Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
「本日、土用丑の日」を超えるキャッチコピーは? ~キャッチコピー好感度Top10 ビデオリサーチ調べ~
INFORMATION 2012年7月26日 「本日、土用丑の日」を超えるキャッチコピーは? ~キャッチコピー好感度Top10 ビデオリサーチ調べ~ 今週末7月27日(金)は『土用丑の日』、うなぎを食べて夏バテを解消しよう!という日です。 そもそもうなぎを夏場に食べるという風習は江戸時代以前にはなかったようです。当時、夏場の売上不振に困っていたうなぎ屋が発明家・平賀源内に相談したところ「本日、土用丑の日」とキャッチコピーを打ち出したところから、一気に「夏場に鰻を食べて元気を出そう」という風習が広まったといわれています。 エレキテルをつくった科学者として有名な平賀源内ですが、実は日本初のコピーライターでもあったと言えるかもしれません。 そんなうなぎを売るために作られた「本日、土用丑の日」で始まった日本のキャッチコピーですが、最近の事情はどうでしょうか? ビデオリサーチが毎月調査している『テレビコマーシャルカルテ』の結果から、テレビCMのキャッチコピーの人気ランキングを見てみました。 テレビCMキャッチコピー 好感度TOP3 [男性] 1位 これからも元気ハツラツ!オロナミンC 2位 そうだ 京都、行こう。 3位 「お、ねだん以上。」ニトリ [女性] 1位 これからも元気ハツラツ!オロナミンC 2位 ジューシーおいしい果汁ハイチュウ 3位 そうだ 京都、行こう。 対象期間:2011年1月~2012年5月 ※詳細は別紙 ■お問い合せ先■ (株)ビデオリサーチ -1/3-
2
INFORMATION -2/3- <キャッチコピー好感度Top10 男性篇> <キャッチコピー好感度Top10 女性篇>
「これからも元気ハツラツ!オロナミンCが」が男女共に堂々のNo.1に輝いています。 また、「日本の力を、信じてる」が男女共にTOP10入りした事も含めて、「元気」や「未来」を感じさせる思いが反映された言葉を求める傾向が、2011年特有であったと言えるのではないでしょうか? 他には、男性で「黒のビエラ」が、女性で「いいじゃん 新しい50代 -5才肌。」がそれぞれランキング入りしている点が特徴的で、地デジ完全移行(東北一部エリア除く)に伴う男性の薄型テレビへの興味関心の高まりが見られた一方、女性はいつの時代も変わらない“美への意識” の高さが伺えました。 ■お問い合せ先■ (株)ビデオリサーチ -2/3-
3
INFORMATION -3/3- <1998~2012年 キャッチコピー好感度Top10 男性篇 >
では、1998年以降の15年間というスパンで見た時に、どんなランキングになるでしょうか? <1998~2012年 キャッチコピー好感度Top10 男性篇 > <1998~2012年 キャッチコピー好感度Top10 女性篇> ※2006年に、三共株式会社と第一製薬株式会社のヘルスケア事業を統合して第一三共ヘルスケア株式会社になりました。 また、同じく2006年に、旧・富士写真フイルム株式会社は富士フイルムホールディング株式会社となりました。 JR東海の「そうだ京都、行こう。」と大日本除虫菊の「金鳥の夏、日本の夏」の2作品は、CM自体が季節感を表現した映像美中心の展開となっており、この映像と共にキャッチコピーが一緒に記憶されていると言ってよいでしょう。この2つ以外は、ほぼどのキャッチコピーにも独特のリズムがあります。必ずしも映像自体が思い浮かばなくても、そのリズム自体でキャッチコピーを記憶している方も多いということでしょうか。 江戸時代の人々も「本日、土用丑の日」という言葉の語呂やリズム感に、自然と心のスイッチが動かされたのかもしれません。加えて元気に明るく生きたいと願う気持ちは古今東西変わらないのでしょう。 あなたの好きなキャッチコピーはここにあったでしょうか?時代の気分を言い当て、そのコピーを聞くだけでその時代の気分が今またよみがえる。名コピーは人の心に不滅です。 ※このリリースは、弊社webサイトでもご覧いただけます。 ※テレビコマーシャルカルテとは? 「テレビコマーシャルカルテ」は、TV-CMの出稿から到達・認知・内容理解・商品購入喚起に至るまでの「CMキャンペーン」に関する視聴者の態度変容の流れを体系的にチェックする調査システムで1982年から関東地区(東京30km圏)でスタートしました。 毎月特定1週間調査を行っており、調査対象は男女13~59歳の600人となっています。 ビデオリサーチの「テレビコマーシャルカルテ」の詳細については以下をご参照下さい。 ■お問い合せ先■ (株)ビデオリサーチ -3/3-
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.