Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
2.温暖化・大気組成変化相互作用モデル開発 温暖化-雲・エアロゾル・放射フィードバック精密評価
共生課題2 2.温暖化・大気組成変化相互作用モデル開発 温暖化-雲・エアロゾル・放射フィードバック精密評価 久芳奈遠美・竹村俊彦・富田浩文・他
2
目次 ○平成15年度の研究成果 1.SPRINTARS への雲粒数密度パラメタリゼーションの導入 2.NICAM 開発 3.雲解像領域モデルへのビン法雲微物理モデルの搭載 ○平成16年度の研究計画
3
1.SPRINTARS への雲粒数密度パラメタリゼーションの導入
温度273K以上の雲頂における雲粒有効半径の年平均分布 CCSR/NIES/FRSGC AGCM + SPRINTARS + (Abdul-Razzak et al. 1998)
4
1.SPRINTARS への雲粒数密度パラメタリゼーションの導入
温度273K以上の雲頂における雲粒有効半径の年平均分布 CCSR/NIES/FRSGC AGCM + SPRINTARS + (Kuba. 2004)
5
2.NICAM の開発 ○力学過程の開発はほぼ終了 ○物理過程の導入 ・大気境界層乱流過程:Mellor and Yamada (1974)スキームLevel2, Level2.5 ・地表面フラックス過程: Louis et al.( 1982 )のバルク法 ・雲微物理過程: K : 最も一般的な暖かい雨( Kessler, 1969 ) KW1978 : K1969へ若干の修正(Klemp and Wilhelmson, 1978 ) O : K1969に氷の落下速度を考慮( Ooyama,2001 ) G : 簡単化した氷晶過程を考慮( Grabowski,1998 ) G1998W : G1998で氷晶過程を考慮しない G : 氷晶過程を考慮 Grabowski,1999 ) ・放射過程:2-stream adding法MSTRNX ( Nakajima et al )
6
3.雲解像領域モデルへのビン法雲微物理モデルの搭載
雲粒数密度の パラメタリゼーション (CCN数密度と 上昇流速度の関数)
7
CCN- 0.5 50 min. Accumulated Rainfall ( mm ) 5 Mean(mm) parcel 1.22 4
Gamma (b=2) 1.38 Gamma (b=4) 1.36 3 Accumulated Rainfall ( mm ) 2 1 X ( km )
8
CCN- 5 50 min. Accumulated Rainfall ( mm ) 5 Mean(mm) parcel 0.16 4
Gamma (b=2) 0.27 Gamma (b=4) 0.22 3 Accumulated Rainfall ( mm ) 2 1 X ( km )
9
○平成16年度の研究計画 1.有機炭素粒子のCCNとしての評価の仕方の検討 北大低温研究所、気象研究所との共同研究検討 文献検索
10
雲微物理過程導入(ビン法もしくは基底関数展開法) SPRINTARS との結合
○平成16年度の研究計画 2.NICAM 陸面過程搭載 雲微物理過程導入(ビン法もしくは基底関数展開法) SPRINTARS との結合 全球雲解像モデルによる気候感度実験(by バルク法) or ストレッチNICAMを使って、領域を特定した(東シナ海?)実験で 雲、エアロゾルの分布のアセスメント
11
○平成16年度の研究計画 3.CReSS への2モーメントビン法導入 名古屋大学との共同研究 本体に放射過程と雲微物理過程を導入 1.2.3. ⇒ GCMのパラメタリゼーションの改良
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.