Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

文責:新倉恒和 東京大学公共政策大学院修士 2 年 UTDS ・ WAD.  政治って何?  非民主主義と民主主義  選挙  議会  政党  首相・大統領  ディベートにおける政治に関して.

Similar presentations


Presentation on theme: "文責:新倉恒和 東京大学公共政策大学院修士 2 年 UTDS ・ WAD.  政治って何?  非民主主義と民主主義  選挙  議会  政党  首相・大統領  ディベートにおける政治に関して."— Presentation transcript:

1 文責:新倉恒和 東京大学公共政策大学院修士 2 年 UTDS ・ WAD

2  政治って何?  非民主主義と民主主義  選挙  議会  政党  首相・大統領  ディベートにおける政治に関して

3 政治=

4  権力による価値の移動 所得再分配、補助金、 affirmative action 、横領  「自然な」価値の移動ではなく、誰かによ る強制(権力)が入る Cf. 市場

5 司法立法行政

6  独裁=一人が全権力を掌握している 北朝鮮  一党独裁=ある集団が全権力を掌握してる 中国共産党  一党優位体制=突出して有利な政党がある 日本、マレーシア  二大政党制=大きな政党が二つ存在する アメリカ、イギリス  多党制=政党がたくさんある ドイツ、フランス 非民主主義 民主主義

7  国民に対するアカウンタビリティがない  基本的に好き勝手に権力を使う 五カ年計画、アーバンプラニング  BUT :チェック & バランスは依然存在する 権力機関の肥大化 & 派閥化  E.g.) 中国共産党、張成沢の粛清  権力を国民がチェックできないだけの場合 が殆ど 革命が怖い

8  国民の言う事を聞かず権力を使える 全ては権力の座にいる人の思惑通り  E.g.) 金正恩、中国共産党、ホスニ・ムバラク ヌルスルタン・ナザルバエフ  国民の言う事を聞かないことで達成できる 改革もある 開発独裁:選挙をせず長期政権だからできる e.g.) スハルト 国民 ( 多数派 ) を抑える非民主主義な制度も存在  憲法

9  直接民主制 国民一人一人自らの意見を表明し、集団的な意思 決定をする  E.g.) 国民投票 なるべく多くの人の意見を反映できる BUT :収集つくのか …?  E.g.) 日本国民1億2千万人総出国民議会発足!

10  間接民主制 国民一人一人がその意見を代表してもらう為の議 員を選ぶ 意思決定に携わる人が少ない ( 意見がまとまる ) 何人が代表すれば足りるのか?  E.g.) 衆議院は人口 100 万人に議員 3.7 人 (OECD33 位 )

11  多数派が合意した内容が政策になる 数の横暴に任せてると次に負ける 多数派の形成過程は様々 E.g.) 憲法改正 ( 自民・維新・みんな )  少数派の意見もある程度は反映される 過半数にならなくても組織票になれば意見通る E.g.) ヒスパニックの組織票とオバマ

12  国民の支持がなければ権力を失う 権力を国民の為に使う OR 好き勝手使わない 国民の望む権力の使い方をある程度規定できる  多数派の考えている事は全て正しいのか? 少数派を抑圧する政策も出てくる 衆愚政治 E.g.) ウガンダの同性愛処罰

13  THBT military intervention should be subject to a referendum  TH supports the China model of development over the Western model  In times of political stagnation, TH welcomes a coup d’etat

14 選挙+議会 政治家 A 有権者 A 有権者 B 有権者 C 政治家 B 有権者 D 有権者 E 有権者 F 政治家 C 有権者 G 有権者 H 有権者 I 議会 政治家 A 政治家 B 政治家 C

15  国民が「平等に」代表者を選ぶ装置 誰でも一票 ( 普通選挙 ) 限定的だった時代も ( 男性のみ、納税額 2 円以上 ) 政治に無関心な人にも、無知な人にも一票  現職の議員で不適当と思われる人を落選さ せる 民主主義のアカウンタビリティ装置  政治家は再選したい ( 無職になりたくない ) 当選する為に公約を作る 再選する為に ( 次回で下されない為に ) 公約を守る

16  政治家は再選を確実にしようとする 多数派+ α の勢力を取り込むインセンティブ有 E.g.) 高校の無償化 ( 富裕層・貧困層 )  少数派も組織票であり、それなりに強力 E.g.)2008 年米国大統領選挙 ヒスパニックは人口の 3 割程度 でもその大半がオバマに投票 この bloc vote により当選したと言われる  選挙のダイナミクスを分析しよう!

17 小選挙区制比例代表制  選挙区で一人しか選ばない  死票が出やすい ( 最大 49%)  議会では決定がしやすい b/c) 意図的に多数派を作る E.g.) 自民党の強行採決  得票に応じて当選する Eg) 政党 A30%, 政党 B25%, 政 党 C25%, 政党 D20% なら議 席配分も同じ  死票が出にくい  議会では決定がされにくい E.g.) ベルギー 多数派の連立が組めず 500 日 以上無政府状態

18  THW ban negative campaigning  THW make voting compulsory  THW allow people to sell their votes  THW give extra votes to citizens based on their performance on a current affairs test

19  当選した政治家による意思決定の場 個々の政治家は出身選挙区を代表 その政治家に投票しなかった人をも代表する  政治家は審議される政策・法案について有 権者を代弁することを委任されている 政治家の裁量で法案に賛成・反対・妥協する 有権者の意見に反することも あまりにも反した場合は次の選挙で「落確」

20  法案が提出される 議会の外から提出:内閣提出法案・大統領提出 議会の中から提出:議員立法  法案が審議される 議会内の担当機関による審議 E.g.) 外務委員会・法務委員会・予算委員会 委員会=議員によって構成される専門機関  法案が採決される 委員会の採決:委員のみによる採決⇒可決された ものは本会議へ 本会議の採決:国会議員全員による採決⇒可決し たら法律になる

21  審議過程であらゆる利益の折衝が行われる 議会で多数派を形成する必要がある 数に物を言わせ続けることも良くない 強行採決は印象が悪い⇒次の選挙で不利  交渉過程で少数派の意見も組み込まれる 選挙での少数派の話と同じ E.g.) 憲法改正: 9 条+地方分権 ( 自民+維新 )  当選すれば何でも出来る!というアーギュメ ントは安易 きちんとどういう交渉過程を経るのか説明しよう!

22  有権者の声! … だけではない  政治家は委任されている状態 外から政治家に別の圧力がかかることも E.g.) 利益団体のロビー、政治献金、党議拘束  再選をする v. 外的利益のトレードオフ 利益の方が大きければ有権者を裏切る E.g.) 落選して失職してもポストが確保されている 米国の議会・官僚組織・企業の「回転扉」

23  THW install a racial quota in parliament  THW ban corporate political contributions  THW abolish the upper house of parliament  THW directly elect the prime minister

24  似たような主義主張を持った政治家の集団 E.g.) 自民党≒保守、民主党 ( 米 ) ≒社会民主主義  議会内での組織票を作る 有権者が選挙で組織票を作るのと同じ  基本的に党の方針にそって投票する E.g.) 日本⇒党議拘束が強いことで有名 郵政民営化で大量の造反が出て大騒ぎ  一方で党の意見に反対しても良い場合も E.g.) 米国⇒造反しても問題ない オバマの国民皆保険法案では民主党からも反対者続出

25  利益を集約する 組織票形成 議院内閣制の場合:組織票は首相指名に  組織票形成過程で交渉が行われる 政党内で既に利益が調整されている E.g.) 自民党の政務調査会

26  組織票による迅速な法案可決が可能  議員行動の予測可能性上昇 政党の所属が候補者の差別化につながる 時間がない有権者にとって政党は重要な criteria E.g.) 小選挙区制:候補者ではなく政党に投票すると言 われている  政党としての利益に固執⇒議論が狭まる 出身地区の有権者の意見がもみ消される場合も E.g.) 党内ヒエラルキーに応じた発言権の大きさ  政党に所属しなければならない 無所属でいると組織票が得られない 政党に所属しないと何もできない議会になってしまう

27 大統領首相  国民による直接選挙  大統領 ≠ 与党出身 E.g.) オバマ=民主党 下院の与党=共和党  立法と行政が対立 チェック & バランス強 意思決定遅い  議会による指名制  首相≒最大政党出身 E.g.) 自民党総裁が首相 例外:細川護熙  立法と行政が協力 チェック & バランス弱 意思決定速い

28  Accountability v. Speed のトレードオフ より国民の利益を反映する VS. とにかく法案を通す 民主主義 VS 非民主主義 直接民主制 VS 間接民主制 比例代表制 VS 小選挙区制 委員会制度有 VS 委員会制度無 政党有 VS 政党無 大統領 VS 議院内閣  国民の声はどこまで聞かないといけないの?  政治は何を達成しなければいけないの?

29  一番大事なのは法案ができるプロセス 当選すれば全てが解決する! … 訳じゃない 必ず有権者の声ばかり聞く! … 訳じゃない 議会で思い通りにいく! … 訳じゃない  政策・法案は妥協の産物  議員はどう行動するの?  どういう利益を持ってる人が議会にいるの?  どの様な交渉過程を経て法案は可決するの?  最終的に出来た法案はどんなものなの?

30 One of the penalties for refusing to participate in politics is that you end up being governed by your inferiors -Plato The best argument against democracy is a five-minute conversation with the average voter -Winston Churchill


Download ppt "文責:新倉恒和 東京大学公共政策大学院修士 2 年 UTDS ・ WAD.  政治って何?  非民主主義と民主主義  選挙  議会  政党  首相・大統領  ディベートにおける政治に関して."

Similar presentations


Ads by Google