Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
現状のWEBと 次世代WEBの比較 および 次世代WEBにおける 某社の新事業提案
2005/08/31 システム開発部 技術開発課 石橋 利真
2
現状のWEB
3
検索結果上位のサイトを見ればいいんだよね?
現状のWEB 抽象図 個人 検索結果上位のサイトを見ればいいんだよね? 情報 the web 情報 企業 利用者 評価 基準 検索 手段 情報 商店 Yahoo! Google ? 情報発信のやり方 がわからない人々 ?
4
- 参画障壁 - 情報発信をするには 知識や技術が必要
現状のWEB 情報提供(供給)側が抱える悩み - 参画障壁 - 情報発信をするには 知識や技術が必要 ?
5
- 試行錯誤の段階 - 検索・評価基準が必ずしも 情報の質 に関連している わけでは無い
現状のWEB 需要供給マッチングサービスの問題 検索 手段 評価 基準 - 試行錯誤の段階 - 検索・評価基準が必ずしも 情報の質 に関連している わけでは無い
6
混沌とした情報の渦 - 求める情報に辿り着くには 知識や技術が必要
現状のWEB WEB利用者(需要)側が抱える悩み 混沌とした情報の渦 - 求める情報に辿り着くには 知識や技術が必要
7
現状の某社 WEBビジネス
8
大体こんな感じ 現状の某社WEBビジネス $ ? 情報 the web 情報の加工・整形 効率の良い 付加価値の付与 検索手段の提供
情報発信代行 某社 利用者 情報発信のやり方 がわからない人々 ? 検索 手段 情報 the web 某社にブランドとしての魅力を感じていて、自社製品に某社ブランドの付加価値を加えて情報発信したい人々
9
次世代のWEB
10
あと3年くらい先の未来を想定して書いてます
次世代のWEB どれくらい先の話なの? あと3年くらい先の未来を想定して書いてます
11
抽象図 次世代のWEB 情報 情報 情報 情報 Yahoo! 等に 替わる新たな 需要・供給マッチングサービス 評価 基準 個人 反応 蓄積
利用者 の反応 情報 まあ 便利♪ 反応 蓄積 the web 情報 企業 反映 整頓 情報 自動配信 利用者 情報 商店 情報 Yahoo! 等に 替わる新たな 需要・供給マッチングサービス 誰でも簡単に情報発信する事が可能 ♪
12
情報発信を始める際の 障壁が低くなり、 誰でも手軽に情報発信 出来るようになる
次世代のWEB 情報提供(供給)側の変化 ♪ 情報発信を始める際の 障壁が低くなり、 誰でも手軽に情報発信 出来るようになる
13
効率良く web を駆け巡り、必要に応じて加工されやすい、より汎用的な情報フォーマットが普及する
情報提供(供給)側の変化 ♪ 効率良く web を駆け巡り、必要に応じて加工されやすい、より汎用的な情報フォーマットが普及する
14
BLOGの登場・普及 xml (RSS) 配信方式の登場
次世代のWEB 情報提供(供給)側の変化 ♪ 現在見られる変化の兆し BLOGの登場・普及 xml (RSS) 配信方式の登場
15
クライアントが自分で 情報発信するようになる為、某社を頼らなくなる
次世代のWEB 情報提供(供給)側の変化 ♪ 某社事業への影響 クライアントが自分で 情報発信するようになる為、某社を頼らなくなる
16
各サイトに対するユーザの反応を分析・反映させた上で、個々のユーザ趣向にマッチした、整頓された情報を提供するようになる
次世代のWEB 需要供給マッチングサービスの変化 反応 蓄積 整頓 情報 各サイトに対するユーザの反応を分析・反映させた上で、個々のユーザ趣向にマッチした、整頓された情報を提供するようになる
17
bloglines の登場 technorati.jp の登場
次世代のWEB 需要供給マッチングサービスの変化 反応 蓄積 整頓 情報 現在見られる変化の兆し bloglines の登場 technorati.jp の登場
18
次世代のWEB 需要供給マッチングサービスの変化 反応 蓄積 整頓 情報 某社事業への影響 マッチングサービスの情報精査性能の向上と、クライアントが自分で情報発信するようになる流れが相まって、自社コンテンツ検索サービスの優位性が失われる
19
サイト評価の主導権を握る。 マッチングサービス側の評価基準に頼らず、自分達の素直な、率直な感想や意見を重要視するようになる
次世代のWEB WEB利用者(需要)側の変化 評価 基準 サイト評価の主導権を握る。 マッチングサービス側の評価基準に頼らず、自分達の素直な、率直な感想や意見を重要視するようになる
20
BLOGのトラックバック機能、 Amazon.co.jp 等おけるユーザーコメント機能が多くのユーザに好評な点
次世代のWEB WEB利用者(需要)側の変化 評価 基準 現在見られる変化の兆し BLOGのトラックバック機能、 Amazon.co.jp 等おけるユーザーコメント機能が多くのユーザに好評な点
21
mixi 等のソーシャルネットワークサービスの登場・普及
次世代のWEB WEB利用者(需要)側の変化 評価 基準 現在見られる変化の兆し mixi 等のソーシャルネットワークサービスの登場・普及
22
自社コンテンツ(クライアントの発信情報)に対しての評価を許すようなビジネスモデルでは無いため、顧客ニーズの変化に対応できなくなる
次世代のWEB WEB利用者(需要)側の変化 評価 基準 某社事業への影響 自社コンテンツ(クライアントの発信情報)に対しての評価を許すようなビジネスモデルでは無いため、顧客ニーズの変化に対応できなくなる
23
自分達の反応・評価が反映された、新マッチングサービスの方を使い始める
次世代のWEB 某社のWEBビジネスはどうなっちゃう? 自分達で情報配信できるようになる 某社 利用者 情報発信のやり方 がわからない人々 ? 検索 手段 情報 the web ? 某社にブランドとしての魅力を感じていて、自社製品に某社ブランドの付加価値を加えて情報発信したい人々 自分達の反応・評価が反映された、新マッチングサービスの方を使い始める このままでは マズいですね
24
新たな某社 WEBビジネスの提案
25
新たな某社WEBビジネスの提案 全部で3つあります。 まず1つ目の提案:
26
次世代WEB抽象図 新たなマッチングサービス提供サイト みんなのポータルサイトを目指す。 新たな某社WEBビジネスの提案 個人 情報 利用者
評価 基準 個人 利用者 の反応 整頓 情報 反応 蓄積 情報 the web 情報 企業 利用者 情報 商店 新たなマッチングサービス提供サイト みんなのポータルサイトを目指す。
27
案1) 新たなマッチングサービス提供サイトを目指す
新たな某社WEBビジネスの提案 案1) 新たなマッチングサービス提供サイトを目指す 利用者のニーズに的確にマッチした情報を自動生成するような仕組み・業務フローを考える必要があります。
28
案1) 新たなマッチングサービス提供サイトを目指す
新たな某社WEBビジネスの提案 案1) 新たなマッチングサービス提供サイトを目指す シェアを独占する必要はありません。現在書店においてある情報誌同様、利用者はそれぞれの趣向にあったマッチングサービスを好んで使うようになるかと。
29
案1) 新たなマッチングサービス提供サイトを目指す
新たな某社WEBビジネスの提案 案1) 新たなマッチングサービス提供サイトを目指す でも競合は google や yahoo! です。
30
案1) 新たなマッチングサービス提供サイトを目指す
新たな某社WEBビジネスの提案 案1) 新たなマッチングサービス提供サイトを目指す ええ、ちょっと シンドイですね
31
新たな某社WEBビジネスの提案 2つ目の提案:
32
次世代WEB抽象図 紙媒体への転載サービスを付加させた 情報発信インターフェースを提供する 新たな某社WEBビジネスの提案 個人 情報
評価 基準 個人 利用者 の反応 反応 蓄積 情報 the web 情報 企業 整頓 情報 利用者 情報 商店 紙媒体への転載サービスを付加させた 情報発信インターフェースを提供する
33
新たな某社WEBビジネスの提案 案2) 本誌転載つき情報発信ツールの販売 情報を簡単に効率よく発信できるWEB入力サービス事業を展開。これで入力した情報はそのまま情報誌として書店に並ぶ、という付加価値付きで。某社 現事業の強みを活かした道。
34
新たな某社WEBビジネスの提案 案2) 本誌転載つき情報発信ツールの販売 利用者の囲い込みは放棄する形になるので、唯一の優位性である「本誌転載」に価値が無くなった(紙媒体からユーザが離れていった)際は、死あるのみです。その前に次の作戦を考えねば。
35
新たな某社WEBビジネスの提案 3つ目の提案:
36
さきほどの某社衰退の図より そこに活路を 見出しましょう。 某社に ブランドとしての魅力を感じる ? 新たな某社WEBビジネスの提案
情報 the web ? 某社にブランドとしての魅力を感じていて、自社製品に某社ブランドの付加価値を加えて情報発信したい人々 そこに活路を 見出しましょう。 このままでは マズいですね
37
新たな某社WEBビジネスの提案 どんなに情報マッチングの技術が 進歩したとしても、 私は brutus や relax のような、 洗練された内容の、 綺麗な体裁の情報誌から 読者が離れる事は無いと思います。
38
新たな某社WEBビジネスの提案 時には 好きな雑誌から、 これはお勧めアイテム! ここはイチオシのレストラン! などとお勧めを受けたい、 という人はどんな時代になっても、 存在し続けると思います。
39
新たな某社WEBビジネスの提案 人は流行に弱いもの。 2005/08/30 石橋ヨメ 談
40
数多の情報の中から、卓越したセンスでそれらを取捨選択し、某社WEBサイト上で「ハイセンス情報マガジン」として情報発信するサービスを展開する。
案3) ブランドとしての魅力を前面に出す 数多の情報の中から、卓越したセンスでそれらを取捨選択し、某社WEBサイト上で「ハイセンス情報マガジン」として情報発信するサービスを展開する。
41
収益は世の中にある紙媒体雑誌と同じく、コンテンツの合間に表示される広告の収入で賄う。
新たな某社WEBビジネスの提案 案3) ブランドとしての魅力を前面に出す 収益は世の中にある紙媒体雑誌と同じく、コンテンツの合間に表示される広告の収入で賄う。
42
新たな某社WEBビジネスの提案 案3) ブランドとしての魅力を前面に出す 来る日に備えて、今のうちから「カリスマ情報誌」としてのブランド/魅力を高める為の努力が必要です。 ※個人的には xxx 誌が とてもイイ線行ってると思います。
43
最後に –
44
提案、といいつつ具体的な数値ひとつ示さずにたわごとを述べ続けてしまって申し訳なく思ってます。
さいごに 提案、といいつつ具体的な数値ひとつ示さずにたわごとを述べ続けてしまって申し訳なく思ってます。
45
ともあれ、日頃感じていた事柄を一気にアウトプットする事が出来てすっきりしました。 お時間あらば、ぜひご感想など頂ければ幸いです。
さいごに ともあれ、日頃感じていた事柄を一気にアウトプットする事が出来てすっきりしました。 お時間あらば、ぜひご感想など頂ければ幸いです。 2005/08/31 システム開発部 石橋利真 ♪
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.