Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

「公益学のすすめ」 Ⅱ公益学の見方・考え方 第1章 環境と公益 専修大学3年 長谷川聡 2002年5月23日.

Similar presentations


Presentation on theme: "「公益学のすすめ」 Ⅱ公益学の見方・考え方 第1章 環境と公益 専修大学3年 長谷川聡 2002年5月23日."— Presentation transcript:

1 「公益学のすすめ」 Ⅱ公益学の見方・考え方 第1章 環境と公益 専修大学3年 長谷川聡 2002年5月23日

2 プラス マイナス 「私有」 「置き去り」 1個人・企業による占有 閉鎖的・営利化 外に放出 ごみ問題 環境破壊

3 他人・社会・住民全体の利益を追求 「世のため、人のため」 国家主導は はたして可能か?

4 日本アメリカイギリスドイツフランススウェーデン 0 50 国民負担率 社会保障給付率 36.4 15.2 36.5 18.7 49.2 27.2 56.4 33.3 64.1 37.7 73.2 53.4 42% 51% 55% 59% 73% 還元率 うち年金給付率

5 すべての人間・住民に望まれる 良好な環境づくり 心を打つ素晴らしい景観 心を暗くする汚れた光景 シドニーの夜景 = 環境破壊?

6 リサイクル法の問題点 月給型資源 … 日々新たにつくられる資源 太陽エネルギーなど 遺産型資源 … 新たに生産されない資源 資源の枯渇を防ぎ「持続性社会」を築くための方法 月給型資源 紙 廃棄 リサイクル 材料 石油など、遺産型資源を使用 ペットボトル 石油 → ペットボトル = 約 40 g リサイクル 約 150 g 以上

7 なぜリサイクルの持続性矛盾が起きたか? 現実を捉えていない認識の先行 「紙を使うと森林が破壊される」 パルプに使用される木の大半は先進国のもの 森林は最近 15 年間で 3 %増加 紙が途上国の森林破壊にはつながらない 法律の強制による 環境破壊 計画的植林などによって森林を増やすべき

8 1 .税金に対する国民の消極姿勢 2 .国家主導による護送船団方式の問題点 地方分権 細部まで行き届いた政策 より身近な問題とすることで、 一層国民感情を喚起することが可能

9 先進諸国 発展途上国 環境問題対策 公害・環境問題残留 問題か? 低コスト維持のため、改善が困難 戦後復興期における日本の公害問題と同過程 人間が生きている限り環境を破壊し続ける現実 (例) 環境問題の学習 獣医、など 「環境を守る」ということだけではなく、 何かをやるためには必ず犠牲を払う という意識を持つことが大切

10 参考文献 「リサイクル幻想」 武田邦彦 (文春新書) 「豊かさとは何か」 暉峻淑子 (岩波新書)


Download ppt "「公益学のすすめ」 Ⅱ公益学の見方・考え方 第1章 環境と公益 専修大学3年 長谷川聡 2002年5月23日."

Similar presentations


Ads by Google