Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
インターネット戦略研究所 The IPv6 Journal 三木 泉
インターネット先進国 としての韓国 インターネット戦略研究所 The IPv6 Journal 三木 泉
2
韓国インターネットの普及 韓国インターネット利用者数2420万人(2001年9月末現在の7才以上で月1回以上インターネットを利用する人の数、KRNICによる調査)。ちなみに人口は4650万人 2Mbps以上の「超高速インターネットサービス」(日本で言うブロードバンドインターネットサービス)加入は10月現在で726万。 13~18歳の71%、43~55歳の44%が「パソコンは生活必需品」 日本文化輸入規制でゲーム専用機の代わりにPCゲーム。オンラインゲームへと進化でPC房が爆発的に増加 政府のインターネット促進策と通信自由化でADSLが低価格化競争 ソウルと衛星都市に人口の25%が集中。人口の80%が都市生活者。90%以上の世帯が電話局から半径4キロ以内に住み、アパート居住者が4割という密度がADSL普及に拍車(726万のうち412万を占める)
3
どう使われてきたか 教育におけるインターネット利用の普及は見逃せない(学校の宿題をインターネットで。政府認可のサイバー大学も登場)。家庭の主婦も重要なインターネットユーザ(アパートから周辺の商店にインターネットで注文など)。生活への密着が目立つ 地上波TV放送のストリーミングを除いて「ブロードバンド」アプリケーションは意外にはやっていない。「常時接続」を生かしたインタラクティブコミュニケーションツールとしての利用。これまでのコミュニケーションを拡張するもの オンラインゲーム、チャット、掲示板、ビデオ電話を含むVoIPで次々に話題となるサービスが登場
4
インターネットが生む新たな問題 LANによるインターネットサービスがあらかじめ用意されている「サイバーマンション」でのセキュリティ対策
インターネット中毒 「延世(ヨンセ)大学・心理学科の 黄相旻(ファン・サンミン)教授は「今月13~19日、ネチズン1万3588人を対象に実施したアンケート調査の結果、国内のインターネット中毒者は最大738万人と推定された」とし、「米国(6%)よりも5倍以上高い中毒率」だと指摘した。黄教授の調査によると、韓国の全人口のうち、6人あたり1人の割合でインターネット中毒にかかっているといえる。中毒の症状は、インターネット使用時間が1日8時間以上、仕事以外の使用時間が5時間以上、日常生活に支障を与える程のインターネット使用などが挙げられている。年齢別には10代が51.6%、20代が42%、30代が28.9%、40代が22.9%など、年齢が下がる程中毒者が多かった。 」(朝鮮日報)
5
インターネットが生む新たな問題 サイバー犯罪:001年に発生したサイバー犯罪約25,000件(10月まで。インターネットゲーム関連犯罪はそのうち26%) 自殺、不倫、退学の奨励? 「去年から自主退学者のオンライン・ミーティングとして始まった自主退学サイトが、最近、7~8の大型ポータルサイトクラブとして活動する程急増した。このサイトは、連鎖自殺を招いたインターネットの自殺サイトに続き、サイバー空間の人気アイテムとなっている。 「学校外の人生を歩む人々」、「未来に向けた第一歩」、「10代の反乱」、「理由なき自主退学者の部屋」などの名前からも分かるように、息のつまるような学校の現実を吐露し、それから“脱出”する方法まで論議する“脱学校運動”の面貌まで見せている。このようなサイトに加入している生徒は、単純な自主退学ではなく、「これ以上学校に通うことに意味がない」という“信念”をもって自主退学するのが主流となっている。」(朝鮮日報)
6
韓国に学ぶ可能性と課題点 一方的なコンテンツ消費に比べコミュニケーションツールとしての利用が進んでいる
インターネットは普及するほど効用が高まる(日常生活に密着したサービスができるようになる) しかし逆に日常生活に求められないものをPCに求めることが逃避や社会規範の変容につながる(日本における携帯電話はすでに似た現象を起こしつつある)
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.