Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
0
株式会社ディバータ 代表取締役社長 加藤 健太 RCMS・ホームペーじん というCMSサービスの開発・提供
1
今回は、加藤個人がどのようにCMSの 開発をして、現在に至ったかをお話します 1 1
2
1976年 ブラジル リオ・デ・ジャネイロ生まれ 2 2
3
社名:ディバータ ポルトガル語で 「楽しむ・楽しませる」 3
4
× ディバータ ○ ディベルタ 4
5
早稲田大学理工学部入学 体育会ラグビー部入部 5
6
授業より練習に行ってました。 卒論時にエクセルでグラフ書けず。 曲線定規で書いてました。 ラグビーはそれほどうまくありません。 6
7
学生時代にアルバイトとして創業に参加 一休.com 7 7
8
OBとして公式サイトの立ち上げ運営 早稲田大学ラグビー蹴球部公式サイト 8 8
9
営業、運営、システムなど ソフトバンク・ヒューマン・キャピタル 9
10
サイト戦略、立ち上げ、システム イーキャリアFA 10
11
この時代、やりたいことがはっきりするまで
やりたいことができた時に、 やりたいことができるように スキル、知識、経験の充実を 心がけた 11
12
インターネットビジネス プログラミングスキル 営業スキル、人脈 など 12
13
なぜ、CMSか? 13
14
孫子曰く、 彼を知り己を知れば 百戦して殆うからず 14
15
自分は。。 ・自分は天才か? まったく。 ・スティーブ・ジョブスになれるか? なれません。 ・Google作れるか? 作れません。
・自分は天才か? まったく。 ・スティーブ・ジョブスになれるか? なれません。 ・Google作れるか? 作れません。 ・リチャード・ブランソンみたいに働けるか? 働けません。 ・孫正義みたいに事業を興せるか? 興せません。 ・お金を儲けたい? そうでもない。 15
16
何がしたいか? 自分がいいと思って作ったものを 使ってほしい 褒めてほしい 16
17
ホームページで情報を発信する 面白さをもっと知ってほしかった 17
18
じゃあ、外部環境は? 18
19
2004年度前後の動き 2003年4月 スポーツ団体向けCMS社内提案(加藤) 2003年12月 ココログオープン
2003年12月 ココログオープン 2004年2月 mixi、GREEオープン 2004年6月 退職・個人事業主として独立(加藤) 2004年8月 Google上場 2005年1月 有限会社設立、RCMS開発開始(加藤) 19
20
技術的にはXHTMLの流れから システムとデータ、デザインの 分離が可能だと判断できた 20
21
インターネット リアル Google Yahoo! ホームページ たくさんの 既存プレーヤー GoogleMaps 検索 後日
先ほど、森川さんもおっしゃってました。 後日 GoogleMaps ホームページ Twitter たくさんの 既存プレーヤー リアル 21
22
22 22
23
Relational (関連性) + CMS(コンテンツを管理する仕組み)
概要 Relational (関連性) + CMS(コンテンツを管理する仕組み)
24
RCMSの設計思想 ・世の中の90%のWEBサイトはシステム化できる ・「誰でも」「どんなWEBサイトでも」作れるCMS
24 24
25
概要 サイト内の情報を柔軟に整理 25 25
26
概要
27
機能説明 モバイル対応 コンテンツをモバイル向けに再構築して、 モバイルに最適化して表示可能 画像自動変換、絵文字にも対応
28
機能説明 独自の開発モデル
29
事例 総発行サイト数7000サイト(無料版含む) 国際熱帯木材機関(国連条約機関) 英語・日本語・フランス語・スペイン語 6,000ページ
会員数:約2万人 早稲田大学ラグビー蹴球部 20,000ページ 月間300万PV 株式会社アイ・エム・ジェイ様 社内広報サイト(イントラ)
30
SaaS提供プラン サーバインストールプラン 初期費用:4万円 月額:1万円 初期ライセンス費用:120万円 年間サポート費用:25万円
30 30
31
独立してから 31
32
独立するにあたって気をつけたこと ・財務は現金の出入りで管理する ・社長は日銭稼ぎ、社員が新規開発 32
33
座右の銘 チャンスは必ず2度ある 33
34
早稲田のラグビー部に伝わる格言 チャンスを信じて練習することの大切さ 34
35
同じく 勝つのは偶然、負けは必然 35
36
『勝つ者には偶然があり,負ける者には必然がある』
子産(宮城谷著)?野村監督? 『勝つ者には偶然があり,負ける者には必然がある』 宿澤広朗 努力は運を支配する つまり、負ける必然性をいかに減らすか。 成功する、勝つ時はその瞬間は偶然に見える。 36
37
孫子の兵法書では必ず勝たないといけないので、 ・勝兵は先ず勝ちて、しかる後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いて、しかる後に勝ちを求む
ちなみに、 孫子の兵法書では必ず勝たないといけないので、 ・勝兵は先ず勝ちて、しかる後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いて、しかる後に勝ちを求む ・戦わずして勝つ 37
38
そんなことを考えながら、5年後。。 38
39
2010年1月28日リリース! 39
40
1サイトあたり 初期2,100円 月額525円 ※10万PV/月 ファイル容量:1GB それ以上は追加オプション 40
41
ホームペーじんはマルチテナント レンタルサーバ等 各サイト 各サイト 各サイト 各サイト RCMS(アプリケーション)
ハードウェア(データセンタ、サーバ等) レンタルサーバ等 アプリケーション DB PHP HTML アプリケーション DB PHP HTML アプリケーション DB PHP HTML アプリケーション DB PHP HTML アプリケーション DB PHP HTML アプリケーション DB PHP HTML 41
42
ビジネスモデル(提供形態) 顧客 WEB制作会社・SI 事業会社 ホームペーじん 42 42
43
ビジネスモデル(大量生産サイト) 43 43
44
海外展開も視野に入れています。 日本車アメ車 のような 気配りのあるサービス 44
45
IPA 中小企業経営革新ベンチャー支援事業 2008年度 採択
テーマ名 RCMSの多言語化および海外展開 申請者名 株式会社ディバータ 所在地 東京都 概要 中小企業においても、世界に向けWEBサイトで情報発信する企業が年々増加しており、多言語対応のサイト構築が必要となってきた。従来のCMSで多言語対応を行うと、コンテンツ管理が複雑となり、高度な技術が必要であったが、コンテンツをDBで管理するRCMSに、翻訳文章を追加・管理する機能を開発することで、コンテンツ管理が簡素化され、手軽に多言語対応のサイト構築が可能となる。 45
46
最後に、 チャンスは必ず2度あります。
47
一緒にホームペーじんを 売っていただける方 協業していただける方 募集中です! 47
Similar presentations
© 2025 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.