Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

プログラミング基礎I(再) 山元進.

Similar presentations


Presentation on theme: "プログラミング基礎I(再) 山元進."— Presentation transcript:

1 プログラミング基礎I(再) 山元進

2 中間試験の解説 最高点 94 点 最低点 0 点 多くの人は、もうすこし頑張る必要がある
最低点 0 点 多くの人は、もうすこし頑張る必要がある 基本的に、プログラミングの基礎を学びとった者に単位が与えられる 再履修クラスだからと言って採点基準をあまくする理由は何もない

3 講評 猿まねは、所詮猿まねでしかない サンプルプログラムの動作を理解し、(前提1) 望みの動作をするよう変更できなければ、(2)
単位は取れない (結論) カーゴ・カルト ・プログラミング(cargo cult programming) 意味を考えないでただ形だけ真似(コピー&ペースト)するプログラミングスタイル 問7 (特に(1),(3)) などが分からない人の書いたプログラムは、端的にいうと役に立たない

4 各問題の解説

5 問1 基本的に、講義で全く話題に上らなかったことが出るはずがない
選択肢 仮想マシンを起動して中間コードを実行する。 中間コードをアセンブルする。 (1)で答えたファイルに[プログラム]を書き込む。 ソースコードをリンクする。 java コンパイラに[プログラム]を作らせる。 java コンパイラに中間コードを生成させる。 java コマンドを起動してソースコードを読み込む。

6 import java.io.*; class Ex2 { public static void main(String args[]) throws IOException System.out.println("整数を3つ入力。"); BufferedReader br = 【空欄】 BufferedReader( 【空欄】 InputStreamReader(System.in)); // 基本型でない変数が出てきたら、最初に new しないとデータを記録できない // ここから String str1=br.readLine(); String str2=br.readLine(); String str3=br.readLine(); int sum=0; sum += Integer.parseInt(str1); sum += Integer.parseInt(str2); sum += Integer.parseInt(str3); // ここまで System.out.println("合計は"+sum+"です。"); }

7 元のコードを見れば、3回数字を読み込んで、sum に足しこんでいる。
[代替コード] int 【空欄A】 = 0; for(int i=0; i<3; 【空欄B】){ sum += Integer.parseInt(br.【空欄C】()); }

8 class Ex3 { public static void main(String args[]) for(int i=0; i<10; i++){ System.out.print((i%3>0)?'T':'F'); } i は 0 で始まって for の直後の { } の中身を実行するたびに 1 ずつ増える。 i == 10 になったら for 文を抜ける。 (i==10 のときは、{ } のなか実行せず)  { } のなかみ       画面に T, F のどちらかを出力 (i が 3 で割ったあまりが 0 より大きければ T, そうでなければ F )

9 for(int i=0; i<10; i++){
【空欄A】 【空欄B】 【空欄C】 【空欄D】 } [選択肢] while(i%3==0){ }else{ // if 文の条件が満たされなければ, 次の { } を実行 break; System.out.print('F'); // この2つが必須なのは考えるまでもない System.out.print('T'); // return(i%3); continue; do { if(i%3>0){ // もし i%3 >0 なら 次の { } を実行

10 class Ex4 { public static void main(String[] args) int[] test1 = {80,60,47,4}; int[] test2 = test1; for(int i=0; i< test2.length; i++){ System.out.print(test2[i]);// ここ } class Ex4 { public static void main(String[] args) int[] test1 = {80,60,47,4}; int[] test2 = test1; for(int i=0; i< test2.length; i++){ System.out.print(test2[test2.length-i-1]); // -i なので、逆順 }

11 class Ex5 { // 2 行 public static void main(String[] args) { // 4 行 int[] test ={70,55,85,90,70}; for(int i = 0; i <= test.length; ){ // i <= test.length では、 // インデックスが上限を超えてしまう。 System.out.println( // 7行 (i+1)"番目の人の点数は"+ // (i+1) の後に + がない。 test[i++]+"です。"); // 普通forにあるi++ がここにきている。無問題 } // 10行 System.out.println( "テストの受験者は"+ test.length+"人です。"); } // 14行 }

12 [問7] int[] test = new int[5]; int k=3; for(int i=0; i<test.length; i++){ // ここの場所での各変数の値を表Aに書く k = (k * 5) % 7; // k の値が変わるのはここだけ test[i] = k; System.out.print(k); // ここの場所での各変数の値を表Bに書く } 表A i = 1 2 3 4 k = 5 6 test[i] 表B i = 1 2 3 4 k = 5 6 test[i]

13 [問7] 次の部分は並べ替え for(int i=0; i<test.length; i++){ for(int j=i+1; j<test.length; j++){ // test[i]に、test[i]~test[4] の最大値 if(test[j] > test[i]){ // が入るように並べ替え int tmp = test[j]; test[j] = test[i]; test[i] = tmp; } // この場所での test[ ] の中身を下の表に書く }  test[0] test[1] test[2] test[3] test[4] for の前 1 6 4 5 2 i=0 i=1 i=2 i=3 i=4

14 [問7] int k=6; if(test[j] < test[i]){ と書き換え後も同様。
int[] test = new int[5]; int k=6; for(int i=0; i<test.length; i++){ // ここの場所での各変数の値を表Aに書く k = (k * 5) % 7; // k の値が変わるのはここだけ test[i] = k; System.out.print(k); // ここの場所での各変数の値を表Bに書く } 前の例と見比べれば気づくかも? k は 1, 5, 4, 6, 2, 3 の繰り返し 表A i = 1 2 3 4 k = 6 5 test[i] 表B i = 1 2 3 4 k = 5 test[i]

15 [問7] 次の部分は並べ替え for(int i=0; i<test.length; i++){ for(int j=i+1; j<test.length; j++){ // test[i]に、test[i]~test[4] の最大値 if(test[j] > test[i]){ // が入るように並べ替え int tmp = test[j]; test[j] = test[i]; test[i] = tmp; } // この場所での test[ ] の中身を下の表に書く }  test[0] test[1] test[2] test[3] test[4] forの前 2 3 1 5 4 i=0 i=1 i=2 i=3 i=4

16 課題 次のプログラムについて、問に答えよ。 class Ex1 {
static int scramble(int input, int keynum){ // 上の static の意味は考えなくて良い。計算を追うのに支障ない。基礎IIの範囲。 int NP1 = 10000; int[] key = {137,73}; return (input * key[keynum] % NP1); } public static void main(String[] args) { int data = 【初期値】; for(int n=0; n<10; n++){ data=scramble(data,0); for(int n=0; n<【?】; n++){ data=scramble(data,1); System.out.println(data);

17 問1 プログラムを入力して動かす前に、まず次のことを考えよ。 【初期値】を各人の学籍番号の下3ケタとしたとき、最初の for 文(赤色に着色した部分)中での、変数 data の値の変化を表にせよ。
問3 プログラムを動かして動作を確認せよ。

18 問4 Ex1.java の scramble メソッドをコピーして、以下の機能を持つEx2.java を作成せよ。
scramble(scramble(k,0),1) != k 1<= k かつ k<10000 となる整数 k を探しだして印字する。そのようなkがなければ"見つからない" と表示する。 また、Ex2.java をコンパイル、実行して実際にそのような整数 k を答えよ。(そのような k はない、という答えもありうる)


Download ppt "プログラミング基礎I(再) 山元進."

Similar presentations


Ads by Google