Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
生物学 第1回 まずはじめに 和田 勝
2
担当者の自己紹介 東京大学理学部生物学科動物学専攻を卒業し、同大学院修了しました。
博士論文のテーマは、「鳥類における視床下部の脳下垂体支配機構」というタイトルでした。
3
その後の研究テーマ 鳥類の繁殖戦略の内分泌学的研究という観点から ○ 鳥類の繁殖行動とホルモン ○ ウズラ、コリンウズラなどの繁殖周期
○ 鳥類の繁殖行動とホルモン ○ ウズラ、コリンウズラなどの繁殖周期 の研究、特に繁殖終了のメカニズム さらに、 野鳥を用いて野外で行う野外内分泌学への展開として ○ フンボルトペンギンの換羽と繁殖の内 分泌学的研究 ○ ウグイスの繁殖戦略とストレス応答に 関する研究
4
科学とは 科学(Science)と聞くと、どのようなことを思い浮かべますか。
5
科学とは 広い意味では「科学」は、自然科学、人文科学、社会科学の総称です。
狭い意味では、自然科学、特にこれから述べる科学的方法と、それに基づいた知識の集積を指します。 自然科学 物理学、化学、生物学、地学、天文学など
6
科学とは 医学、農学、工学などは、これらの科学的知識を応用した「応用科学」で、これも自然科学に含めます。
7
生物学とその方法 バードウォッチング、庭いじり、潮溜まりの探索などにみられるように、ヒトは生き物が好きです。
生物学は、こうしたヒトの性質の上に、近代科学の方法論と手法によって、「生物そのもの」と「生物の示すさまざまな生命現象」を明らかにしようとする科学の一分野です。
8
科学の方法 ここで、近代科学の方法論について述べておきます。 Scienceの語源は、ラテン語の「知ることscientia」に由来します。
科学には大別して2つの方法があります。 1つは「発見と帰納の科学」であり、もう1つは「仮説と演繹の科学」です。
9
データを矛盾なく説明できるような包括的な結論
観察による発見と帰納 測定 観察 データ 観察 測定 (それぞれの データはtestableでrepeatableである必要) データを矛盾なく説明できるような包括的な結論
10
観察に基づく仮説と演繹 観察 設問 仮説 予想 試験 もしも仮説が支持されなかったら、仮説を修正するか新たな仮説をたてる
もしも仮説が支持されたら、次なる予想を立てそれを試験する 試験 (実験あるいはさらに観察)
11
日常生活での仮説と演繹 もしも仮説に基づく予想が否定されたら、仮説を立て直す どこが悪いのかしら 電池切れか 懐中電灯がつかない
仮説に基づく予想が確かめられた 実際に新しいものに取り換えてみる もしこの仮説が正しいならば、電池を新しいものに換えればなおるはず どこが悪いのかしら 電池切れか 懐中電灯がつかない もしも仮説に基づく予想が否定されたら、仮説を立て直す
12
似非科学について 上に述べた科学的方法論によらない結論を本当だと主張する、似非科学(Pseudoscience)あるいは疑似科学には注意をしましょう。 たとえば、「水からの伝言」があります。
13
あるページから引用 『ガラス瓶に水を入れて、一方には、「ありがとう」と書いた紙を貼り、もう一方には、「ばかやろう」と書いた紙を貼り、水の結晶を写真に撮ると、大きな違いが出てくるのである。』 「ありがとう」の結晶 「ばかやろう」の結晶
14
似非科学について これは、江本勝というヒトの書いた「水からの伝言」、「水は答を知っている」に書かれていることですが、みんな嘘です。
上に述べたような手順を踏んでいるのではなく、単に全く無関係な2つの事象をつなぎ合わせただけにすぎません。
15
似非科学について TVの健康・科学番組(たとえばもう終了したが「発掘あるある大事典」など)は、あくまでバラエティー番組なので、注意しましょう。 美容や健康食品に関しても、そのようなものがたくさんあります。
16
科学に戻って 少しわき道にそれましたが、科学リテラシーを持つということはとても大事なことです。
普段からよく考えるような癖をつけ、ネット上の情報も本当に正しいかどうか十分注意しましょう。
17
講義について この講義では、「地球上には多様な生物が生息している」をキーワードにして、その本質はなにかを考え、「ヒト」という生物をどう考えるかを順に追って学んでいきたいと考えています。
18
講義について 授業に使ったスライドは、後で見ることができるようにWebページに載せておきます。授業中は、必要な事項をノートにメモをして、スライドを楽しんでください。復習として、スライドとメモを対照させて、自分なりのノートをつくってみてください。
19
Webページ 以下のアドレスを控えておいてください。そこにパワーポイントのファイルを載せておきます。ダウンロードして自分のパソコンで復習できます。
20
受講する際のお願い 授業は多様なメディアを使って行なうつもりです。必ず出席をしてください。コメントシートを毎回配布しますので、その回の講義の感想、担当者への注文、質問などを必ず書いてください。 分からない事があれば、遠慮なく手を上げて質問してください。
21
このあと、NHK制作の「プラネットアース」第1週(イントロダクションに当たるおの)を鑑賞しました。
地球上のさまざまな生態系とそこに生きる動物たち(主として哺乳類と鳥類だったが)が、美しく迫力ある映像で描かれています。あとの方の講義で、生態系が出てきますので、覚えておいてくださいね。
22
これ以降は次週に続きます。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.