教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」

Similar presentations


Presentation on theme: "教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」"— Presentation transcript:

1 教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 0742-00-0000 nakkyon@nara-edu.ac.jp 得意: 授業での「つかみ」
教職院  ナッキョン 奈良市高畑町              得意: 授業での「つかみ」 不得意: 妥当な学力評価

2 スクールサポート Project 1: 児童の言語力を育成するためのカリキュラム開発
2.3. 教科・領域・特別活動に関して義務教育の9年間を見通したカリキュラムモデルが作れる。(カリキュラム・フレームワーク) 1回生時 根拠資料

3 研究の具体的目標と達成計画 Project 1: 児童の言語力を育成するためのカリキュラム開発 0.本研究の背景 ↓
1.「言語力」の定義の検討 2.小学校学習指導要領における位置づけの確認 2.1.国語科における言語力 2.2.他教科における言語力 2.2.1.外国語活動 2.2.2.算数・理科 2.2.3.社会科 2.2.4.芸術体育科目 3.中学校カリキュラムへの連携(小中9年間の見通し) 4.児童の発達段階と言語力との関係の分析 5.実習校の教育目標の分析と本プロジェクトとの整合性 6.カリキュラム試案(実習校での実施計画)と評価

4 研究の具体的目標と達成計画 Project 1: 児童の言語力を育成するためのカリキュラム開発 0.本研究の背景
 2007年中央教育審議会の初等中等教育分科会教育課程部会において、指導要領改訂に関する審議の中で「言語力の育成方策について」の提案が具体的になされた。そこでは、国語科だけでなく教科横断的に言語力育成の内容や方法が示され、・・・

5 研究の具体的目標と達成計画 Project 2: 児童の興味を喚起し、言語力を着実に育成できる教材開発 0.本研究の背景 ↓
  ↓ 1.言語意識を育てる教材研究 1.1.言語意識とは? 1.2.メタ言語能力育成教材 1.2.1.ことばの曖昧さ 1.2.2.ことばのおもしろさ 1.3.言語の多様性を意識させる教材 1.3.1.多言語教材 2.児童の発達段階と教材形式 2.1.解説の質と量 2.2.「遊び」の要素 3.教材開発 3.1.小学校低学年用教材 3.2.小学校中学年用教材 4.教材使用とその評価

6 研究の具体的目標と達成計画 Project 2: 児童の興味を喚起し、言語力を着実に育成できる教材開発
3.2.小学校中学年用教材(英語活動でも使用可能)

7 身につけた資質・能力 2.3. 教科・領域・特別活動に関して義務教育の9年間を見通したカリキュラムモデルが作れる。 1回生時根拠資料
2.3. 教科・領域・特別活動に関して義務教育の9年間を見通したカリキュラムモデルが作れる。 1回生時根拠資料 1.「教育課程の評価と改善」 1.1.デジタルポートフォリオ記述(2008年6月1日分) 1.2.最終課題と受けた評価 2.「特色あるカリキュラム開発」 2.1.デジタルポートフォリオ記述(2008年7月4日分) 2.2.授業での課題 3.「授業省察」 3.1.授業観察に基づくカリキュラム改善案 4.「課題研究」(Project 1) 4.1.Project 1で作成したカリキュラム試案とその評価 4.2.学校実践ⅣにおけるProject 1のカリキュラム実施とその成果 

8 身につけた資質・能力 2.3. 教科・領域・特別活動に関して義務教育の9年間を見通したカリキュラムモデルが作れる。 1回生時根拠資料
2.3. 教科・領域・特別活動に関して義務教育の9年間を見通したカリキュラムモデルが作れる。 1回生時根拠資料 4.「課題研究」(Project 1) 4.1.Project 1で作成したカリキュラム試案とその評価

9 身につけた資質・能力 2.3. 教科・領域・特別活動に関して義務教育の9年間を見通したカリキュラムモデルが作れる。 1回生時根拠資料
2.3. 教科・領域・特別活動に関して義務教育の9年間を見通したカリキュラムモデルが作れる。 1回生時根拠資料 4.「課題研究」(Project 1) 4.1.Project 1で作成したカリキュラム試案とその評価

10 カリキュラム・フレームワーク


Download ppt "教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」"

Similar presentations


Ads by Google