Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

アジア共通通貨導入の是非 否定派 蔵内 小柴 鶴間.

Similar presentations


Presentation on theme: "アジア共通通貨導入の是非 否定派 蔵内 小柴 鶴間."— Presentation transcript:

1 アジア共通通貨導入の是非 否定派 蔵内 小柴 鶴間

2 前提条件 *導入対象国はASEAN内のみとする  →日中韓は含まない *通貨バスケットではなくユーロの様な       単一通貨構想とする

3 共通通貨構想の背景 アジア共通通貨の必要性が浮上! 1997年にアジア通貨危機が発生 東アジアにおける通貨政策の 地域協力の必要性認識され…
資産バブルの崩壊による 海外資金の流出によって通貨危機へ 東アジアにおける通貨政策の 地域協力の必要性認識され…

4 以上三点から私たちは アジア共通通貨導入に反対します! 主張①各国が独自に金融政策を行えない 主張②ASEAN内の格差が大きすぎる
主張③ASEAN内の貿易比率が低い

5 しかし 財政規律・物価の安定の必要性 主張①各国が独自に金融政策を行えない ASEAN内で共通通貨を導入するには 域内で共通の金融政策が必要
※ユーロの場合 過去1年間消費者物価指数上昇率が 消費者物価指数の上昇率の最も低い3ヵ国の平均を1.5%より多く上回らないこと ※ユーロの場合 財政赤字がGDP比3%以下 債務残高がGDP比60%以下 各国の経済状況に合わせて、 金融政策を行うことができない!

6 ASEAN域内トップであるシンガポールは
さらに EMU加盟国の財政赤字対GDP比 財政規律 タイ インドネシア シンガポール マレーシア フィリピン 財政赤字(対GDP比) 1.92% 0.97% 7.27% 5.05% 0.83% 債務残高(対GDP比) 41.69% 25.03% 100.79% 52.56% 40.47% ASEAN域内トップであるシンガポールは どちらも満たせていない! ユーロ圏では主要カ国である ドイツ・フランスが 財政政策により赤字に… 物価の安定 タイ インドネシア シンガポール マレーシア フィリピン ブルネイ ベトナム ミャンマー ラオス カンボジア 消費者物価指数上昇率 3.5% 6.18% 2.7% 3.36% 1.62% 12.61% 5.77% 6.66% 4.02% インドネシア、ベトナム、ミャンマー、ラオスの4ヵ国が 満たせていない!=ASEAN域内格差が大きい!

7 また 日中韓がASEAN諸国に支援を送っている! 支援のほとんどが 日中韓!! 現在ASEAN+3では、チェンマイ・イニシアティブを結び、
※チェンマイ・イニシアティブ 東アジアにおける経済危機発生時の自助・支援のための地域金融協力への外貨融通の仕組み。 ASEANと日中韓との間に二国間通貨スワップを用いる。 支援のほとんどが 日中韓!!

8 以上をまとめると 域内で財政規律を課し、物価の安定を目指すのは難しい! 最低でも日中韓の3か国の支援が必要!

9 主張②ASEAN内の格差が大きすぎる シンガポールとミャンマーの差は約60倍!!

10 財政支援を行うことは不可能! 大きな開き! 実質GDP比較 また! シンガポールに大きな負担がかかってしまう!! さらに!
一人当たりGDP 標準偏差格差 大きな開き! ASEAN域内(2010年) 13000 ユーロ圏内(1994) 4900 財政支援を行うことは不可能! シンガポールに大きな負担がかかってしまう!! さらに! 実質GDP比較 ユーロ圏の主要国である フランス、ドイツに比べ、 シンガポールはGDPが低い! フランス、ドイツ並みに 他国を支援できる力を もっていない!!

11 主張③ASEAN内の貿易比率が低い しかし ASEAN域内シェア 24% ユーロ導入当時60%超
通貨作成にあたり、ヒト・モノ・サービスの移動=域内貿易活発さが必須! しかし ASEAN内の貿易シェアは、導入当時のユーロ圏と比べ半分以下! ASEAN域内シェア 24% ユーロ導入当時60%超

12 域内で貿易を行う際の障害が大きい ASEAN各国の貿易障壁の大きさ インフラが未整備な国が多い ASEAN内の物流コストはEUの二倍!
必要額の30%しか調達できていない! 港湾運輸インフラの質(7段階) インドネシア 3 ベトナム タイ フィリピン 5 ASEAN内の物流コストはEUの二倍! ASEAN内のインフラ整備は未発達!

13 域内貿易の活発化には限度がある! つまり! ドルの為替リスクは相変わらず 顕在化するということ! 域内貿易の内訳は主に中間財!
中間財は若干増えている 域内貿易の活発化には限度がある! 最終財は米国へ流れる! つまり! ドルの為替リスクは相変わらず 顕在化するということ!

14 共通通貨導入への必須段階 ASEAN共通通貨は この流れを辿れない!! バラッサによる地域統合の段階 EUによる地域統合
第1段階:自由貿易地域 1953年 欧州経済共同体 第2段階:関税同盟 1968年 関税同盟完成 第3段階:共同市場 1992年 域内市場完成 第4段階:経済同盟 1993年 欧州連合条約 第5段階:完全経済同盟 1999年 ユーロ導入 ASEAN共通通貨は この流れを辿れない!!

15 以上三点から私たちは アジア共通通貨導入に反対します! 主張①各国が独自に金融政策を行えない 主張②ASEAN内の格差が大きすぎる
主張③ASEAN内の貿易比率が低い 以上三点から私たちは アジア共通通貨導入に反対します!

16 ご清聴ありがとうございました


Download ppt "アジア共通通貨導入の是非 否定派 蔵内 小柴 鶴間."

Similar presentations


Ads by Google