Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

融合プロジェクト(傘テーマ) 機能と帰納:情報化時代にめざす科学的推論の 形 サブテーマ② 統計的モデルに基づく地球科学における逆問題解析手 法 代表者: 門倉 昭(極地研)

Similar presentations


Presentation on theme: "融合プロジェクト(傘テーマ) 機能と帰納:情報化時代にめざす科学的推論の 形 サブテーマ② 統計的モデルに基づく地球科学における逆問題解析手 法 代表者: 門倉 昭(極地研)"— Presentation transcript:

1 融合プロジェクト(傘テーマ) 機能と帰納:情報化時代にめざす科学的推論の 形 サブテーマ② 統計的モデルに基づく地球科学における逆問題解析手 法 代表者: 門倉 昭(極地研)

2 研究課題 ① 磁気圏物理学分野のデータ同化の研究 ② オーロラ共役性の定量的評価の研究 ③ 極域科学における逆問題 (オーロラトモグラフィー解析) ④ 非干渉散乱レーダーおよび光学観測イン バージョンによる磁気圏電離圏複合系の研 究 ⑤ 統計モデルによる地震活動の研究

3 メンバー

4 物理的数値シミュ レーションを使って、 高エネルギーイオン の空間分布の時間発 展を計算する 【数値シミュレーショ ン】 高速中性原子 (ENA) の2次元 画像をシミュ レート IMAGE 衛星によ る観測結果と比 較 境界条件 ・プラズマシート密 度 ・ピッチ角分布 ・オーロラ電気伝導 度 など 観測を説明できる ような境界条件を 探す 【データ同化】 シミュレーショ ン 観測 (合わな い) 研究課題① 磁気圏物理学分野のデータ同化の研究 磁気圏高エネルギーイオン3次元分布の研究

5 研究課題① 磁気圏物理学分野のデータ同化の研究 平成 17 年度の成果と現状 模擬観測データを 用いた同化アルゴ リズムの検証を行 い、良好な結果が 得られた。

6 研究課題② オーロラ共役性の定量的評価の研究 昭和基地ーアイスランド地磁気共役点で観測された様々なオー ロラ活動の共役性・非共役性を定量的に評価するための解析手 法の開発を行う。 磁気座標上での南北極域の位置関係 昭和基地とアイスランドは同じ磁力線で結ばれ た関係(地磁気共役点)にある

7 全天 TV カメラデータ( 10 秒値、上:アイスランド、下:昭和基地) 2003 年 9 月 26 日イベント 研究課題② オーロラ共役性の定量的評価の研究 平成 17 年度の成果と現状 (過去のイベントの解析) TJR SYW 共役点観測21年の歴史の中で最も共役性の良いベストイベント

8 研究課題② オーロラ共役性の定量的評価の研究 平成 17 年度の成果と現状 (過去のイベントの解析) 2003 年 9 月 26 日イベント: 昭和基地の共役点が1時間で約 5 度経度方向に 移動

9 研究課題② オーロラ共役性の定量的評価の研究 平成 17 年度の成果と現状 (新しい観測データの取得) 昭和基地と同規格の全天単色 CCD イメージャをアイスランドに 設置 特徴:  オーロラ光絶対強度の導出が可能 ⇒ 強度の共役性の定量的な議論が可能  観測シーズン中、完全無人自動運用 ⇒ イベント数の増加  ネットワークを通した運用&データ取得 Intensity (R) アイスランドにおける観測例

10 研究課題③ 極域科学における逆問題(オーロラトモグラフィー 解析) ALIS ( Aurora Large Imaging System (オーロラ多点観測ネットワーク)) 観測データの逆問題解析により、オーロラの3次元立体構造を求める スウェーデン オーロラ多点観測ネットワーク ALIS 多点観測から再構成され たオーロラの3次元構造の例

11 研究課題③ 極域科学における逆問題(オーロラトモグラフィー 解析) 平成 17 年度の成果と現状 (れいめい衛星との同時観測) れいめい衛星:  打ち上げ日: 2005 年 8 月 24 日  軌道: 高度610km、傾斜角 98 度、太陽同 期  観測器: ① オーロラカメラ( 427.8, 557.7, 670.5 nm) ② 粒子観測器(電子、イオン、 10eV- 12keV/q )  特徴: 高時間・空間分解能(オーロラ微細構造の 観測)  2つのオーロラ観測モード: ① 高度構造観測モード (図 A ) ② 磁力線方向観測モード (図 B) ALIS の上空を通過する軌道を予測し、 ALIS 地上 多点観測との同時観測を行った。 上空からのデータも用いた、より精確な新しい オーロラトモグラフィー解析を行う。 (A)(A) (B)(B)

12 今までの オーロラ トモグラ フィー 一般化された オーロラ トモグラフィー  用いるデータ:  地上多点オーロラ画像  れいめい衛星オーロラ&粒子データ  地上EISCATレーダー観測 (電子密度高度分布)  地上イメージングリオメータ観測 (D層電子密度増加水平分布)  得られる結果:  オーロラ3次元発光分布  オーロラ降下粒子エネルギー特性の 2次元分布  用いるデータ:  地上多点オーロラ画像のみ  得られる結果:  オーロラ3次元発光分布 研究課題③ 極域科学における逆問題(オーロラトモグラフィー 解析) 将来計画: 一般化オーロラトモグラフィーへの展開

13 Inversed modes MAW - Searched all 10,000 models: light gray shaded area - The best 1,000 models: yellow to green area -The best model: blue line -The averaged model: red line -The averaged Vp/Vs: light blue line SYO DRVVNDA PMSA 研究課題⑤ 統計モデルによる地震活動の研究 遠地地震波形データの遺伝統計学的逆問題解析による 極域地球内部速度構造の推定


Download ppt "融合プロジェクト(傘テーマ) 機能と帰納:情報化時代にめざす科学的推論の 形 サブテーマ② 統計的モデルに基づく地球科学における逆問題解析手 法 代表者: 門倉 昭(極地研)"

Similar presentations


Ads by Google