崩壊におけるスペクトラル関数の測定 平野 有希子 Introduction ミューオンの異常磁気モーメント KEKB,Belle 事象選別

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Belle 実験における 新型シリコン検出器を用い た低運動量粒子の検出 物理学科 渡辺研究室藤山 幸生.
Advertisements

K2K-SciBar 検出器を用いた 低エネルギーニュートリノの エネルギー・スペクトルの測 定 大阪大理 田窪洋介 他 K2K-SciBar グループ K2K 実験 SciBar 検出器 低エネルギー イベント選択 まとめ 内容.
Belle 実験次期 SVD 用読み出しチップを 用いた半導体検出器の検出効率の研究 山中卓研究室 M 1 梶原 俊.
相対論的重イオン衝突実験 PHENIXにおける Aerogel Cherenkov Counterの シミュレーションによる評価
タウ粒子崩壊τ-→ωπ-ντにおける セカンドクラスカレントの探索
タウ粒子崩壊τ-→ωπ-ντにおける セカンドクラスカレントの探索
科研費特定領域第二回研究会 「質量起源と超対称性物理の研究」
日本物理学会 2010年 年次大会 @岡山大 LHC-ATLAS実験で用いられる イベントジェネレータの W+jets 事象を用いた比較
電磁カロリーメーターを使って中性パイ中間子を見よう!
Τハドロン崩壊 tgKKpn 解析 特任助教 早坂 圭司.
Determination of the number of light neutrino species
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
流体のラグランジアンカオスとカオス混合 1.ラグランジアンカオス 定常流や時間周期流のような層流の下での流体の微小部分のカオス的運動
リニアコライダー実験における衝突点回りの測定器の最適化
LHC Run-2 進展状況 [1] Run-2に向けたアトラス検出器の改良 [0] Run-2 LHC
オルソポジトロニウムの 寿命測定によるQEDの実験的検証
エマルションチェンバーによる 高エネルギー宇宙線電子の観測
レプトンフレーバー保存則を破る tm/eV0の探索
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
複荷電ヒッグス粒子のWW崩壊に対するLHC実験からの制限について
RHIC-PHENIX実験での 直接光子測定
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
ILCにおけるリトルヒッグス・モデルの検証に関する
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
10MeV近傍の2H(p,pp)n反応におけるQFS断面積異常探索
核物理の将来 WG ストレンジネス sub group
論文講読 Measurement of Neutrino Oscillations with the MINOS Detectors in the NuMI Beam 2009/11/17 Zenmei Suzuki.
FPCCDバーテックス検出器における ペアバックグラウンドの評価 4年生発表 2010/03/10 素粒子実験グループ 釜井 大輔.
アトラス実験で期待される物理 (具体例編) ① ② ③ ④ ① ② ③ 発見か? 実験の初日に確認 確認! 2011年5月9日 ④ 未発見
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
2018年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
ATLAS実験における J/Y->mm過程を用いたdi-muon trigger efficiency の測定方法の開発及び評価
理研RIBFにおける 中性子過剰Ne同位体の核半径に関する研究
高エネルギー重イオン衝突実験 PHENIXにおける 光子崩壊を用いた低質量ハドロン探索
高エネルギー陽子ビームのための高時間分解能 チェレンコフビームカウンターの開発
K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
ILC実験における ヒッグス・ポータル模型での ヒッグス事象に関する測定精度の評価
Z(mm)イベントを用いた ATLAS LVL1 Muon Trigger Systemのコミッショニング
B物理ゼミ Particle Detectors:Claus Grupen, Boris Shwartz (Particle id
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
2016年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
小林・益川理論とBファクトリーの物理 (II)
2013年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
曲がった時空上の場の理論の熱的な性質と二次元CFT
ILCバーテックス検出器のための シミュレーション 2008,3,10 吉田 幸平.
2017年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
核内ω中間子質量分布測定のための 検出器開発の現状
実験面からみたd(K-,Ks)反応によるXN終状態相互作用の研究
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
2016年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
2017年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
2015年春までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
重心系エネルギー200GeVでの金金衝突におけるPHENIX検出器による低質量ベクトル中間子の測定
2010年夏までの成果 測定器の性能の確認 既知粒子の再発見 W,Z ジェット 超対称性粒子の探索の始まり トップクォークの再発見
奈良女子大学大学院 人間文化研究科 物理科学専攻 高エネルギー物理学研究室 岩崎 麻友 2008年2月14日
荷電粒子の物質中でのエネルギー損失と飛程
Penta Quark Search in sNN=200 GeV Au+Au Collisions at RHIC-PHENIX
陽子の中のSeaクォーク 柴田研究室 02M01221 渡辺 崇 [内容] 1.Seaクォークとは 2.β崩壊とクォーク
Clusteringを用いたEMCal解析
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
τ-→π-π-π+ντ及び τ-→K-K-K+ντの崩壊分岐比の測定
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

崩壊におけるスペクトラル関数の測定 平野 有希子 Introduction ミューオンの異常磁気モーメント KEKB,Belle 事象選別        崩壊におけるスペクトラル関数の測定 奈良女子大学大学院 人間文化研究科 高エネルギー物理学研究室 平野 有希子 Introduction ミューオンの異常磁気モーメント KEKB,Belle 事象選別    不変質量分布 ミューオンの異常磁気モーメントのハドロン真空偏極項 まとめ 2003.2.12 2002年度 修士論文

低いエネルギー領域でのハドロンの性質を調べるのに最適 1.Introduction  粒子とは・・・ レプトン族 第3世代に属する ハドロンに崩壊できる唯一のレプトン  粒子の崩壊 セミレプトニック崩壊 レプトニック崩壊 本研究に用いた        崩壊もセミレプトニック崩壊 低いエネルギー領域でのハドロンの性質を調べるのに最適       ミューオンの異常磁気モーメントの理論計算 2003.2.12 2002年度 修士論文

2.ミューオンの異常磁気モーメント( ) 実験値・・・最新の測定値(BNL) 標準理論からの計算値 2.ミューオンの異常磁気モーメント(    ) 粒子の磁気モーメント:          スピン  のDirac粒子では ミューオンにおいては、プラス方向にわずかにずれている ミューオンの異常磁気モーメント: 実験値・・・最新の測定値(BNL)  標準理論からの計算値 もっとも不定性を残すのは・・・   ハドロンの真空偏極項  → この部分の決定がポイント!! ハドロン ハドロン 2003.2.12 2002年度 修士論文

と 崩壊 ハドロンの真空偏極項( )は・・・ 実験で求める 崩壊は ハドロン真空偏極項( ) の決定に有効! 純粋な理論計算は不可能!   と       崩壊       ハドロンの真空偏極項(  )は・・・          実験で求める 純粋な理論計算は不可能! ハドロン の散乱断面積 のセミレプトニック崩壊 ハドロン系 ハドロン系 ハドロンの真空偏極項のうち支配的なものは・・・     系からの寄与(73%)         崩壊は     ハドロン真空偏極項(   )          の決定に有効!  2003.2.12 2002年度 修士論文

とスペクトラル関数 ハドロン真空偏極項( )は 系の質量分布を正確に決定し、スペクトラル関数を求める スペクトラル関数 ハドロン真空偏極項(  )は スペクトラル関数 スペクトラル関数(   )を求めるには・・・ 1:         の崩壊分岐比(   )    昨年測定されている(片岡真由子 修士論文) 2:    系の不変質量(      ) 本解析では・・・     系の質量分布を正確に決定し、スペクトラル関数を求める 2003.2.12 2002年度 修士論文

ミューオンの異常磁気モーメント の現状 実験値・・・BNLの最新の測定値 (2002年9月) ミューオンの異常磁気モーメント    の現状 実験値・・・BNLの最新の測定値                   (2002年9月) 理論値・・・CMD-2,CLEO,ALEPHなどのデータを総合して計算                                                (2003年1月)     のデータを用いた場合 のずれが見られる   のデータを用いた場合 で一致している が必要 ・実験値と理論からの計算値の違いについての再検討 ・    のデータを用いた場合と、  のデータを用いた場合の違いについて再検討         崩壊から、新たな  のデータを提供することは有意義! 2003.2.12 2002年度 修士論文

KEKB加速器・Belle検出器 Belle検出器 KEKB加速器 KEKB加速器で生成された粒子を検出する大型検出器 非対称型加速器    非対称型加速器 重心系のエネルギー: B中間子系でのCPVを探ることを目的に建設された(世界最高のルミノシティー)     を大量に作り出すよう設計されている      (        ・・・年間約   個)         B-ファクトリー 同時にほぼ同数の  粒子を生成できる KEKB加速器はB-ファクトリーであると同時に        -ファクトリー としても重要 Belle検出器 KEKB加速器で生成された粒子を検出する大型検出器 高い分解能と優れた粒子識別能力を持つ 2003.2.12 2002年度 修士論文

解析 本解析の流れ 目的:1. の質量分布を正確に決め、スペクトラル関数( )を測定する。 目的:1.   の質量分布を正確に決め、スペクトラル関数(   )を測定する。      2.スペクトラル関数を積分することで、ミューオンの異常磁気                       モーメントのハドロン真空偏極項(   )を求める。 本解析の流れ Belleが収集したデータ          事象選別         事象選別 データにおける    質量分布 Unfolding  (検出器の寄与を除く) 質量分布の決定 スペクトラル関数の測定 2003.2.12 ミューオンの異常磁気モーメントのハドロン真空偏極項の決定 2002年度 修士論文

事象選別 のデータ 実験データ 解析に用いたデータ モンテカルロシュミレーション 事象選別 Belle検出器 データ収集システム Raw Data 事象生成シュミレーター 検出器のシュミレーター データ再構成システム 解析に用いたデータ 2000年10月から2000年12月までにBelle実験で収集された          のデータ 事象にして      に相当する    事象選別 事象          事象選別         事象 2003.2.12 2002年度 修士論文

事象選別 荷電飛跡の本数が少ない 粒子崩壊の特徴 ニュートリノ( )により測定できない質量、 運動量の不足分(missing)が存在する   粒子が1本の飛跡へ崩壊 : 約85%   粒子が3本の飛跡へ崩壊 : 約15% 粒子崩壊の特徴 72% 13% ニュートリノ(  )により測定できない質量、  運動量の不足分(missing)が存在する missing 荷電飛跡の数:2又は4本 全電荷(   )=0 2003.2.12 2002年度 修士論文

事象選別2 このようにして、 事象を約130万事象観測した バックグラウンド Bhabha散乱事象( ) 2光子生成過程( )             2光子生成過程(                   )             ミュー粒子対生成過程(        )             ハドロン生成(         ) これらのバックグラウンドを除く Missing mass と missing angleによる条件 Missing angle Missing Mass(MM) このようにして、         事象を約130万事象観測した 2003.2.12 2002年度 修士論文

事象選別 1:1つの半球中に がひとつある 2:1つの半球中に荷電粒子がひとつである 3: を2個以上含む事象( など)の除去 *事象軸に垂直な平面で事象を2つに分ける 事象軸:他の荷電飛跡から90度以上離れていて、      最も運動量の大きな荷電飛跡 *半球ごとに       崩壊の選別を行う           選別条件   1:1つの半球中に  がひとつある 2:1つの半球中に荷電粒子がひとつである 3:  を2個以上含む事象(       など)の除去   ・・・   から崩壊した2つの光子以外に      高いエネルギー(200MeV以上)の光子が      あれば、除く 2003.2.12 2002年度 修士論文

のシグナル 以上のようにして 事象を選別 約32万事象観測した サイドバンド領域 シグナル領域   のシグナル の質量 の不変質量 の分解能 右: 左: サイドバンド領域 シグナル領域 シグナル領域に入った  のバックグラウンドをサイドバンドを用いて見積もった 以上のようにして         事象を選別      約32万事象観測した 2003.2.12 2002年度 修士論文

  と   の運動量 モンテカルロシュミレーションはデータを非常によく再現している 2003.2.12 2002年度 修士論文

質量分布 データにおける 質量分布 319286 24019 6789 30808 種類 事象数 のピークがきれいに見えている 崩壊が支配的    質量分布 データにおける   質量分布     のピークがきれいに見えている           崩壊が支配的      の肩が見られる           崩壊も含まれる データとバックグラウンドの事象数 種類 事象数 DATA 319286 other decay 24019 Non- 6789 total BG 30808 2003.2.12 2002年度 修士論文

不変質量分布のunfolding Unfoldingの流れ Unfoldingとは・・・ 観測された質量分布は、検出器のアクセプタンスなどの効果により もともとの分布から歪められている。 これを、もともとの分布に戻すことをUnfoldingという。 モンテカルロシュミレーション 事象生成シュミレーター 検出器のシュミレーター 解析プログラム    分布 実験データ Response Matrix   分布 Unfoldingプログラム 真の 分布 今回用いたunfoldingの方法は、  Singular Value Decomposition (SVD)法 2003.2.12 2002年度 修士論文

データの質量分布 288478 バックグラウンドを除く 崩壊以外のタウ崩壊 :feed across バックグラウンド タウ崩壊以外         崩壊以外のタウ崩壊        :feed across バックグラウンド タウ崩壊以外        :non-tau バックグラウンド 種類 事象数 DATA 319286 other decay 24019 Non- 6789 total BG 30808 True DATA 288478 BGを除く 2003.2.12 2002年度 修士論文

Response matrix 「真の分布」ではj番目のBinにあったものが、 「観測された分布」ではi番目のBinにある確率 モンテカルロ 検出器のシュミレーション 解析プログラム Generateされた時の分布と、観測されたときの分布の2次元plot Response matrix 2003.2.12 2002年度 修士論文

Unfolded distribution SVD unfoldingのテスト わかっている分布を「真の分布」として使う。 Response matrixはモンテカルロから得たもの。 「観測された分布」は、真の分布を統計誤差によりぼかすことで得る。 Unfoldingで得た分布と最初の分布との比較をするころで、unfoldingプログラムが正しく働いているか確かめる。 initial distribution Unfolded distribution Unfoldingプログラムが正常に働いている 2003.2.12 2002年度 修士論文

データのunfolding SVD unfolding Response matrix データの 分布 2003.2.12 データの   分布 2003.2.12 2002年度 修士論文

Fitting関数(Breit Wigner関数) 質量分布 スペクトラル関数 free parameter この2つのBreit Wigner関数を用いてunfoldingされた質量分布のfittingを行った 2003.2.12 2002年度 修士論文

Breit Wigner関数によるfitting結果 K&S model G&S model 2003.2.12 2002年度 修士論文

Fittingの結果 K&S G&S 2つの関数において、得られた値は誤差の範囲ないで一致 2003.2.12 2002年度 修士論文

他の実験との比較 Belle Belle K&S model G&S model CLEO ALEPTH CLEO ALEPTH の係数については他の実験と非常によく一致している。 の係数に関しては、わずかに違いが見られる。 2003.2.12 2002年度 修士論文

ハドロン真空偏極項( ) ハドロンの真空偏極項のうち、2 系からの寄与( ) cf. ALEPH & CLEO ( ベース) ハドロン真空偏極項(   ) ハドロンの真空偏極項のうち、2 系からの寄与(  ) cf. ALEPH & CLEO ( ベース) 2003.2.12 2002年度 修士論文

まとめ における系統誤差の見積もり データ量を増やすことでさらに精密な測定が期待される 本解析のまとめ 2000年10月から2000年12月にBelle実験が収集した       のデータ                                   事象を約32万事象観測 得られた   分布をSVD unfolding法でunfolding       質量分布の決定   Breit Wigner関数で   質量分布をfittingする スペクトラル関数を測定 ミューオンの異常磁気モーメントのハドロン真空偏極項のうち、2 系の寄与する項( )を求めた。 K&S model G&S model 今後は・・・  における系統誤差の見積もり データ量を増やすことでさらに精密な測定が期待される (今回解析に用いたデータ:現在Belle実験が収集したデータの約1/20) 2003.2.12 2002年度 修士論文

質量分布 2003.2.12 2002年度 修士論文

アクセプタンス 全体的なアクセプタンスは約38% 2003.2.12 2002年度 修士論文

Missing mass VS. Missing angle Data MC(tau) MC(2photon) MC(Bhabha) 2003.2.12 2002年度 修士論文

Breit Wigner関数によるfitting結果 2003.2.12 2002年度 修士論文

Fittingの結果 K&S G&S 2003.2.12 2002年度 修士論文

スペクトラル関数 2003.2.12 2002年度 修士論文

ハドロン真空偏極と   データ ハドロン真空偏極 2003.2.12 2002年度 修士論文

データと データ Semi-Leptonic decay アイソスピン保存が成り立つ時、ベクトルカレント保存則 データと  データ Semi-Leptonic decay アイソスピン保存が成り立つ時、ベクトルカレント保存則 タウのデータは     のデータと同様に扱える 2003.2.12 2002年度 修士論文

Items & material (Mππ0)2 generate (GeV)2 (Mππ0)2 generate (GeV)2 Normalize: Number of entries 2003.2.12 2002年度 修士論文

Items&materials Missing angle Missing Mass(MM) Missing angle 2003.2.12 2002年度 修士論文