Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

情報処理基礎演習Ⅱ 地球環境学科 伊藤,小黒 TA 川野,馬場. 講義の内容 UNIX 系の OS の使い方( Linux の使い方) (始めのうちは慣れないため扱いづらいか も・・・) 起動・終了 ディレクトリ(フォルダ)の構造 基本的なコマンドの使い方 エディタ( vi ) ファイルの操作,管理.

Similar presentations


Presentation on theme: "情報処理基礎演習Ⅱ 地球環境学科 伊藤,小黒 TA 川野,馬場. 講義の内容 UNIX 系の OS の使い方( Linux の使い方) (始めのうちは慣れないため扱いづらいか も・・・) 起動・終了 ディレクトリ(フォルダ)の構造 基本的なコマンドの使い方 エディタ( vi ) ファイルの操作,管理."— Presentation transcript:

1 情報処理基礎演習Ⅱ 地球環境学科 伊藤,小黒 TA 川野,馬場

2 講義の内容 UNIX 系の OS の使い方( Linux の使い方) (始めのうちは慣れないため扱いづらいか も・・・) 起動・終了 ディレクトリ(フォルダ)の構造 基本的なコマンドの使い方 エディタ( vi ) ファイルの操作,管理 リモートアクセス 教科書 三上 「 Sun ユーザのためのやさしい UNIX のは じめかた」 オーム社

3 本講義の評価方法 中間試験,期末試験 出席・授業態度 (レポート)

4 Unix とは Windows とは異なる OS Windows と比べると・・・ 無料・安価 軽い(パソコンが軽快に動く) 安全 高度な命令が可能 サーバや学術的な計算機としての コンピュータには Unix (もしくは Linux )搭載されている

5 Unix 系 OS の種類 Unix Solaris Linux Red Hat Linux Fedora Ubuntu ・・・ PC教室搭載 BSD Free BSD 他多数

6 PC 教室の Linux 起動・終了 <起動> パソコンを起動し,黒い画面で選択欄を Ubuntu に指定 ユーザ名・パスワードを記入 <終了> アイコンを押して終了 (コマンドでも終了可能)

7 GUIとCUI(復習) GUI アイコンをクリックすることでコンピュータ を操作する CUI コマンドを打ってコンピュータを操作する Linux はGUIも充実しているが,基本的に CUI

8 ディレクトリ(教科書 P.30 ) Windows 系 OS でいう「フォルダ」と同じ フォルダ: folder, 紙(書類)ばさみ ディレクトリ: ツリー構造 / usrbinexporthome ・・・ local share ・・・ ルートディレクトリ すべてのファイルや ディレクトリは ここから枝分かれ

9 ディレクトリの一例 ある Unix 系のコンピュータに mikami がログイ ン / usrbinexporthome ・・・ nakano mikami ・・・ tsuji ホームディレクトリカレントディレクトリ 親ディレクトリ

10 基本コマンド ls カレントディレクトリの内容を表示 する( P.34 ) ( Windows でフォルダの中身を見る行為と同 じ) ls -l 詳細表示

11 練習 ターミナルを立ち上げて,現在のディレクト リの中身を表示してみよう。 どんなファイル(もしくはディレクトリ)が あるか確認し,それをノートに書いてみよう。 35 ページ一番下の説明を見ながら,一つずつ 理解しよう。 →Windows の K ドライブの内容と同じであれば O.K. 31 ページの図において,「 design 」ディレク トリの親ディレクトリは?「 home 」ディレ クトリの親ディレクトリは?

12 基本コマンド pwd 現在いる場所を表示する( P.33 ) cd 他のディレクトリに移動する( P.33 ) 使い方 cd (移動先のディレクトリ名) 親ディレクトリに移動する場合: cd.. ホームディレクトリに移動する場合: cd

13 練習 ホームディレクトリから親ディレクトリに移 動し,そのディレクトリを ls -l コマンドで ディレクトリの中身を見てみよう。 ルートディレクトリまで行ってみよう。 pwd コマンドで「 / 」だけ表示されれば O.K. ルートディレクトリから自分のホームディレ クトリまで移動してみよう。 pwd と ls –l で確認してみよう。

14 パス ファイルやディレクトリ(フォルダ)がどこ にあるかを示す文字列 W indows 系でのパスの例 Unix 系でのパスの例 D:\mydata\HIT\lecture\test.txt /home/seiji/test \→ を押す (本当はバックスラッシュ) - ろ スラッシュ

15 パス 絶対パス パス名がスラッシュで始まるパス ルートディレクトリからみたときの位置(絶 対位置) 相対パス パス名がスラッシュで始まらないパス カレントディレクトリから見たときの位置 (相対位置)

16 相対パス カレントディレクトリが bin のとき test の相対 パス / usrbinexporthome ・・・ nakanomikami ・・・ tsuji test../home/mikami/test

17 練習 ディレクトリの図を見て答えてみよう ホームディレクトリの絶対パスを書いてみよ う。 ホームディレクトリから見て, bin ディレクト リの相対パスを書いてみよう。 cd の正式な使い方は, cd (パス名) であることから,上で書いた相対パスで bin に 直接移動するかどうか確認してみよう。

18 ディレクトリの操作コマンド mkdir ディレクトリの生成 ( P.36 ) mkdir testtest というディレクトリを生成 rmdir ディレクトリの削除( P.36 ) rmdir testtest というディレクトリを削除 注意点 1. 削除したいディレクトリに 1 つでもファイル が あると,削除できない。 2. 削除したいディレクトリに現在いると, 削除できない。

19 練習 ホームディレクトリで jouhou2 のディレクト リを作成してみよう。 (以後、本講義では jouhou2 ディレクトリ内 で作業します。) 右の図のようにディレクトリ を作成してみよう。 作成後, test1,2 を消してみよう。 ホームディレク トリ jouhou2 test1test2

20 ファイルの操作コマンド( 1 ) cat ファイルの内容を表示する( P.37 ) cat (表示したいファイル名) cp ファイルをコピーする( P.39 ) cp (コピー元のファイル名) (コピー先のファ イル名) 適当なファイルを作成する下準備として・・・ コマンドの実行結果をファイル出力( P.44 or 89 ) 例: ls –l > test_ls.txt ( ls –l の結果を, test_ls.txt に保存す る)

21 練習 jouhou2 ディレクトリで ls –l > test_ls.txt を実行してみよう。 test_ls.txt が作成されたか確認してみよう。 test_ls.txt の内容を表示してみよう。 test_ls.txt を ls.txt の名前でコピーしよう。

22 練習(少し難しいです) もう一度右図のディレクトリを 作成し, test1 に ls.txt をコピー してみよう。 ヒント: 現在 jouhou2 ディレクトリにいる場 合 cp ( コピー元のファイル名 ) ( コピー先のパス 名 ) ホームディレク トリ jouhou2 test1test2 絶対パス,相対パスどちらでも良い

23 練習 rmdir の「注意」ができないことを試そう 前の練習が完了している状態で, rmdir を試し てみよう。 test2 まで移動して, test2 ディレクトリを消す コマンドを試してみよう。 (参考)カレントディレクトリを消したい、と いうコマンド rmdir.

24 ファイルの操作コマンド( 2 ) mv ( P.40 ) 1. ファイル名を変更する 2. ファイルを別のディレクトリに移動する 使い方 1. mv ( 変更したいファイル名 ) ( 変更後のファイル 名) 2. mv ( 移動したいファイル名 ) (移動先のファイ ル名) rm ファイルを削除する ( P.41 ) rm ( 削除したいファイル名 ) cp と同じ使い方

25 練習 jouhou2 ディレクトリの test_ls.txt を new_ls.txt に名前を変更してみよう test1,test2 の中の ls.txt を削除し, test1,test2 ディレクトリを削除してみよう ホームディレク トリ jouhou2 test1test2ls.txttest_ls.txt ls.txt

26 ファイルの作成・保存(第 4 章) Linux にも様々なエディタがある。 vi, emacs, mule など Windows の場合 メモ帳,ワードパッド,その他多数 どの Linux にも標準にインストールされている どの Windows にも標準にインストールされている

27 vi エディタ 下記 2 種類のモードを使い分けて,ファイルを作成して いく コマンドモード ・カーソルの移動 ・文字の削除 ・ファイルの保存 など コマンドモード ・カーソルの移動 ・文字の削除 ・ファイルの保存 など 文字入力モード ・文字の入力 文字入力モード ・文字の入力 A Esc

28 vi を触ってみよう (1) 1. vi を起動起動直後はコマンドモー ド 2. 文字入力モードに切り替えて, 「 Hirhoshima Institute of Technology 2-1-1 Miyake Saeki-ku Hiroshima, Japan 」 と打ってみよう。 間違った場合はそのままにしておく。

29 vi を触ってみよう (2) カーソルの移動 コマンドモードに直して 文字の削除 コマンドモードで X K LH ↑ ↓ ← → J

30 vi を触ってみよう (3) ファイルを保存 コマンドモードで を打ち,(カーソル が下に移動) 「 w 」と入力 保存先のファイル名を聞かれるので,記入して保 存 vi の終了 コマンドモードで を打ち, 「 q 」と入力 保存して終了の場合は,「 wq 」と打っても良い 保存しないで終了の場合は,「 q! 」 : :

31 練習 vi エディタで Grobal Environmental Studies Faculty of Environmental Studies Hirhoshima Institute of Technology 2-1-1 Miyake Saeki-ku Hiroshima, Japan CB○○○○ 名前(ローマ字) E-mail: (自分のメールアドレス) を打ち,ファイル名を「 signature.txt 」として 保存してみよう

32 便利な記号 ( P.42 ) メタキャラクター ; * 1 文字以上の文字列 ? > >> | &

33 ワイルドカード( * )について 例 * 1 文字以上の文字列 a* 「 a 」ではじまる文字列 x*y 「 x 」ではじまり「 y 」で終わる文字列 *b 「 b 」で終わる文字列 コマンドでの使い方 rm * すべてのファイルを削除する rm a* ファイル名が a から始まるファイルをすべ て 削除する rm *.doc 拡張子が doc のファイルをすべて削除する → ワードファイルをすべて削除する

34 練習


Download ppt "情報処理基礎演習Ⅱ 地球環境学科 伊藤,小黒 TA 川野,馬場. 講義の内容 UNIX 系の OS の使い方( Linux の使い方) (始めのうちは慣れないため扱いづらいか も・・・) 起動・終了 ディレクトリ(フォルダ)の構造 基本的なコマンドの使い方 エディタ( vi ) ファイルの操作,管理."

Similar presentations


Ads by Google