Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

異文化理解出版プロジェクトに関するご提案 2004.11.2 0 株式会社 ビーコス 代表取締役 金 春 九.

Similar presentations


Presentation on theme: "異文化理解出版プロジェクトに関するご提案 2004.11.2 0 株式会社 ビーコス 代表取締役 金 春 九."— Presentation transcript:

1 異文化理解出版プロジェクトに関するご提案 2004.11.2 0 株式会社 ビーコス 代表取締役 金 春 九

2 Ⅰ.趣旨 1 ビーコスは、日本社会に留学生や在住外国人が活躍できる場が増える ことを望んでいる。また、外国人に対して開かれた社会を目指すため、 様々な活動を行ってる。その活動の一環として、異文化理解の出版プ ロジェクトを立ち上げている。 出版プロジェクトの目的としては、より多くの日本人に、留学生及び 在日外国人のありのままの実情を知ってもらうことにある。それは、 外国人及び留学生に対して一方的な援助や交流ではなく、日本の社会 の一員として、彼らが持っている考え、ノウハウを日本の社会で活か したいと考えている。 この本を通して、「異文化理解」の一歩前の段階である、「彼らを知 る」ということの重要性と、彼らに自身との「一致点」があることに 気づいて欲しいと考えている。 そこで、外国人や留学生が考えている世界観、日本観を知ることによ り、日本に何を求めているのか、あるいはどうすれば彼らをより理解 できるができ、生活や仕事のパートナーとして向い入れるかを探りた い。

3 Ⅱ.調査方法及び日程 2 1.方法 留学生及び在住外国人へのインタービュー及びアンケート調査を通して の 外国人の考え方や傾向をデータで分析し、出版プロジェクトの内容とす る。 ① インタービュー人数:約 100 人~ 300 人 ② アンケート人数:約 3000 人 2.日程 ① 事前準備 : 11 月末 ② アンケート・インタービュー内容確定: 12 月末 (スタッフトレーニングを含む) ③ アンケート実施: 1 月~ 2 月末 ④ データ整理及び編集: 2 月末 ⑤ 出版: 3 月末 ( 2000 冊)

4 Ⅲ.インタービューの例 ※(別紙参照) 3 1.文化コーナー ① 外国人が考えている日本について ② 世界の中で日本の存在はどんな ? ③ ここが変だよ。日本人! ④ 日本人の意外なところ!! ⑤ こんな日本が好き! ⑥ 地球の中心はどこ?簡単な絵にすると ? ⑦ 私(外国人)の国では絶対許せない出来事! ⑧ 日本でやってみたい事 2.ビジネスコーナー ① XXX 人に対してこれは失礼だとおもうことは? ② こんな風に思われたら困る事 ③ 日本でチャレンジしてみたい事

5 Ⅳ.体制 4 発行元:ビーコス 発行責任者:金 春九 出版社:自費出版(※これは出来上がる原稿によります。) 協力:京都大学国際交流サークル「 KIXS 」 同志社大学国際交流サークル「 DESA 」 その他出版プロジェクトに興味のある方 スパーバイザ役:金、今村 編集グループ(清水、村永、堀内) 管理グループ(亀山、水谷) 情報グループ(野村) 会計グループ(山下) ※()はリーダ・サブリーダ 会合:毎週日曜日(会議の日程は携帯メーリングリスト、 Web でお知ら せ) 場所:京都大学学内

6 5 Ⅳ.京都市国際交流協会へのご依頼内容 1.後援名義使用へのご協力 2.異文化理解の出版プロジェクトスタッフ募集へのご協力 3.アンケート実施におけるご協力

7 別紙1 <追加アイデア ブレインストーム> 留学生からの視点と、雇用する側の視点を並列表記すると、現状理解しやすいのでは? 以下に、内容候補を挙げております。要・不要などの意見交換をし、内容を詰めていくのに役立て ればと考えております。 外国人だけができるおもしろいこと 今の日本の外国人に対する扱いを風刺したようなマンガ 日本人に聞いた外国人のイメージ(実際と同じところ、違うところ) 実際に日本の企業で活躍している外国人の紹介、インタビュー(働く前のイメージと実際との違い、 驚いたこと、これからこんなことをやっていきたい、ここを変えてほしいなど) その外国人を採用している企業や同僚のインタビュー、メリットを聞く(実際に売り上げがあがった、 モチベーションがあがった?など) 日本にいる外国人の総数、そのうち日本の企業で働いている人の総数(表またはグラフで表す。まだ 少ない?雇用できる可能性はどのくらいあるのか) 文化の違い → その状態をビジネスにいい方向に直接反映させている事例の紹介 外国人を雇う際ビザ・在留証明などの手続きを確認する際の簡単な説明 海外(例えばアメリカなど)においての外国人雇用の実態(表やグラフなど。出来ればインタ ビュー) 海外のビジネスの現場の紹介(日本にはないマナーや考え方など) 日本の雇用差別の実態、その解決方法 日系人の雇用、外国人との違い? 地域による(アジア、アメリカなど)の外国人の採用の違い 日本にきた外国人(留学生など)はどのような業種の企業に就職しているのか。待遇や給料はどうな のか(表やグラフ) インタビューのなかで、自分だったら日本企業でこんなことが出来る、生かせるという外国人のア ピール 外国人労働者にたいする国や地方自治体のサービス 日本で外国人の就職を支援している企業などのサービスの紹介 留学生の日本での就職活動の様子 なぜ日本に来ようと思ったのか、なぜ日本で就職しようと思ったのか 外国人から見て、こんなサービスがあったら就職しやすいのではないかという提案 これから外国人雇用はどのような展開をしていくのか 6


Download ppt "異文化理解出版プロジェクトに関するご提案 2004.11.2 0 株式会社 ビーコス 代表取締役 金 春 九."

Similar presentations


Ads by Google