Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
ネットビジネス論(杉浦) 第2回 マーケティング基礎
2
1セグメンテーション -市場構造を理解する- 商品 顧客 ニーズ カレーライス 空腹を満たしたい とにかく辛いものが好き
お金がないので安くて済ませたい 食事に時間をあまりかけられない 関西人 若い女性 女子大生 商品 顧客 ニーズ
3
2ターゲティングとポジショニング -顧客へのアプローチ- ターゲティング戦略 (顧客は誰か) ポジショニング戦略 (顧客ニーズは何か) A社
市場細分化戦略 (地域、業種、規模、・・・) A社 B社 C社 ターゲティング戦略 (顧客は誰か) ポジショニング戦略 (顧客ニーズは何か) D社 E社 差別化戦略 (機能、デザイン、サービス、・・・) 低価格化戦略
4
3顧客とは誰か -買ってくれた人だけが顧客とは限らない- 顧客とは、潜在的に購買の意思と能力のある人。
買ってくれた客にもいろいろなタイプがある ・浮気客 他社の商品・サービスを利用する顧客 ・敵視客 何らかの原因で、こちらを嫌いになってしまう顧客 ・ファン 商品・サービスを気に入り、リピートしてくれる顧客(口コミや顧客を紹介してくれることも。) 時には厳しいクレームや要望も。 買ってくれなかった客にもいろいろなタイプがある ・潜在客 商品・サービスを購入してくれる可能性のある相手(未アプローチ) ・見込客 アプローチによりコンタクトを得ることができた相手(商談先) ・浮遊客 アプローチしたがコンタクトを取れていない相手(メール返信がない、電話に出てもらえない等) ・失注客 商談の結果、契約に至らなかった相手。
5
4真の顧客は誰か -商品を購入する人がニーズを持っているとは限らない-
6
5顧客からみた世界は自社からみた世界とは違う
-顧客視点が不可欠なマーケティング- 供給者 自社 商品 顧客 最終顧客 競合先 代替品 参入者 インターネットで直販 メーカー ファブレスメーカー化 インターネットで直販 卸売業 リテイルサポート ものは余っている 小売業 オークション業 プライベートブランドをOEM供給 サービスによる 差別化 消費者 サービス業 中古売買 修理すればまだ使える 新品でなくても十分
7
6ターゲティングとポジショニングの同時性 -同じ商品でもポジションが同じとは限らない- 顧客が多いセグメントはどこか?
競合する他社商品は何か? 顧客は自社商品を どのように見ているのか? yahoo! リサーチより引用 ・潜在顧客が多くて競合先が少ない市場⇒ブルーオーシャン ・潜在顧客が少なく競合先が多い市場⇒レッドオーシャン
8
7ニーズとウォンツの違い -本質的な顧客要求を理解する- 「ヒートテックが欲しい。」 ウォンツ (具体的な願望) ニーズ (本質的な必要性)
商品購入 ニーズ (本質的な必要性) 「いつでも快適に過ごしたい。」 「ヒートテックが欲しい。」 「○○○が欲しい。」
9
8ニッチとバラエティのどちらが有利か -売れても儲かるとは限らない- ニッチでいけば競争優位だが市場は小さい ⇒高級志向かリピーター狙いか
バラエティでいけば市場は大きいが差別化が難しい ⇒宣伝広告で集客重視か同時購買による客単価アップか
10
9イノベーター・キャズム理論 -アーリーアダプタが鍵を握る- 「他社よりもこんなに優れています!」 事例や 顧客の声 「まだどこも
賢明な慎重派。アーリーアダプターからの影響を強く受ける。 周りが使用し始めてようやく購入を決断する。簡素化してコスト効率を図るべき。 「他社よりもこんなに優れています!」 アーリーアダプター市場とアーリーマジョリティ市場の間の“深い溝” (出所:『キャズム――ハイテクをブレイクさせる「超」マーケティング理論』) 事例や 顧客の声 世の中の動きに対する関心が薄い。売ろうとしても難しい。 「まだどこも やっていません!」 「どこでも 使ってます!」 「あの会社も やってますよ!」 冒険的で新商品が出るとすぐに購入する層。 商品の目新しさだけで購入するため、この層が 購入する段階では商品のベネフィットが受け入 れられているかは分からない。 自ら情報収集を行って判断する。商品のベネフィットを理解したうえで購入に踏み切る。オピニオンリーダーとも呼ばれ、他の層への強い影響力を持つ。商品の普及の大きな鍵を握る。 値引きしても取るべき新規客。
11
10AIDMAの法則(アイドマの法則) -顧客の行動心理を理解する- 認知段階 感情段階 行動段階 注意(Attention)
関心 (Interest) 欲求 (Desire) 行動 (Action) 記憶(Memory) 知らない 知っているが興味なし 興味はあるが欲しくはない 欲しいが今は要らない 買いたいが 機会がない 認知度向上 価値提案 購買促進 関係維持 機会提供 サンプルファン.comより引用
12
11マーケティングミックス(4P4C) -マーケティングプラニングの基本- 顧客の視点で考えることがマーケティングの本質
Product(製品) Price(価格) Place(流通) Promotion(プロモーション) 4C:マーケティングミックス(顧客の視点) Customer solution(顧客ソリューション⇒商品) Customer cost(顧客コスト) Convenience(利便性) Communication(コミュニケーション) 顧客の視点で考えることがマーケティングの本質
13
12ブランディング -イメージが先行する商品販売- Brand/ブランド Supporting Evidence/ブランドの価値根拠
Supporting Evidence/ブランドの価値根拠 Functional/機能的 Emotional/心理的・情緒的 Product‐in‐use Characteristics/使用上の特長 Target Group/顧客 Major Competitor/競合企業 Pricing/価格戦略 Packaging/パッケ-ジ戦略 Distribution/流通戦略 Promotion Policy/販売促進上の方針 名前、ロゴ、キャラクタ、カラー、デザイン、サウンドロゴ(メロディ)、・・・ 高い・安い、かっこいい、おしゃれ、カジュアル、かわいい、渋い、・・・
14
13顧客志向から社会志向へ -自然に「売れてしまう」状態をつくるのがマーケティング-
ピーター・ドラッガーは「マーケティングとは、販売の必要性をなくすことだ」と説いた。 その心は「売り込む(セリング)」のではなく、「顧客のことを理解し顧客の要望に合わせれば、おのずと買ってもらえるようになる」ということだ。 その意味では全てのマーケティングは顧客志向であるべきである。さらに今日の企業活動では、ひとりひとりの顧客の要望に応えるだけでなく、社会全体の要望に応えることも求められている。
15
<演習> -顧客層を探る、顧客ニーズを探る- ①クラスター1、5、4はどのような顧客層だと思われますか?
②あなたが店長だとすればどのような売り場を企画しますか?
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.