Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
Published byこうた みしま Modified 約 8 年前
1
平成 18 年度 文部科学省 特殊教育研究協力校 研究事業 「個別の指導計画」における 評価の在り方についての研究 ~授業評価を通して~ 研究部長 三浦 憲一
2
“ ○○ に おける ” = ○○ に 関する “ 在り方 ” = 当然こうでなくてはならな い という,物事の理想的な状 態
3
< テーマを言い換える と・・・ > “ 個別の指導計画に関する 評価の理想的状態 ” とは?
4
テーマを2つに分けて ① 個別の指導計画に関する 評価とは ② 評価の理想的状態とは
5
授業評価を通して (理由) 個別の指導計画 学習指導案 授 業
6
1年目 ( 平成 17 年度 ) ☆ 調査研究の年 ☆ ・本校の課題整理 ・全国調査実施 ・授業評価の場 ・教材・教具作成
7
(1年目の研究より) Key Word ○ 結果説明 ○ 学習指導案 ○ 授業評価 ○ 研究協議会の工夫 ○ 話し合い
8
Key Word 1:結果説明 単一障害児童生徒 ・評価シートの作成 (各単元・題材末評価,及び指導上の工夫につ い てまとめていくもの) 幼児,重複障害児童生徒 重点指導目標 支援方法・内容 評 価
9
Key Word 2 : 学習指導案 ・評価規準重視型 (評価規準を用いて学習の伸びを評価することが より良いとするケースにおいて使用) ・支援方法重視型 (支援方法の変化から学習の伸びを評価すること がより良いとするケースにおいて使用) ・混合型 (単一障害・重複障害幼児児童生徒が,学習の場 を同じくして行われるケースにおいて使用)
10
Key Word 3: 授業評価 授業コメントシートの実施 授業評価の3つの側面 ○ 心理的側面 (興味・関心・意欲・態度に関して) ○ 教科的側面 (関連する,または該当教科の目標・内容につい て) ○ 自立活動・技術的側面 (自立活動との関連及び幼児児童生徒が享受する技 術的側面について)
11
Key Word 4: 研究協議会の工 夫 ・ 討論型研究協議会 ・ 参加型研究協議会
12
Key Word 5: 話し合い 本人・保護者 結果説明に対しては,評価シートを基に 各 教科担当とも話し合える場を設定 教員間 ・ 「自立活動と各教科との関連」項目設 定 ・ 研究グループ活動 ・ 寄宿舎との連携
13
以上のことから 「 個別の指導計画に関する評価とは」, ① 学校生活,及び授業との関連が本人の実態 に即し明確になっているか ② 多くの教員で共通認識できるものになって いるか ③ 本人・保護者の意見が反映され,互いに評 価 しあえるものになっているか ④ 結果説明に耐えうるものとなっているか ⑤ 教員自身が何度も見返すものとなっている か
14
「評価の理想的状態とは」 ① 客観性に対する意識をもちあえてい る ② 計画に即した具体的内容である ③ 次につながるものである ④ 公開できうるものである
Similar presentations
© 2025 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.