Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
WEBサイト構築セミナー - 2009/09/07 – Linux 概説&コマンド
学術情報基盤センター 下園幸一
2
Linuxの開発経緯 インターネットを通じてLinuxのソースプログ ラムを配布し,ボランティアが参加して発展
自分でデバイスドライバーを書きたい人や OSそのものをいじくってみたい人や 物好きなど Linus The Internet
3
Linuxのプラットホーム IBM PC/AT互換機 Macintosh(M68K,PPC) HP9000/300
Sun3,Sparc,UltraSparc DEC VaxStation SGI Indigo, OCTAINE WindowsCE(SH3)… PlayStation 3 近年では組み込み系にも利用されてきてい る 携帯電話、デジタルフォトフレーム、携帯プレイ ヤー、DVDプレイヤー
4
(メモリ管理、プロセス管理、ファイル管理、資源割当)
OSについて コマンド シェルなど Windowアプリケーション MS Windows Windowシステム 狭義のLinux カーネル (メモリ管理、プロセス管理、ファイル管理、資源割当) DISKドライバ Displayドライバ NICドライバ CPU メモリ HDコントローラ ハードウェア Displayボード NIC
5
狭義のLinuxと広義のLinux インターネットを通してさまざまなフリーソフ トが流通 Windowアプリケーション
ls,cat, more,など ネットワークサーバ Windowアプリケーション X Windowシステム ( X.org プロジェクト) zsh, bash, csh Linux カーネル
6
Linuxディストリビューションとは Linuxカーネル+フリーソフト等をパッケージ 化した製品 世界中に数百種類存在する
それぞれのフリーソフトを使いやすいように調整 して製品化 日本語化、中国語化等(各国語化)が完了 インストーラの付属による取組み易さを強調 商用ソフトを同梱し,販売されているものもある
7
日本で有名なディストリビューション フリーなもの 商用 Fedora Debian GNU/Linux Ubuntu Vine Linux
RHEL の検証目的 Debian GNU/Linux Ubuntu Debian からの派生 Vine Linux 日本発 openSUSE SUSE Linuxのフリー版 CentOS RHEL クローン 商用 TurboLinux Red Hat Enterprise Linux SUSE Linux Enterpirse MIRACLE Linux
8
Linuxを使って何をするのか? ネットワークサーバ データベースサーバ プログラム実習、開発
サーバソフトのほとんどがUNIX上で開発され ている インターネットサーバ、イントラネットサーバ データベースサーバ 商用/フリーのデータベース プログラム実習、開発
9
構成例 DHCPサーバ WEBサーバ ファイルサーバ プリンタサーバ メールサーバ データベースサーバ ダイアルアップルータ DNSサーバ
ファイアウォール FAXの送受信(プリンタで印刷) The Internet プリンタ モデム モデム FAX送受信 HUB Unix Win Win Mac Mac
10
Linux導入時の注意点 目的にあったディストリビューションを選択 すること 複雑なことをするにはUNIXの知識が必要
そのマシンで本当に動くのか? ディスプレイカード ネットワークカード ディストリビューションによってはサポートされていないものもある サウンドカード SATAコントローラ 基本的には最新のマシンでは動かない可能性がある 目的にあったディストリビューションを選択 すること どれがいいとは一概には言えない 複雑なことをするにはUNIXの知識が必要
11
Linuxの情報源 Linuxディストリビューションの比較 日経 Linux Linux Square
Wikipedia 日経 Linux Linux Square 「いつの情報か」に関して注意することが必要!
12
インストールに必要な情報1 基本設定 ネットワーク設定 どのようなサービス(機能)を動作させるか? HDDの大きさ
ディスプレイカード(チップセット)の種類 マウスの種類 ネットワークカードの種類(製品名、チップの種類) サウンドカードの種類 ネットワーク設定 ホスト名、ドメイン名、IPアドレス、ネットマスク、ゲート ウェイ どのようなサービス(機能)を動作させるか?
13
インストールに必要な情報2 スーパーユーザー設定 ユーザ設定(メールアドレス) Linuxにおける最高権限者のパスワード
パスワードの漏洩等に対する注意が必要 ユーザ設定(メールアドレス) ユーザID(メールIDとしても利用) パスワード
14
実際の運用サーバでは サポート期間が長い物の方がよい フリーな ディストリビューションでサポート 期間が長い物 セキュリティパッチ等の提供
商用Linuxはサポート期間が長い フリーな ディストリビューションでサポート 期間が長い物 Ubuntu Server LTS版 (2013/04) CentOS 5 (約7年間 2014年)
15
Fedoraについて http://fedoraproject.org/ja/ コミュニティベースのディストリビューション
RedHat 社が支援 最先端の技術を積極的に導入している 最新の機器で動く場合が多い 不安定な場合もある 現在、約半年ごとに最新版を出している メンテナンス期間は「次の次のバージョンが出 た一カ月後まで」 Fedora 11 はFedora13 が出た1カ月後まで
16
Linux(UNIX)コマンド概説
17
遠隔利用(遠隔からのコントロール) サーバ用途の場合、ほとんど遠隔からコント ロールする
SSH(TeraTerm,putty)を用いたCUI環境での利用 サーバ室 インターネット
18
UNIX(Linux)のファイルシステム
ファイルシステムとは OSでファイルやディレクトリを管理する機構 Windows系では FAT16,FAT32,NTFSがある ファイルシステム/OS Windows 95 OSR2 Windows 98/98SE Windows NT Windows 2000 Windows XP FAT16 ● FAT32 X NTFS4 NTFS5 ○(SP4以降)
19
UNIX(Linux)のファイルシステム
Windowsと同様な階層構造 Windows:フォルダ → UNIX:ディレクトリ Windows:ファイル → UNIX:ファイル 違いは後で説明 Windows では、ファイル名の拡張子が重要 hoge.exe (実行ファイル) hoge.doc (ワードファイル) UNIX ではこのような関連付けがない
20
Windowsのファイルシステム 各ドライブ(ハードディスク、フロッピーディスク)毎に階層構造が存在 ディレクトリの区切り文字は \
C: D: Windows Program Files Autoexec.bat DATA Backup Hoge.doc Microsoft Office Adobe My Folder My Picture 各ドライブ(ハードディスク、フロッピーディスク)毎に階層構造が存在 ディレクトリの区切り文字は \ C:\Autoexec.bat C:\Windows C:\Program Files\Adobe D:\Backup\My Picture
21
UNIXのファイルシステム / bin usr home local 一番頂上は / (ルート) ディレクトリの区切り文字は /
ハードディスク1 / ハードディスク2 bin usr home local simozono Test.txt 一番頂上は / (ルート) ディレクトリの区切り文字は / /bin /usr/local /home/simozono/Test.txt
22
shell(シェル) ユーザとOSとの仲をとりもつ CUI(Command User Interface)
コマンド結果を画面に表示したりする。 バッチスクリプトを書くことが出来る。 csh, bash, zsh 等が有名
23
UNIX(Linux)のコマンド操作法 大文字小文字を区別します 基本形 拡張機能 コマンド名V操作対象 (Vはスペース)
rm V test.c mkdir V hogehoge rmdir V hogehoge V hoge V higehige 拡張機能 コマンド名V-オプションV操作対象(オプションはアル ファベット1文字の場合が多い) rm V –i V test.c rm V –i V –r V hoe V hoehoe rm V –ir V hoe V hoehoe
24
いろいろなコマンド 機能 コマンド名 sample ディレクトリリストの表示 ls ディレクトリを作成 mkdir mkdir test
ディレクトリを削除 rmdir rmdir test ディレクトリ間の移動 cd cd test ファイルの閲覧 less less test.txt ファイルの削除 rm rm test.txt
25
ネットワークインターフェイス用コマンド ifconfig コマンド (/sbin/ifconfig) ifconfig –a
全てのネットワークインターフェイスの設定を表示 ifconfig eth0 eth0(デフォルトのイーサネットデバイス)の設定を表示 /sbin/ifconfig eth0 eth Link encap:Ethernet HWaddr 00:18:8B:7E:A3:9C inet addr: Bcast: Mask: inet6 addr: fe80::218:8bff:fe7e:a39c/64 Scope:Link UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packets: errors:0 dropped:35738 overruns:0 frame:0 TX packets: errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:1000 RX bytes: (2.1 GiB) TX bytes: (3.7 GiB) Interrupt:177
26
エディタとは エディタとは テキストファイルとは UNIXではより高機能なエディタが存在
テキストファイルを作成するツール 例: メモ帳 テキストファイルとは 文字(キーボードから打てる文字)のみで構成されたファイル Wordで作成された文書はテキストファイルではない フォントの種類とか大きさとか、罫線とかの情報が入っているため UNIXではより高機能なエディタが存在 ファイル内文字列検索、置換、並べ替え、コピー、ペースト 例: vi, emacs UNIX上では主にテキストファイルを扱う場合が多いの で非常に多用する
27
Windowsでのファイル作成との違い Windows UNIX まず「メモ帳(ワード)」を立ち上げる 文章を作る
「ファイル名を指定して保存する」 終了 UNIX まず保存するファイル名を指定してエディタを 起動 保存する
28
viエディタ UNIX(Linux)に標準でついてくるエディタ モードの概念(とても重要) 全ての操作を「英数記号の入力で行う」
「メモ帳」の場合はメニューからできるがメニューがない 編集モード(文字を入力するモード) コマンドモード(操作を行うモード) 起動時はコマンドモード 編集モード コマンドモード 打った文字がそのまま入力される 編集モードへ 移行 a I ESC vi sample.txt 保存とかができる
29
viの基本コマンド viの起動 vi sample.pl 終了 :wq (write and quitの略) カーソルの移動
h(左),j(下),k(上),l(右) (カーソルキーでも可能) 入力モードへ移行 i(カーソル位置前),a(後) コマンドモードへ移行 ESCキー 文字の削除(コマンドモード) x, 10x(10文字削除) 検索 /sample (sampleという文字列を検索) undo(元に戻す) u
30
参考URL Linux コマンド mand/com_main.html viの使い方
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.