8 12 自然数(色)集合 グラフ 帯域幅連続多重彩色( 彩色) 自然数(色)集合 4 10 5 11 6 1 5 6 グラフ 1 2 3 2 3 7 4 正整数 点重み 最大 12 13 非負整数 辺重み 1 条件 各点  に連続した   個の 正整数(色)からなる集合 を割り当てる. 3 7 6 8 12 (2) 各辺    について,     の色と    の色は         以上離れている. =13 =11 の 彩色数 =11

帯域幅連続多重彩色問題 ( 彩色問題) 入力:   - グラフ   - 重み関数 出力:    最適な 彩色 最小

彩色 の簡単な表現 4 10 5 11 6 1 条件 各点 に連続した 個の 正整数(色)からなる集合 を割り当てる. (a) (b)   彩色  の簡単な表現 4 10 5 11 6 1 1 2 3 2 3 7 4 条件 各点  に連続した   個の 正整数(色)からなる集合 を割り当てる. (2) 各辺    について,     の色と    の色は         以上離れている. (a) (b) (c) for

既存研究 点彩色 : 1かつ 0なる 彩色 多重彩色 : 0なる 彩色 (ただし連続でなくてもよい) 帯域幅彩色 : 1なる 彩色 点彩色    :       1かつ      0なる 彩色 多重彩色 :        0なる 彩色  (ただし連続でなくてもよい)       帯域幅彩色 :       1なる 彩色 本文の帯域幅連続多重彩色( 彩色)は,これらの一般化

結果 P ? 本研究 木 NPC FPTAS O(n) FPTAS 部分3木 部分k木 直並列グラフ(部分2木) 一般のグラフ 点彩色 多重彩色 帯域幅彩色 ? FPTAS 帯域幅連続多重彩色 (b彩色) O(n) [AP’89] [ZN’04] [INZ’03] [MR’03] 擬多項式時間 厳密アルゴリズム FPTAS 本研究

直並列グラフの再帰的定義 直並列グラフ 1. 直並列グラフ(直列接続) 2. 直並列グラフ 直並列グラフ(並列接続)

なる 彩色 の最小スパン 10 8 2 1 2 1 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 2 1 存在しない

直並列グラフ 普通の点彩色数 最大重み 補題1. だけを計算すればよい

厳密アルゴリズム 直並列グラフ 条件 (a) 満たす (b) 満たさない (c) for

時間計算量 並列接続 時間 直列接続 時間 の個数 の計算 直列接続または 並列接続の回数 が多項式ならば も多項式 直並列グラフ  (並列接続) 直列接続 時間 直並列グラフ  (直列接続)    の個数    の計算 直列接続または 並列接続の回数 が多項式ならば    も多項式

FPTAS(Fully Polynomial-Time Approximation Scheme) 近似誤差率          を任意に選択  時間計算量 が直並列グラフならば 近似解:

FPTAS(Fully Polynomial-Time Approximation Scheme) 2 1 4 7 任意のグラフ 近似誤差率          を任意に選択  縮尺率  を適切に決める 3 6 1 の最適解 正整数 1 2 4 重み        なる 新しい重み 新しい最大重み 時間計算量 が直並列グラフならば の 彩色(近似解) 6 12 2 2 1 4 7 近似解

結論 P ? 本研究 木 NPC FPTAS O(n) FPTAS 部分3木 部分k木 直並列グラフ(部分2木) 一般のグラフ 点彩色 多重彩色 帯域幅彩色 ? FPTAS 帯域幅連続多重彩色 (b彩色) O(n) [AP’89] [ZN’04] [INZ’03] [MR’03] 擬多項式時間 厳密アルゴリズム FPTAS 本研究

今後の課題 時間計算量            などの改善

参考文献 国際会議 K. Nishikawa, T. Nishizeki and X. Zhou, Algorithms for bandwidth consecutive multicolorings of graphs (Extended Abstract), Proc. FAW-AIIM 2012, Lecture Notes in Computer Science, Vol. 7285, pp.117-128, 2012.

2 1 3 7 4 2 1 3 7 4 1 2 4 1 2 4

一般のグラフ :定数 部分 -木 部分3-木 直並列グラフ (部分2-木) 木 :点数

  彩色  の簡単な表現 逆に が(a)(b)(c)を満たす が(1)(2) を満たす 条件 (a) (b) 同値 (c) for

  彩色  の簡単な表現 条件 (a) (b) (c) for

  彩色  の簡単な表現 (c) for 正 条件(2)を満たす

1.基本的な性質 補題1. どんな重み付きグラフ  に対しても, 最大重み 普通の彩色数 1 2 3 色 の部分集合 証明. 独立 は  彩色

1.基本的な性質 二部グラフや木に対しては線形時間で最適な 彩色が求まる 補題2. を二部グラフまたは木とし, とする.この時, 証明. 二部グラフや木に対しては線形時間で最適な 彩色が求まる 補題2.        を二部グラフまたは木とし, とする.この時, は自明 を証明する 証明.   彩色 の部分集合 の部分集合

の証明 3 6 1 :最適な 彩色, for の向き付け 2 1 は無閉路的 閉路があるならば 閉路はない

6 条件 3 1 の証明 なる無閉路的向き付け において へ行く最長有向道の長さ (a) (b) (c) 非負 正 2 1 2 2 2 1 の証明 なる無閉路的向き付け において  へ行く最長有向道の長さ 6 (a) 条件 2 2 2 1 (b) 3 1 (c) のとき 非負 正

6 条件 3 1 の証明 なる無閉路的向き付け において へ行く最長有向道の長さ (a) (b) 非負 正 (c) 2 1 2 2 1 の証明 なる無閉路的向き付け において  へ行く最長有向道の長さ 6 条件 2 (a) 2 1 (b) 3 1 非負 正 (c) のとき なので矛盾 逆向き

1.基本的な性質 ・ ・ ・ 補題3.どんな重み付きグラフ に対しても, 最長路 最長路 の無閉路向き付け の無閉路向き付け 有向道 の長さ 補題3.どんな重み付きグラフ  に対しても, の無閉路向き付け の無閉路向き付け 最長路 =1+2+2+4+2=11 有向道  の長さ 有向道  の長さ 2 1 3 7 4 2 1 3 7 4 2 1 3 7 4 2 1 3 7 4 =3+2+1+0+2=8 ・ ・ ・ 最長有向道  の長さ =3+2+1+7+1+0+1+7+2=24 有向道  の長さ 有向閉路 最長路 =11 最長有向道  の長さ 無閉路向き付けではない 無閉路向き付け =24

1.基本的な性質 ・ ・ ・ ・ ・ ・ =11 補題3.どんな重み付きグラフ に対しても, 最長路 最長路 =24 =11 2 2 4 4 補題3.どんな重み付きグラフ  に対しても, =11 最長路 2 1 3 7 4 2 1 3 7 4 ・ ・ ・ 最長路 =24 ・ ・ ・ =11

6 3 1 6 3 1 条件 の証明 :最適な 彩色, の向き付け for は無閉路的 の最長有向道 道 (a) (a) (b) (c) 2 1 :最適な 彩色, for の向き付け 3 6 1 2 1 は無閉路的 の最長有向道 道 条件 (a) (b) (c) for (a) (c) (c) (c) ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・ (c)

6 3 1 の証明 なる無閉路的向き付け において へ行く最長有向道の長さ は条件(a)(b)(c)を満たすので, は 彩色 2 1 の証明 なる無閉路的向き付け において  へ行く最長有向道の長さ 6 2 2 1 は条件(a)(b)(c)を満たすので, 3 1 は  彩色 は最適とは限らない □

直並列グラフ 直並列グラフ 直並列グラフ 直並列グラフ(並列接続) 直並列グラフ(直列接続)

FPTAS(Fully Polynomial-Time Approximation Scheme) 任意のグラフ 2 1 4 7 近似誤差率          を任意に選択  3 6 1 の最適解 1 2 4 重み        なる 縮尺率を適切に決める 6 12 2 の 彩色(近似解) 2 1 4 7 厳密アルゴリズムは  と  の多項式時間

条件 条件 (a) (b) for (c) (a) (b) (c) for 条件(a)(b)(c)より, は 彩色 は の 彩色 両辺に 2 は   の  彩色 条件 (a) (b) for (c) 両辺に 2 1 4 7 両辺に 3 6 1 の最適解 1 2 4 重み        なる 両辺に 条件 (a) 6 12 2 (b) の 彩色(近似解) 2 1 4 7 (c) for 条件(a)(b)(c)より,  は 彩色

厳密アルゴリズム(直列接続) 直並列グラフ  (直列接続) 時間

厳密アルゴリズム(並列接続) 直並列グラフ  (並列接続) 時間

補題5. 任意のグラフ の任意の無閉路向き付け の最長路 任意の正整数 の重みが のグラフ と同じ向き付け の最長路 2 1 3 7 4 2 7 4 2 1 3 7 4 任意のグラフ の任意の無閉路向き付け の最長路 任意の正整数  の重みが  のグラフ と同じ向き付け の最長路 1 2 4 1 2 4

の証明 2 1 3 7 4 両辺に は最長 1 2 4 両辺を  で割ると □

補題4. 任意のグラフ 近似解 最適解 証明. が最小になる  の無閉路向き付け の最長路 誤差  高々 補題3より 両辺に

上の式 誤差 高々 の最長路 誤差 高々 証明は省略するが 誤差 高々 補題3より 両辺に 最長路が最小になる の向き付け 両辺に 両辺に  高々 の最長路 誤差  高々 証明は省略するが 両辺に 誤差  高々 補題3より 両辺に 両辺に 最長路が最小になる  の向き付け □

補題4. 誤差 証明. 高々 が最小になる の無閉路向き付け の最長路 誤差 高々 誤差 高々 最長路長が最小になる の無閉路向き付け 任意のグラフ 誤差  高々 近似解 最適解 証明. 誤差  高々 が最小になる  の無閉路向き付け の最長路 誤差  高々 最長路長が最小になる  の無閉路向き付け □

近似解

定理. グラフのクラス  に対し, 彩色問題を, と  に関する多項式時間 で解く厳密アルゴリズムがあるならば,クラス  に対してFPTASが存在する. 直並列グラフに対し, 彩色問題を  と  に関する多項式時間      で解く厳密アルゴリズムがあるので, 系1. 直並列グラフの 彩色問題に対してFPTASが存在する. その時間計算量は 定理より,

グラフの帯域幅連続多重彩色( 彩色) 彩色の基本的な性質 直並列グラフに対する擬多項式時間厳密アルゴリズム グラフの帯域幅連続多重彩色( 彩色)  彩色の基本的な性質 直並列グラフに対する擬多項式時間厳密アルゴリズム 直並列グラフに対する近似アルゴリズム,FPTAS 部分 -木への拡張 結論 : 点数 : 任意の誤差率

-木の再帰的定義 -木 1. 点からなる完全グラフは 木である. -木 点からなる完全グラフは 木である. -木  -木   が 木であり,その 点が完全グラフを誘導するとき,新しい1点を追加し, それら 点と辺で結んで得られるグラフも  木である. 2.

3-木 3-木 3-木 1. 点からなる完全グラフは 木である. が 木であり,その 点が完全グラフを誘導するとき,新しい1点を追加し, 点からなる完全グラフは 木である. 3-木   が 木であり,その 点が完全グラフを誘導するとき,新しい1点を追加し, それら 点と辺で結んで得られるグラフも  木である. 2. 3-木

部分 -木 部分  -木: -木の部分グラフ 3-木 部分3-木

分解木 分解木 部分3-木

分解木 分解木 ・ ・ ・ ・ ・ ・

部分 -木 端子が  +1個 ・ ・ ・ 補題1. なる 彩色 の最小スパン だけを計算すればよい

時間計算量 接続 時間 擬多項式時間 厳密アルゴリズム        の計算        の個数 接続の回数

定理. グラフのクラス  に対し, 彩色問題を, と  に関する多項式時間 で解く厳密アルゴリズムがあるならば,クラス  に対してFPTASが存在する. 部分 -木に対し, 彩色問題を  と  に関する多項式時間  で解く厳密アルゴリズムがあるので, 定理より, 系2. 部分 -木の 彩色問題に対してFPTASが存在する. その時間計算量は

アルゴリズム ・ ・ ・ ・ ・ ・

3-木 3-木 3-木 1. 点からなる完全グラフは 木である. が 木であり,その 点が完全グラフを誘導するとき,新しい1点を追加し, 点からなる完全グラフは 木である. 3-木   が 木であり,その 点が完全グラフを誘導するとき,新しい1点を追加し, それら 点と辺で結んで得られるグラフも  木である. 2. 3-木