Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

「真面目さ」と価値観の多様性 ●真面目であること 学生時代: 必ずしも賞賛されない 社会人: 周囲のすべての人から期待される ←「不真面目な人」は運命共同体を危機に陥れる (親がまじめでなかったら、大学で学べない。) まじめさこそ社会存立の基盤 ● 「疲れた」と感じたとき ⇒ ①身近な人との比較を止める.

Similar presentations


Presentation on theme: "「真面目さ」と価値観の多様性 ●真面目であること 学生時代: 必ずしも賞賛されない 社会人: 周囲のすべての人から期待される ←「不真面目な人」は運命共同体を危機に陥れる (親がまじめでなかったら、大学で学べない。) まじめさこそ社会存立の基盤 ● 「疲れた」と感じたとき ⇒ ①身近な人との比較を止める."— Presentation transcript:

1 「真面目さ」と価値観の多様性 ●真面目であること 学生時代: 必ずしも賞賛されない 社会人: 周囲のすべての人から期待される ←「不真面目な人」は運命共同体を危機に陥れる (親がまじめでなかったら、大学で学べない。) まじめさこそ社会存立の基盤 ● 「疲れた」と感じたとき ⇒ ①身近な人との比較を止める ②比較の対象を遠くの人や抽象的なものにおく ③競争から一歩退く ●価値観の多様性 (幸福の定義は各人ごとにことなる?) メーテルリンク(「青い鳥」の著者): 「幸福を探し求めるのは一種の病気である」 ●能力の高い若い時を、真面目に、有意義に過ごす。

2 大学まで(22年間)の子育て費用 全て公立でも3千万円 ⇒ 少なく生んで大切に育てる。 AIU保険(05)

3 初年度納付金の所得比 学費は上昇傾向。 2011年の消費に占める割合: 国立18.8%、私立30.3% 3

4 両親の年収と高卒後の進路 親の収入が多いほど子の大学進学率が高い 東大政策研究センター09

5 世帯収入と子供の高卒後の進路 大学進学率は世帯収入が多いほど高い 高卒者の保護者調査(2012) 5

6 大学進学を断念した理由 大学進学率が低い高校では、学費で進学を断念する生徒が多い。 6

7 教育機関への公的支出のGDP比 OEDC諸国(先進国)では、日本のGDP比が最も低い。 OECD(2013) 7

8 職場で強いストレスを感じる労働者の割合 競争社会では、ストレスも多い? 厚労省(労働者健康状況調査)

9 日常生活での悩みや不安 悩みや不安を感じている人が増えている。 内閣府 9

10 うつ病患者数 うつ病患者数は増加傾向。自殺者の2割はうつ病。 厚労省 10

11 自殺者数 山一証券自主廃業(97) 長銀破綻(98) 自殺者は、10年連続で3万人を超えた 警察庁 11

12 男女別自殺者数 自殺死亡率 日本は世界2位 男性 72% 40歳以上 73% 理由 ①健康問題 39% ②経済・生活問題 32%
40歳以上 73% 理由 ①健康問題 39% ②経済・生活問題 32% (警察庁) ●「死ぬほどのことではない」理由で死ぬ人が多い? 12

13 ストレス解消法 女性の方が男性より積極的にストレス解消を試みている? 日経産地研 09

14 賃金と労働時間 給与も労働時間も減少(厳しさを反映) 厚労省10

15 年間の休日数 (06) 日本は、休日は多いが有給休暇の取得率が低い 厚労省

16 男性正社員(20-49歳)の労働量/日 労働時間(h) 8.02 8.70 8.80 9.12 10時間以上の労働者の割合(%) 17.1
1976年 1986年 1996年 2006年 労働時間(h) 8.02 8.70 8.80 9.12 10時間以上の労働者の割合(%) 17.1 31.0 35.4 42.7 13時間以上の労働者の割合(%) 2.0 4.4 5.7 8.2 睡眠時間(h) 7.92 7.57 7.40 7.22 労働時間は一貫して増えている。 仕事で体がとても疲れる: 9.5(92)⇒11.8(97)⇒14.1%(2002年) 総務省

17 賃金と年齢 年齢による賃金格差は縮小傾向にある。 厚労省 17

18 日本の賃金低下の最大の要因 海外勢とコスト競争をするには賃金低下が必要か? 日経新聞電子版読者へのアンケート(2013) 18

19 実質賃金は横ばい 名目賃金は下がったが、物価を考慮した実質賃金は下がっていない。企業は、解雇ではなく、賃金カットで不況をしのいだ。 OECD
19

20 学力と親の社会経済階層 親の階層が高いと子供の学力も高い 国立教育政策研究所

21 小学生の就寝時刻と学力 8~9時に寝る子は学力が高い。 高校生では十時半以後就寝で成績が落ちる(米) 小野田市教育委(06) 21

22 フリーターが正社員になれた割合 フリーター期間が長いほど正社員になるのが困難。 労働政策研究・研修機構 2013

23 大学生の保護者、教員への依存傾向 大学生の保護者、教員への依存度は高まりつつある? 大学生の生徒化? 急増
ベネッセ 2012(大学生5千人対象) 23

24 「朝食を食べているか」と全国学力テスト 中學校 朝食を食べている中学生はテストの成績もよい。 文科省 2010

25 小学生の歩数/日 運動量の減少は、都会より地方での方が深刻。
歩かない子では、体調が悪い、寝付けない、便秘、やる気がでない、登校したくない、との問題が多い。 小沢、中村 25

26 犯罪と失業率の相関性 犯罪白書(〇六) 犯罪件数と失業率の相関性が高いことは、失業の打撃の大きさを示す。

27 一般刑法犯の認知件数/年(06) 日本はまだ世界一安全な国 0.16
世論調査:「日本は治安がよい国か」; Yes 46.1% No 52.5% 「社会に対する漠然とした不安」のためか (内閣府 06)

28 高齢者の万引き 警察庁 孤立する高齢者。かまってもらうために万引きをする?

29 高齢者の万引きの増加 高齢者の割合: 2.5%⇒23%(20年間で); 独身・1人暮らしが多い。 警視庁 09

30 性別、年齢別 孤独死者数 孤独死は、男性、60~79歳で多い 30年には、中高年男性の4人に1人は未婚 松戸市 2008

31 サラリーマンの小遣いと飲み代 職場で、先輩と後輩が均等に払う「ワリカン文化」がひろがっている。 新生ファイナンシャル

32 32

33 余暇時間 余暇時間の減少が続いている 社会生産性本部 33

34 自殺を考えた人の割合 増加 50歳台以下では、4人に1人は自殺を考えたことがある。 内閣府 34

35 自殺したいと思ったことがあるか? 自殺を考えたことのある人が 1/4にまで増加。20代が最多。 内閣府 35


Download ppt "「真面目さ」と価値観の多様性 ●真面目であること 学生時代: 必ずしも賞賛されない 社会人: 周囲のすべての人から期待される ←「不真面目な人」は運命共同体を危機に陥れる (親がまじめでなかったら、大学で学べない。) まじめさこそ社会存立の基盤 ● 「疲れた」と感じたとき ⇒ ①身近な人との比較を止める."

Similar presentations


Ads by Google