Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
1 2016年1月29日~2月3日 経営学特講 『入門・経営学』 第1章 法政大学教授 洞口治夫
2
2 授業の目的 経営学の基礎を理解しましょう。 大量現象の観察=ビジネスパースンと しては一回限りの現象でも、社会のな かでは何回も行われている。 例.就職、M&A 基礎的な概念を身につけましょう。= 共通言語で経営を語るためのボキャブ ラリー
3
3 『入門・経営学』内容構成 第1章 組織論の基礎 1 月 29 日 第2章 戦略論入門 1 月 31 日 第3章 組織構造の構築 1 月 31 日 第4章 国際経営 2 月 2 日~ 2 月 3 日 第5章 組織論の発展 2 月 1 日 第6章 経営戦略とイノベーション 2 月 2 日 第7章 財務と情報 1 月 30 日
4
4 内容構成の特徴 各章は経営学に関する 10 のキーワードから なる。 授業で説明するキーワードについては、試 験での説明が求められる。 テキストは3回読みましょう。 1回目・授業前に定義を探して読む。 2回目・授業中にポイントを抑える。 3回目・授業後に練習問題を考えて応用す る。
5
評価方法 2 月 3 日、最終日、最終時限での筆記試 験。 一切、参照不可の予定 期末試験 50 % 小テスト 10 % レポート課題 20 % 平常点 20 % 5
6
6 本日のテーマ 第1章 組織論の基礎
7
7 今日のキーワード ①組織理論 ( マクロの組織論 ) ②組織行動論 ( ミクロの組織論 ) ③科学的管理法 ④ファヨールの提起した原則 ⑤近代組織論
8
8 今日のキーワード つづき ⑥コンティンジェンシー理論 ⑦組織間関係論 ⑧人間関係論(モチベーション) ⑨リーダーシップ ⑩組織文化論
9
9 ①組織理論(マクロの組織論) 組織を全体の特徴としてとらえる。 マックスウェーバー:「支配の諸類 型」 Max Weber, Wirtschaft und Gesellschaft, 1922, 2 nd ed., 1925. 伝統的支配、カリスマ的支配、官僚的 支配
10
10 マクロとは? Macro 巨視的な、という意味 国民経済を「マクロ経済」という。 エクセルではプログラムのかたまりを 「マクロ」という。
11
11 マクロの組織論 「組織のあり方」の比較 家族、教会、企業、官僚、国家、NP O 企業の場合/職能別部門/事業部制 地域別部門/マトリックス組織 カンパニー制/持ち株会社 企業グループ/財閥/系列
12
12 ②組織行動論(ミクロの組織 論) 組織の中で人々がどう働くか。 心理学の登場 人間関係論の影響 社会学と経営学の分化 マズローの欲求段階説
13
13 ミクロとは? Micro 微視的な、という意味 個人の行動をミクロ行動という マイクロとも発音する マクロとミクロの中間を Meso メソない しメゾという。地域、産業などを表す。
14
14 ③科学的管理法 アメリカの生産技術者、テイラーに よって提唱された経営の手法。 1911 年 に出版した主著が『科学的管理法』で ある。 標準作業時間の測定 率を異にする出来高賃金 職長制度 これらの重要性を主張する。
15
15 テイラー Frederick Winslow Taylor 科学的管理法 = 精神革命 The Principles of Scientific Management, 1911 「科学」 「怠業を許さない」
16
16 ④ファヨールの提起した原則 管理のプロセス 計画し、組織し、命令し、調整し、統 制する。 組織の階層化 =統制の範囲 Span of Control ライン・アンド・スタッフ ライン=生産部門、営業部門 スタッフ=財務、総務、人事、研究開 発
17
17 ① ③ ⑤ ⑦ ⑨ ② ④ ⑥ ⑧ ⑩ Local Malaysian Company: Lay-out of Lines for Electrical Goods Production Packaging 4, or 5 assembly workers per line
18
18 Line Balance of the Assembly Workers at the Fan Production Line (Second) 1 st 2 nd 3 rd 4 th 5 th 6 th AveSt.D Station 1 87 7068657213082 24.7305 Station 2 63 6593811858094.5 45.7110 Station 3 83 7070808115690 32.8207 Station 4 76 7619378977899.7 46.4270 Station 5 370 4356636872112 126.805
19
19 ⑤近代組織論 チェスター・バーナード 『経営者の役割』 「組織とは2人以上の人々の意識的に 調整された活動や諸力の体系」 共通目標、協働意欲、コミュニケー ション
20
20 ⑥コンティンジェンシー理論 1960 年代に流行した経営理論 ウッドワード、バーンズ=ストーカー、 ローレンス=ローシュなどを主たる論 者とする場合が多い。 テイラーにはじまる経営理論が「ワ ン・ベスト・ウェイ」つまり、単一の 手法をすべての企業経営にあてはめる ものである、として批判。
21
21 ⑦組織間関係論 マクロの組織論の進化形 異なる組織どおしがどのような「関 係」を持つか。 競争、協力 合併、業務提携、連携 分業、協業 例:産学連携、商店街の活性化
22
22 ⑧人間関係論 ( モチベーション ) ホーソン実験・・・ゼネラルエレクト リックのホーソン工場で行われた観察 メイヨー、レスリスバーガー 照明の明るさが作業の効率にどのよう に影響を与えるかを計測。 注目されると生産性は上昇 職場の人間関係が生産性を決める。
23
23 様々なモチベーション 動機づけ お金以外に人々を動機づけるものは何 か。 注目されたい。「目立ちたい」。 命令したい。「偉くなりたい」。 尊敬されたい。「人の役にたちたい」。 愛されたい。「誰かと一緒に暮らした い」。 遊びたい。「いろいろな経験をした い」。
24
24 ⑨リーダーシップ 組織のなかのリーダーはいかに選ばれ て、どのような機能を発揮するのか。 起業家は自分でリーダーとなる。 取締役は上司に選ばれる。
25
25 リーダーシップ論の文脈 中間管理職の役割とは何か。(ライン のなかの上位、スタッフのなかの上位 の役職の役割は何か。) 企業の組織変革をいかに行うか。 例:ジョン・P・コッターの松下幸之 助研究 松下幸之助本人が書いたものを、いか に理解するか。
26
26 ⑩組織文化 朝 10 時に私服で出勤する会社 朝7時 30 分にネクタイを締めて出勤す る会社 広告デザインの会社 投資ファンド
27
27 組織文化の事例 洞口先生の専門は国際経営論。イノ ベーション論+経営戦略論。 イノベーションがおこっている産業と しては携帯電話産業が考えられる。 特に外資系企業=ノキアの守秘は固い ものがあります。しかし、ようや く、、、
28
28 ノキアとドコモの比較 ノキア:分業+アライアンス型 ドコモ:垂直統合+競争管理型
29
29 携帯電話産業の三層構造 ①携帯電話機( handset )製造 競争:機能の付加(カメラ、インターネット、 ショートメール、メモ、ゲーム、電話番号リス ト、液晶) ②通信プロバイダー 競争:料金体系(携帯単体価格と通信価格の セット)、家族割引、基地局の敷設 ③無線周波数の利用技術 競争:業界標準の獲得(W-CDMA対CDM A 2000 )、i-modeか、インターネットか。
30
30 ドコモの戦略 NTTドコモ=通信プロバイ ダー NEC、富士通、松下、、、 ドコモのブランド・ロゴによる囲 い込み 日本独自の通信規格の主張 WCDMA
31
31 ノキアの戦略 携帯電話機メーカー:ノキア 通信プロバイダー: ソネラ、エリサ、DNA 通信方式:世界各国で、それぞれ に推進
32
32 戦略の違いをいかに説明する か。 二つの企業の戦略の違いを説明しようと すると、「企業文化」に触れざるを得な くなる。 1億2000万人の市場を持つ日本 ⇒日本で一番になれば「巨人」 500万人の人口しかないフィンランド ⇒フィンランドで一番でも事業継続は難 しい
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.