Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
Published byなお あきます Modified 約 8 年前
1
3.8m 望遠鏡用面分光装置 2010/08/18 光赤天連シンポ 尾崎 忍夫、岩田 生、神戸 栄治、沖田 喜一(国立天文台) 吉田 道利(広島大学)、岩室 史英、菅井 肇、太田 耕司(京都 大学)
2
GRB 残光の減光曲線 10 分後 1 時間後 1 日後 10 日後 GRB 発生からの時間 (日) すばやく観測を開始する必要がある。
3
分光観測の手順 1、望遠鏡を向ける 2、イメージをとってみる 3、イメージを見て GRB を同定する 4、 GRB をスリットへ導入する 5、露出開始 面分光装置を用いれ ば省ける。 即時分光観測が可能
4
マイクロレンズアレイと光ファイ バーを用いた面分光ユニット 2 次元 MLA 1 次元 MLA MLA によって イメージを分割 光ファイバーの出口を1列に 並べて、分光器へ光を射出。 拡大レンズ 分光器へ 望遠鏡からの光 ファイバー
5
配置予想図 IFU 入射部 分光器部 光ファイバー
6
開発計画概要 要素技術の確立 IFU の試作 IFU 試作機を用いた試験観測 –OAO KOOLS を利用 本装置設計・製作 ファーストライト 現在
7
IFU のパラメーター 188cm KOOLS プロトタイプ IFU 3.8m KOOLS プロトタイプ IFU 3.8m 実機 観測可能波長域 400 – 900 nm450 – 900nm, 900 – 1800nm 波長分解能 ~1000 視野 20x20 arcsec 2 10x10 arcsec 2 20x20 arcsec 2 空間サンプリング 2 arcsec1 arcsec 光ファイバー本数 100 本 400 本 射出側マイクロレンズ使用する使用しない? Swift 衛星の X 線望遠鏡の位置決定精度は半径 ~6arcsec
8
期待される限界等級 Kann & Klose, arXiv:0804.1979v1 3.8m+KOOLS+IFU 10min exp, S/N=10 3.8m 赤外 10min exp, S/N=3 188cm+KOOLS+IFU 10min exp, S/N=10 3.8m 赤外 10min exp, S/N=10 10min
9
各構成要素の検討状況 拡大光学系 – 市販アクロマティックレンズを利用 マイクロレンズアレイ – 入射側2次元マイクロレンズアレイ:市販品を購 入・試験 – 射出側1次元マイクロレンズアレイ:特注予定 ファイバー –Polymicro 社製 か Fiber Guide 社製 ファイバーアレイ – 射出側1次元アレイは V 溝基板を利用 – 入射側2次元アレイは精密細穴加工で治具製作
10
技術課題 2次元ファイバーアレイ – 精密細穴加工で治具を製作 – 穴位置・直径精度の確認のための試験加工 ファイバーの FRD 測定 – 岡山天体物理観測において測定システム構築 中 マイクロレンズアレイとファイバーアレ イとのアライメント方法
11
まとめ 面分光装置は突発天体の即時分光観測に有効 – 突発天体以外の観測にも使用可 マイクロレンズアレイと光ファイバーを用い た面分光装置を検討中 現在は要素技術の確立段階 多くの構成要素を市販品でまかなえることを 確認した
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.