どんな天体がX線を出すか? MAXIのデータを1年半に わたり集積した全天X線画像 銀河系の外、はるか遠方の天体。個々の銀河の中心にある巨大 ブラックホール、高温ガスを擁する銀河団など。 MAXIのデータを1年半に わたり集積した全天X線画像 おもに我々の銀河系の中の天体。ガスを吸い込むブラックホールや中性子星、超新星残骸など。
X線で見た宇宙 大質量恒星 原始星 白色矮星 パルサー 中性子星連星 ブラックホール 連星 活動銀河核 超巨大BH 光電離プラズマ 4U 0614+091(LMXB) 大質量恒星 光電離プラズマ 原始星 磁気リコネクション 白色矮星 パルサー ペアープラズマ 曲率放射 中性子星連星 ブラックホール 連星 X線新星 活動銀河核 超巨大BH 連星BHの合体
X線天体とX線放射機構 さそり座X-1 (磁場の弱い)中性子星と 低質量X線連星 低質量の恒星との連星系 (LMXB) 大質量の恒星との連星系 はくちょう座X-1 ブラックホール(BH)と恒星の連星系 BH連星 U Gem (磁場の弱い)白色矮星と 矮新星 低質量の恒星の連星系 SS Cyg (〃強い) 〃 Intermediate Polar GK Per (〃強い) 〃 Polar カニ星雲 若い(1000年)超新星残骸(SNR)と単独パルサー ほ座SNR 中くらいの年齢のSNRと単独パルサー 恒星 大質量星 恒星 dMe star (フレア星)
X線天体とX線放射機構(つづき) RS CVn, アルゴル 恒星連星 M87 活動的な銀河の中心にある巨大BH 活動銀河核AGN 電波銀河 電波銀河 NGC 4051 セイファート銀河 3C 273 クエーサー Mrk421 BL Lac かみのけ座銀河団 銀河団の強い重力に閉じ 銀河団 込められた熱いガス
X線を出す天体 大質量恒星、フレア星、 原始星 白色矮星連星 単独パルサー 中性子星連星(LMXB, X線連星パルサー) ブラックホール連星 超新星残骸 活動銀河核 銀河団
X線を出す恒星 大質量星 (OB型) RS CVn 型連星 太陽 dMe star (フレア星) MAXI X線を出す恒星 Lx = 4.8 ×1033 ergs/s 大質量星 (OB型) 高速の星風を多量に出し、星風内の衝撃波で星風ガスを加熱してX線を出す RS CVn 型連星 (りょうけん座RS星) G型星とK型巨星の近接連星 連星をまたぐような 巨大な磁力線があり、 しばしば巨大フレアを 起こす(太陽の可視光 光度に匹敵)。 太陽 通常は暗い 11年周期で活発 黒点(磁場)活動 に伴うフレア爆発 (近いので強い) dMe star (フレア星) dwarf (小さな) M型の輝線を持つ星 ちかくにあっても可視光では暗くて見えないが、ひんぱんにフレアを起こす星
X線連星の分類 Reig (2011)
大質量X線連星(HMXB: High-mass X-ray binaries) 中性子星と早期型伴星 (O型 or B型)で構成 伴星(5〜25M) [LMXB:〜2M] 中性子星は伴星より流れ出す星風を降着する
X線を出す天体のいろいろ コンパクト星 (compact object) 単独パルサー 超新星残骸 銀河団 ブラックホール、中性子星、白色矮星のように 太陽程度の重さがありながら、小さく縮んでしまった星 どうやってX線を出すか? 連星系の伴星(ばんせい、companion star)から流れ出したガスを強い重力で加速、加熱、高温化。 単独パルサー パルサーから吹き出すパルサー風(電子) 超新星残骸 爆発の衝撃波で、電子を高エネルギーに加速 銀河団 強い重力で銀河間ガスを引き寄せて加熱。
X線連星 の 各部名称
コンパクト星連星 低質量連星系(想像図) 降着円盤
HMXB Cyg X-1 ブラックホール 普通の星 大質量X線連星(HMXB: High-mass X-ray binaries) 中性子星と早期型伴星 (O型 or B型)で構成 伴星(5〜25M) [LMXB:〜2M] 中性子星は伴星より流れ出す星風を降着する Cyg X-1 ブラックホール 普通の星
X線連星パルサー Super Giant X線連星 Be X線連星 SMC X-1,LMC X-4,Cen X-3 BeパルサーA0535の光度曲線 SMC X-1,LMC X-4,Cen X-3
単独パルサー カニパルサーのパルス波形 周期33ミリ秒 (誕生時には17ms程度で回っていた)
赤色:水素ガスが発する。 超新星爆発で吹き飛ばされた星の外層。 白色: 電子のシンクロトロン放射。 パルサーから放出された高速の電子が、星間磁場中を円運動して出す光。