Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

〜春日部は宝の持ち腐れ、もったいない!!〜 埼玉大学経済学部円谷ゼミ 2 年 ちーむ廃校 1 井上 奈美 川本 優貴 関 治美 宮坂 真実.

Similar presentations


Presentation on theme: "〜春日部は宝の持ち腐れ、もったいない!!〜 埼玉大学経済学部円谷ゼミ 2 年 ちーむ廃校 1 井上 奈美 川本 優貴 関 治美 宮坂 真実."— Presentation transcript:

1 〜春日部は宝の持ち腐れ、もったいない!!〜 埼玉大学経済学部円谷ゼミ 2 年 ちーむ廃校 1 井上 奈美 川本 優貴 関 治美 宮坂 真実

2 2 廃校と活用の現状 春日部にフォーカス 廃校活用の内容 参考資料 構成

3 平成の大合併 3 出典 文部科学省大臣官房文教施設企画部施設助成課 HP 増加!!増加!!

4 4 旧春日部市立沼端小学校 H 15 廃 校 H 18 跡地活用検 討委員会発足 学校を誘致しよう とするも失敗 7 年間放置状態 治安悪 化・・・

5 5 出典「平成 20 年度廃校活用アンケート調査結果報告 書」 廃校活用の現状 364 1723 (校)

6 6 出典「平成 20 年度廃校活用アンケート調査結果報告 書」 廃校から再活用までの期間

7 7 設立 2006 年設立 廃校活用 廃校周辺の地域性・特色のリサーチ ① 不動産賃貸・・・・・・ 43 の教室を企業へ貸す( 5 年 契約) ② 場所貸(会場)・・・・・・ 1 日からの短期 ③ 講演プロデュース・・・入居企業の講演など 経営の 3 本柱 開校の目的 ・ワークショップなどのイベント協力に積極的で、来校 者に オープンな企業 ・クリエイティブ関連の企業 入居企業 成功の要因

8 8 成功例 調査内容 具体的に は?

9 9 廃校と活用の現状 春日部にフォーカス 廃校活用の内容 参考資料

10 10

11 11 バス停 武里駅 旧沼端小学校周辺

12 12 こんなに多くの 名産がある こんなに多くの 名産がある

13 春日部市民による 春日部のイメージ 良い良くない ・自然が豊か ・交通の便 ・歴史や伝統があ る ・農業が盛ん ・住環境がよい ・名物になる食べ 物 がない ・芸術・文化活動 が 盛んでない ・商業や工業の低 迷 ・教育環境 春日部市民以外による 春日部のイメージ 良い良くない ・自然が豊か ・交通の便 ・歴史や伝統があ る ・農業、商業、工 業 が盛ん ・教育環境 ・名物になる食べ 物 がない 13 まとめると 春日部市政策課「『春日部の魅力』に関するイメージ調査報告書」を加 筆修正

14 質問;あなたは隣近所とどのぐらい行き来しています か? 国民生活白書(200 7) 春日部駅利用者 14 実施日: 8 月 8 日(日) 実施場所:春日部駅 実施方法:アンケート 用紙に記入 対象者:春日部駅利用 者 サンプル数:56 春日部市民は人と人の「輪」があ る よく行き来 している 10 % ある程度行き来 している 31%

15 15

16 16 春日部独自の 名物に触れる 市外にも 春日部市の イメージアッ プ つながりとい う「輪」を活 用 学校は多目的 に使用可能 春日部市民に 名物を浸透 地域密着体験教室 春日部物産展

17 17 廃校と活用の現状 春日部にフォーカス 廃校活用の内容 参考資料

18 【藤うどん】 藤うどんを作って食べよう 埼玉県麺類業生活同業組合 (春日部支部) 【桐箱】 桐箱の貯金箱を作ろう 春日部桐箱工業協同組合 18 全面協力あり理事会提案後実現

19 WHOM (対象顧客) ・旧沼端小学校周辺の住民 ・春日部住人、近隣住民 WHOM (対象顧客) ・旧沼端小学校周辺の住民 ・春日部住人、近隣住民 WHO (事業担当者) ・ NPO ・春日部市役所 ・工芸や特産の組合 WHO (事業担当者) ・ NPO ・春日部市役所 ・工芸や特産の組合 WHY (創業の動機) ・旧沼端小学校の再活用 ・春日部市のイメージアップ WHY (創業の動機) ・旧沼端小学校の再活用 ・春日部市のイメージアップ WHERE (市場) ・春日部市、埼玉県 WHERE (市場) ・春日部市、埼玉県 廃校活用の事業計画書 19

20 WHEN (開催時期) ・共に土・日 ・体験教室は週 2 ~ 3 回 ・物産展は月 1 回から WHEN (開催時期) ・共に土・日 ・体験教室は週 2 ~ 3 回 ・物産展は月 1 回から How To (オリジナリティ) ・地域性を調査し、特産が 多いこと、つながりが強い ことを明らかした How To (オリジナリティ) ・地域性を調査し、特産が 多いこと、つながりが強い ことを明らかした WHAT (具体的な内容) ・ 地域密着型体験教室 ・春日部物産展 WHAT (具体的な内容) ・ 地域密着型体験教室 ・春日部物産展 廃校活用の事業計画書 20 物産展の目的とは … ? ・春日部の名産を知る場 ・体験教室の協力団体の確保

21 近隣の人々に来て もらう ・口コミで新規顧客獲得 ・リピーター 顧客が増える 21 旧沼端小の再活用 春日部物産展 特産の浸透

22 近隣の人々に来て もらう ・口コミで新規顧客獲得 ・リピーター 顧客が増える 22 旧沼端小の再活用 春日部物産展 特産の浸透 旧沼端小が地域 文化の発信拠点

23 参考資料 ・ IID 世田谷ものづくり学校の皆様 ・世田谷区役所の皆様 ・千代田区役所の皆様 ・春日部市役所の皆様 ・ NPO 法人神田雑学大学の皆様 ・西日暮里スタートアップオフィスの皆様 ・埼玉県麺類業生活同業組合の皆様 ・春日部桐箱工業協同組合の皆様 ・内閣府 http://www.cao.go.jp/ 国民生活白書 平成 18 年http://www.cao.go.jp/ ・財団法人 都市農山漁村交流活性化機 HP http://www.kouryu.or.jp/http://www.kouryu.or.jp/ 「平成 20 年度廃校活用アンケート調査結果報告書」 ・文部科学省 HP http://www.mext.go.jp/ ・総務省 HP http://www.soumu.go.jp/ 「『平成の合併』について」の公表 http://www.soumu.go.jp/ ・アンケートにご協力いただいた春日部駅を利用の皆様 ・春日部市 HP http://www.city.kasukabe.lg.jp/ 「春日部の魅力」に関するイ メージ調査報告書」http://www.city.kasukabe.lg.jp/ ・ Mapion http://www.mapion.co.jp/ 23

24 ご清聴ありがとうございま した 24


Download ppt "〜春日部は宝の持ち腐れ、もったいない!!〜 埼玉大学経済学部円谷ゼミ 2 年 ちーむ廃校 1 井上 奈美 川本 優貴 関 治美 宮坂 真実."

Similar presentations


Ads by Google