Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
証券取引所の再編方法のあり方について 立教大学北原ゼミナール 新井・村杉・工藤・野村
2
目次 1章 証券市場・証券取引所とは 2章 国内証券市場の現状 3章 海外証券取引所の再編と現状 4章 国内証券取引所の再編の必要性とあり方
1章 証券市場・証券取引所とは 2章 国内証券市場の現状 3章 海外証券取引所の再編と現状 4章 国内証券取引所の再編の必要性とあり方 5章 更なる魅力ある市場を目指して
3
国内金融産業の活性化が必要 国内証券市場の地位低下 個人の金融資産運用が必要 1-2 国内金融産業の方向性と国際金融センター
1-2 国内金融産業の方向性と国際金融センター 証券取引のグローバル化 国内証券市場の地位低下 不十分な社会保障 個人の金融資産運用が必要 国内金融産業の活性化が必要
4
国際金融センター 魅力ある市場 中心的役割を担う取引所が を運営すべき 資金運用・資金調達の利便性向上 国内金融産業活性化
1-2 国内金融産業の方向性と国際金融センター 国際金融センター 資金運用・資金調達の利便性向上 国内金融産業活性化 中心的役割を担う取引所が を運営すべき 魅力ある市場
5
投資家・企業・取引所がWin-Win関係
1-3 取引所のあるべき姿ー魅力ある市場ー 魅力ある市場に求められる5つの要素 投資家・企業・取引所がWin-Win関係 取引所 流動性 信頼性 企業の 利便性 投資家の ブランド WIN 市場運営 更なるサービス提供 市場運営 収入の増加 国際プレデンスの向上 WIN WIN 魅力ある市場 活発な投資 積極的な上場 投資家 企業
6
東証 相対的地位の低下 大証 海外で存在感が薄い 地方 取引所としての機能が不十分 新興 流動性・信頼性・利便性の低下
2章 国内証券市場の現状 2-1 証券取引所の現状 東証 相対的地位の低下 新興市場の売買高推移 大証 海外で存在感が薄い 地方 取引所としての機能が不十分 新興 流動性・信頼性・利便性の低下 現在の取引所にはそれぞれ課題がある PTS・ダークプール 拡大傾向にあるが依然取引は限定的
7
魅力ある市場作りのため金融商品取引所の統合が必要
4章 国内証券取引所の再編の必要性とあり方 4-1 金融商品取引所の統合 金融商品取引所側の統合の効果 ① 流動性・価格発見機能の向上 ② 効率的なシステム開発 ③ デリバティブの強化 ④ 取引参加者の負担軽減 魅力ある市場作りのため金融商品取引所の統合が必要
8
魅力ある市場作りのために、総合取引所の創設が必要
4-2 商品取引所との統合 商品取引所側の統合の効果 投資資金流入で、流動性・価格発見機能向上 金融商品取引所側の統合の効果 ① 商品の多様性 ② 投資家の利便性向上 魅力ある市場作りのために、総合取引所の創設が必要
9
グロースの上場企業は一定期間後に指定替え 新興市場活性化のため、再編し市場の特性付けが必要
4-3 新興市場の統合 一定の実績の ある企業 メイン ボード TOKYO AIM スタン ダード グロース 内外のより若い ベンチャー企業 成長性を 有する企業 グロースの上場企業は一定期間後に指定替え 新興市場活性化のため、再編し市場の特性付けが必要
10
リクイディティプロパイダー制度導入 企業の手数料の軽減・上場審査期間の短縮 明確な上場廃止基準の設置 5章 更なる魅力ある市場を目指して
5章 更なる魅力ある市場を目指して 5-1 新興市場の活性化策 流動性向上のアプローチ リクイディティプロパイダー制度導入 利便性向上のアプローチ 企業の手数料の軽減・上場審査期間の短縮 信頼性向上のアプローチ 明確な上場廃止基準の設置
11
J-nomadの負担と収益が釣り合わない ハイリスク・ローリターンのJ-nomad業務への対応が必要
TOKYO AIMの課題と活性化策 5-1 新興市場の活性化策 TOKYO AIM の特徴 基準が柔軟で、プロ向け市場 ⇒ 指定アドバイザー制度 他にはない魅力が存在し、内外のより若い ベンチャー企業育成のために活性化が必要 課題 J-nomadの負担と収益が釣り合わない ハイリスク・ローリターンのJ-nomad業務への対応が必要
12
TOKYO AIMコミュニティネットワークの創設
TOKYO AIMの課題と活性化策 5-1 新興市場の活性化策 リスク対応策 ① J-nomadの手数料を軽減 ② 取引所による審査協力 リターン向上策 標準化したJ-nomadの業務ツール作成・提供 TOKYO AIMコミュニティネットワークの創設 企業やJ-nomadの出会いの場の提供・J-nomadの促進のため、登録された上場希望企業を証券会社が発掘できるネットワークを創設
13
魅力ある市場作りに向けた戦略的提携を行うべき
5-2 海外取引所との提携・統合の是非と方法 海外との提携 目的① 自市場の強化したい分野を相互に補完 目的② 情報の共有によりシステム強化を実現 魅力ある市場作りに向けた戦略的提携を行うべき
14
複数市場によるシナジー効果はあまり期待できない 現状は、海外との統合ではなく提携が望ましい
5-2 海外取引所との提携・統合の是非と方法 海外との経営統合 法律・通貨・時差の違いにより、 複数市場によるシナジー効果はあまり期待できない 規模が大きくなることで資本強化が可能 国内では喫緊の課題ではない 現状は、海外との統合ではなく提携が望ましい
15
昼休み 夜間取引 5-3 取引時間について ①個人投資家の利便性 ⇒短縮すべき ②機関投資家の利便性 ⇒撤廃すべきではない
5-3 取引時間について 昼休み ①個人投資家の利便性 ⇒短縮すべき ②機関投資家の利便性 ⇒撤廃すべきではない 午後0時~午後0時半の30分間に短縮すべき 夜間取引 ①海外からの投資を呼び込む ②個人投資家の利便性向上 夜間取引導入により取引時間を延長すべき
16
①過当競争により不適切な企業の上場を容認
5-4 上場審査のあり方について 新興市場を中心に不祥事が発生 現状の課題 ①過当競争により不適切な企業の上場を容認 ➁取引所による上場 審査の限界性 解決策① 新興市場の再編により、 上場審査の適正化 解決策② 監視区分の設置により、不祥事を抑止
17
我が国における取引所の新たなビジネスモデル
5-5 国内の市場間競争と取引所の今後のビジネスモデル 最良執行義務 最良条件で取引できるよう執行方針を策定・公表 最良執行の厳格化への備えとして 新しいビジネスモデルが必要 安定的な収益を期待できる情報関係収入を強化すべき しかし、これまでの全ての主張が 我が国における取引所の新たなビジネスモデル
18
○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ ○ 私たちの主張のまとめ
魅力ある市場を作るために ○:直接効果あり △:間接的効果あり 求められる要素+ 投資家の 利便性 企業の利便性 ブランド 国際競争力 流動性 信頼性 私たちの主張 ○ △ ○ ○ ○ ○ 取引所の統合 ○ ○ ○ ○ △ △ 新興市場活性化策 △ ○ △ ○ 海外取引所と提携 ○ ○ ○ 取引時間延長 ○ ○ ○ ○ 上場審査 △ ○ 情報関係収入
19
ご清聴ありがとうございました
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.