Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

実践的 SOA 導入ガイド ~ 検討から導入まで - J-SOX の向こうに ~. 1 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita )

Similar presentations


Presentation on theme: "実践的 SOA 導入ガイド ~ 検討から導入まで - J-SOX の向こうに ~. 1 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita )"— Presentation transcript:

1 実践的 SOA 導入ガイド ~ 検討から導入まで - J-SOX の向こうに ~

2 1 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) アジェンダ 1. SOAは何がうれしいか? 2.SOA を始めるにあたっての課題と要点 3.SRA の取り組み 4. 事例:山形県庁

3 2 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) アジェンダ 1. SOAは何がうれしいか? 2.SOA を始めるにあたっての課題と要点 3.SRA の取り組み 4. 事例:山形県庁

4 3 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) 1. SOA は何がうれしいのか? 経営 ビジネス システム EA BPM 2007 年問題 類似システムへの重複投資 バッチや情報の不一致によ る二重入力や不整合 合併や環境適応による ビジネス変化に システムが対応できない エンタープライズソフトウェアを取り巻く課題 内部統制

5 4 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) 1. SOA は何がうれしいのか? 経営 ビジネス システム 各サービスの自立・非依存 (ビジネスプロセスの変化に強 い) サービスの集合として構成す る(一枚岩システムからの脱 却) 接続方法の標準化 (ベンダー依存しない) SOA とは

6 5 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) 1. SOA は何がうれしいのか? 経営 ビジネス システム ビジネス プロセス設計 ビジネスプロセス 実装 統計・分析 実行・モニタリング 整合 短縮 ・ビジネス要求と IT の整合 ・俊敏な IT 変化対応 ・保守コスト削減 経営層 ・システム改変を短期かつ低コストで実現 ・ビジネス側の機能要件を重視できる ・ IT 部門との円滑なコミュニケーション 業務担当 経営層、業務担当にとってのベネフィット SOA

7 6 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) 1. SOA は何がうれしいのか? 経営 ビジネス システム ・柔軟なプロジェクト運営ができる ・マネージメントを機能面に集中できる ・問題の切り分けが容易になる ・柔軟なプロジェクト運営ができる ・マネージメントを機能面に集中できる ・問題の切り分けが容易になる プロジェクトマネージャー ・再利用提案がユーザーに理解されやすい ・外部機能への影響を抑えられる ・アーキテクチャが管理し易くなる ・より創造的な作業に集中できる ・再利用提案がユーザーに理解されやすい ・外部機能への影響を抑えられる ・アーキテクチャが管理し易くなる ・より創造的な作業に集中できる 開発者 開発者サイトのベネフィット

8 7 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) アジェンダ 1. SOAは何がうれしいか? 2.SOA を始めるにあたっての課題と要点 3.SRA の取り組み 4. 事例:山形県庁

9 8 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) 2. SOA を始めるにあたっての課題と要点 初期コストがかか る メインテナンスや変更ま で定量的効果が見えない SOA を始めるにあたっての課題

10 9 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) 2. SOA を始めるにあたっての課題と要点 初期コストの優先度を考慮し、 余分なコストは極力抑える 段階的な導入・拡張によっ て、継続的に取り組む 重要なのは対応製品導入ではなく、 「サービス設計」 (サービス抽出、共創的アプロー チ) SOA を始めるにあたっての要点とは

11 10 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) アジェンダ 1. SOAは何がうれしいか? 2.SOA を始めるにあたっての課題と要点 3.SRA の取り組み 4. 事例:山形県庁

12 11 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) 3. SRA の取り組み 経営 ビジネス システム ビジネスプロセスモデル を活用したサービス抽出 低コスト環境での実現 ASIMA ( SOA 実行基 盤) 段階的な導入・拡張を視 野に入れたアプローチ SOA 導入のための SRA 支援姿勢

13 12 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) 3. SRA の取り組み SOA 活用レベル 事業ドメイン ステークホルダー 巻き込み パイロット段階 システム統合 [SOA] 中継層 [ ドメイン ] システム中心(主にマスター) [ ステークホルダ ] コアメンバー +選択ドメイン担当者 [SOA] サービス設計手法理解 [ ドメイン ] 選択ドメイン [ ステークホルダ ] コアメンバー [SOA] プロセス層、 モニタリング ( BPM サイクル) [ ドメイン ] 事業ドメイン [ ステークホルダ ] 混成チーム (業務担当を含む) [SOA] 中継層・プロセス層 [ ドメイン ] 特定業務ドメイン [ ステークホルダ ] 現場への展開 [SOA] サービス公開 [ ドメイン ] サプライチェーン [ ステークホルダ ] +外部ステークホルダー アプローチの確立 と部門展開 BPM ライフサイクル サービス公開 パイロット成功・期待感の養成 → 基本プロセスとテンプレートの作成・更新 → 支援体制を構築 段階的な導入と展開

14 13 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) 3. SRA の取り組み 経営 ビジネス システム 目的 製品/サービス ビジネス プロセス構造 ビジネス プロセス サービス構成 ワークフロー 組織・役割 アプリ ケーション 関連 ドメインモデル相互作用 1.全体地図を作る 2.人中心のビジネスプロセス設計 3.サービス抽出 トップダウンアプローチ

15 14 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) 3. SRA の取り組み 経営 ビジネス システム ビジネス プロセス サービス構成 ワークフロー 組織・役割 アプリ ケーション 関連 ドメインモデル 2 .対象ドメインの ビジネスプロセス 1 .既存アプリケー ションの機能と情報の 棚卸 3 .サービス抽出 ボトムアップアプローチ

16 15 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) 目的 プロセス 構造 ドメインモデル 経営 ビジネス システム 技術 相互作用 マーケット(製品/サービス) ソフトウェア ハードウェア ネットワーク 業務の階層構造 [ ファンクションツリー ] 事業・プロセス対応 [ プロセス選択マトリクス ] ビジネスプロセス [EPC] 全体ビジネス概要 [ 付加価値連鎖図 ] ユースケース図 [ ユースケース図 ] システムドメインプロセス [BPMN] [ 参考 ] アーキテクチャ全体像(設計思想) 組織 組織・役割 [ 組織図 ] アプリケーション [ アプリケーション システムタイプ図 ] アプリケーション サービス抽出 事業体系 [ 製品/サービスツリー ] 戦略や課題 [ 目的図 ]

17 16 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) [ 参考 ] EA アプローチ EA 推進プロセスを 標準化する 各アーキテクチャ領域毎に再 利用可能なモデル及びコン ポーネント資産を開発する 組織戦略を検討ま たは理解し、アー キテクチャの方向 性を検討する 現状の可視化及び将来 モデルを開発する (事業全体について、 技術依存しなモデルを 中心に作成する) 個別成果物を踏まえ、 アーキテクチャモデ ルを変更・追加する EA が対象とするビジ ネス領域の定量的評 価を行う UP(Unified Process) ベース の開発プロセス

18 17 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) 3. SRA の取り組み SOA 導入支援 製品販売 ビジネスモデリング支援 UP 開発プロセス導入支援 ARIS製品 IBM Rational 製品 ASIMA ツールメンタリング UP ・・・ Unified Process(UP) サービス体系 システム開発

19 18 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) 3. SRA の取り組み SOA とサービス体系の関係 ビジネス システム 経営 ビジネスモデリング支援 ARIS製品 IBM Rational 製品 ASIMA システム開発

20 19 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) SOA 導入ロードマップ 1. SOAは何がうれしいか? 2.SOA を始めるにあたっての課題と要点 3.SRA の取り組み 4. 事例:山形県庁

21 20 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) 4. 山形県庁の事例 ASIMA基盤の文書管理システム – 起案承認、広報文書確認 – 文書をすべてPDFで保管 DBは PostgreSQL – 検索機能 全文検索 DB検索 – 作成者 – 作成時期 –Etc … サービス – 文書管理サービス 文書登録、検索など – ユーザ情報サービス ユーザ認証など – メールサービス メールによる承認依頼など – 定期処理サービス 未承認文書チェックなど Tomcat Struts アプリケーション (UI) (フロントエンド) ServiceMix Jetty (HTTP サーバ ) HTTP コネクタ (バックエンド) BPEL 実行エンジン 文書管理 DB ・文書情報 ・権限情報 ・文書履歴 etc・・・ LDAP ・ユーザ情報 文書管理 サービス メール サービス アダプタ ユーザ情報 サービス アダプタ 定期処理 サービス アダプタ 【 SOA 基盤】 文書管理システムとサービス構成について

22 21 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita ) 株式会社 SRA ( http://www.sra.co.jp )http://www.sra.co.jp ニュービジネス戦略本部 ビジネスモデリングスペシャ リスト 蒔田 一友 E-mail : makita@sra.co.jp TEL: 03-5979-2 671 FAX : 03-5979-26 72 ご清聴ありがとうございます


Download ppt "実践的 SOA 導入ガイド ~ 検討から導入まで - J-SOX の向こうに ~. 1 Copyright 2007(C) Software Research Associates, Inc. Create(4/12/2007 K.Makita) Update(5/7/2007 K.Makita )"

Similar presentations


Ads by Google