Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
Android:Service 小山 圭
2
Agenda Serviceとは何でしょう? 最も簡単なService Notification Callback まとめ
3
AndroidのService from Anatomy of an Android Application A Service is code that is long-lived and runs without a UI. UIが無い長生きするコード Activityと違いフロントに表示されなくても実行 つまり常駐して実行を続けられる 音楽の再生などに用います
4
Serviceの実体 android.app.Service Activityと同じくContextを継承 Taskの1要素
Context#startService()で起動 bindService()で起動中のサービスに接続、起動していなければ起動 stopService()にて停止
5
Intent ServiceもIntentをキーに起動します Serviceを止めるキーもIntentです
設定により他のActivityに公開可能 Intentは江川さんにおまかせします><
6
Serviceのライフタイム 基本はstartされてからstopされるまで システムがメモリ状況により殺す場合有り
ただし殺害対象の優先順位は低い bindしているclientが複数いる間はstopしても止まらない
7
<service> AndroidMenifest.xmlにタグの記述が必要 process属性 細粒度のセキュリティ設定が可能
例) <service android:name=".PlayerService" /> process属性 この属性値に名前を付けるとremote local:起動したActivitiyと同じプロセス remote:新しいプロセス 細粒度のセキュリティ設定が可能
8
ハンズオン
9
流れ SDカードイメージを作る エミュレータをSDカードをマウントして起動 単純なプレーヤ 単純なサービス 単純なNotification
10
PATHの設定 Linux, Mac OS X, Cygwin Windows cd $ANDROID_HOME/tools
PATH=$PATH:$PWD Windows cd %ANDROID_HOME%\tools path %path%;%cd%
11
SDカードイメージを作る mksdcard <size> <file> サイズはKとMが指定可
ファイルの拡張子は自動で付きません エミュレータは8M以下のSDカードを使えません 例)サイズ1Gバイトでファイル名が”1G.img” mksdcard 1024M 1G.img
12
エミュレータを起動 SDカードをマウントして起動する 例) ファイル名”1G.img”のイメージを使用
emulator –sdcard 1G.img Eclipseでは起動オプションに入れられる
13
mp3をSDカードにコピー adb push <local> <remote>
SDカードは/sdcardにマウントされます 例) SDカードに全てのmp3をコピー adb push *.mp3 /sdcard adb shellにて確認 adb shell でLinuxのshが起動します cd /sdcard ls –l mp3がない場合、 /system/media/audio/ringtones
14
MediaScannerを起動 MediaScannerによりDBの更新 DBはsqlite3形式 メディアファイルの情報がDB化
ホーム画面より DevTools→Media Scanner DBはsqlite3形式 /data/data/com.android.providers.media/databases/external-label.db SDKはsqlite3が/system/xbinにあります
15
最も単純なPlayer 演奏中にバックボタンを押すことで演奏が停止することを確認
public class SimplePlayer extends Activity { public void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); Button b = new Button(this); b.setText("Play"); b.setOnClickListener(new OnClickListener() { public void onClick(View v) { MediaPlayer mp = new MediaPlayer(); try { mp.setDataSource("/sdcard/CrazyDream.ogg"); mp.prepare(); mp.start(); } catch (Exception e) { throw new RuntimeException(e); } }); setContentView(b); 演奏中にバックボタンを押すことで演奏が停止することを確認
16
最も単純なサービス ActivityはServiceを起動、終了するだけ 詳細はソースで
17
高度なサービス
18
高度なサービス サービスを実行するだけでは足りない サービスに処理対象や処理内容を依頼したい サービスと通信する必要がある
19
IPC Interprocess Communication ActivityとServiceは別プロセスの場合有
直で呼べるとは限らない pipe? socket? 共有メモリ? プロセス間通信手段の抽象化が必要 リモートでもローカルでも同じ手段で通信したい
20
AIDL (1/2) ActivityとService間のInterfaceを定義 JavaのInterfaceとほぼ同じです
Android Interface Definition Language ActivityとService間のInterfaceを定義 IDLは昔からあります CORBA JavaのInterfaceとほぼ同じです 違いは引数に方向性があります Interfaceを用いて通常のOOPが可能です 接続手続は非常に面倒です 一旦繋がればそれはただのインスタンス
21
AIDL(2/2) 拡張子 “.aidl” Eclipseではファイル作成で行う CUIではaidl 方向の記述はin,out,inout
保存すると即時でjavaにコンパイルされる CUIではaidl 方向の記述はin,out,inout 実装の実際はdocumentのAIDLを
22
Stub AIDLをコンパイルしたjavaに存在 呼び出される側が継承して概念としてのサービスを実装
例) 指定された曲を演奏する 呼び出す側はInterfaceとして呼出に利用
23
Callback ActivityがServiceに依頼するだけでは足りない ServiceがActivityに依頼する場合がある
例) 曲の再生が次に移った時に画面を更新 これをCallbackと呼ぶ 実装はAIDLを用いるので変わらない ただし実装場所が反対になる
24
Parcellable AcitivityとServiceでclassを共有したい 分散オブジェクト指向がしたい
AndroidはJavaのSerializableを用いない Parcellableを継承して自前でシリアライズ 使ってません><
25
サービスの利用手順 Activity Service 作成/実行 startService(Bundle) 接続
bindService(ServiceConection) ServiceConnection.onConnect(IBinder) Interface.Stub.asInterface(IBinder) 取得 Service 登録 Service.registerCallback(Callback) サービスの利用 Service.method() コールバックの利用 Callback.method()
26
MP3Player完成版の解説
27
注意点 サービスの必要性を良く考えよう CPUとストレージは進化している 電池は進化していない Androidは省電力を最も重視している
本当にServiceが必要か? Intentで即時起動、即時終了で良い可能性は?
28
まとめ Serviceによる常駐アプリ作成法を学んだ AIDLを用いたIPCの方法を学んだ 以下について大体理解した MediaPlayer
Notification ContentProvider
29
謝辞 アイコン提供 写真とMP3の提供 http://www.iconarchive.com/
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.