Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

大村研修スポット① 長崎街道は、江戸時代、小倉から長崎に至る全長57里(約228km)の街道です。 長崎に入ってきた西洋文化は、この街道から山陽道を経て大阪・京都へ、そして東海道を経て江戸へ伝わりました。この街道を通って海外の情報や物資が日本に訪れ、ある時は海外へと出て行くなど、日本と海外を結ぶ道でした。

Similar presentations


Presentation on theme: "大村研修スポット① 長崎街道は、江戸時代、小倉から長崎に至る全長57里(約228km)の街道です。 長崎に入ってきた西洋文化は、この街道から山陽道を経て大阪・京都へ、そして東海道を経て江戸へ伝わりました。この街道を通って海外の情報や物資が日本に訪れ、ある時は海外へと出て行くなど、日本と海外を結ぶ道でした。"— Presentation transcript:

1 大村研修スポット① 長崎街道は、江戸時代、小倉から長崎に至る全長57里(約228km)の街道です。 長崎に入ってきた西洋文化は、この街道から山陽道を経て大阪・京都へ、そして東海道を経て江戸へ伝わりました。この街道を通って海外の情報や物資が日本に訪れ、ある時は海外へと出て行くなど、日本と海外を結ぶ道でした。  長崎県内の宿場は、嬉野から俵坂峠を越えて彼杵宿、松原宿、大村宿、栄昌(諌早)宿、矢上宿、日見宿、長崎となっていました。現在の大村市内には松原宿と大村宿の跡が残ります。  オランダ商館の医師シーボルト・司馬江漢(絵師・蘭学者)・頼山陽(儒者・詩人)・伊能忠敬など多くの人がこの街道を歩き、また、「象が江戸まで歩いていった」という珍しい記録もあります。 異国文化行き交う長崎街道 【松原宿跡】 松原宿は長崎街道の宿場町で、ここには本陣や脇本陣はなく、宿場の中央部にある八幡神社の門前に茶屋が建てられ、諸大名が通行する時の小休憩場所にあてられました。 この茶屋は酒屋を兼ねていました。 【旧松屋旅館 】 その向かい側には、旧松屋旅館が当時の風情を残して今もなお建っており、内部の見学もできるようになっています。 【使者屋跡】 諸大名や幕府の役人などが、大村を通行する時、公式のあいさつの使者を取り次いだ役所です。藩からは、家老・用人などが出向いてきて、いろいろな用件の対応をしました。 (社)長崎県観光連盟

2 大村研修スポット② 大村藩玖島城と城下町 大村氏は、古代平安時代に藤原直澄が四国から移り住み大村氏を名乗ってから、、中世の戦国時代、江戸時代から幕末、明治維新にいたるまで絶えることなく大村地方を治めてきた、非常に稀有な大名です。 肥前大村藩二万七千石の城下町の風情を今もなお残す現在の大村市。 町のあちこちに姿を見せる武家屋敷跡や石垣をゆっくりと歩いて散策してみてはいかがでしょう。 【上小路武家屋敷跡】 【小姓小路武家屋敷跡】 【日向平武家屋敷跡 】 【岩船武家屋敷跡】 【五教館御成門 】 大村藩の藩校として、江戸前期から明治に至る203年間にわたり藩内子弟の育成が行われました。 【玖島城跡 大村公園 】 玖島城は、初代大村藩主大村喜前が朝鮮出兵のときに立て篭もった順天城での体験を活かし、三方を海に面した玖島の地に築かれました。 【玖島城本丸跡(大村神社)】 【旧楠本正隆屋敷】  楠本正隆は、天保9年(1838)城下の岩船に生まれ、藩主大村純熈の側近として仕え、幕末の倒幕運動においても、活躍しました。 【草場小路武家屋敷跡 】 (社)長崎県観光連盟

3 大村研修スポット③ 大村純忠とキリシタン史跡
大村純忠とキリシタン史跡  日本で最初のキリシタン大名「大村純忠」により、この大村の地はキリスト教ととても縁の深い土地となりました。 徳川幕府のキリスト教禁止令から45年を経たときに、突如として発覚した隠れキリシタンの存在に慌てた大村藩は、これまでにない厳しく哀しいキリシタン弾圧に乗り出すのでした。 大村市には、哀しいキリシタン弾圧の歴史を物語る史跡が沢山残っており、キリシタン巡礼の地としても有名です。 【天正遺欧少年使節之像】 【放虎原殉教地】 【獄門所跡】 【三城城跡】 日本初のキリシタン大名として有名な大村純忠によって永禄7年(1564)築かれましたが、1637年幕府の命令で廃城となりました。 【大村純忠終焉の居館跡】 坂口館とも呼ばれ、古くは大村家の重臣で庄頼甫の屋敷だったといわれます。のちに龍造寺隆信の圧迫を受け領主の座を退いた大村純忠が晩年に隠居した所です。 【胴塚・首塚 】 キリシタンの妖術で首と胴がつながって生きかえることを恐れたため、胴と首を約500mも離して埋めたといわれます。 【鈴田牢跡】 【妻子別れの石】 (社)長崎県観光連盟

4 諫早近辺研修スポット 【白木峰高原コスモス花宇宙館】 白木峰高原にあり、天文台では昼夜問わず天体観測のできる天体望遠鏡を備え付けています。
【眼鏡橋】 天保10年に建設されてから約120年にわたり、いかなる大洪水にも耐えてきたこの石造りアーチ橋 【諫早ゆうゆうランド干拓の里】 4万坪の広大な敷地の中には、干潟の生態系を観察できる水族館や、大人から子供までが楽しく遊べる遊具 【唐比湿地公園】 約6000年前に橘湾の支湾が閉鎖されてできた湿地帯で、長い年月をかけて植物が蓄積した地層からなり、貴重な植物・昆虫などが数多く生息する自然の宝庫です。 【長崎街道】 小倉から長崎に至る全長57里の長崎街道。かつてこの道を、大名行列・オランダ使節や吉田松陰・司馬江漢・維新の志士など数多くの有名人が往来しました。 【旧早川家住宅】 明治7年に建てられた木造2階建ての住宅。2階の大屋根は茅葺、1階の屋根には瓦葺。 (社)長崎県観光連盟


Download ppt "大村研修スポット① 長崎街道は、江戸時代、小倉から長崎に至る全長57里(約228km)の街道です。 長崎に入ってきた西洋文化は、この街道から山陽道を経て大阪・京都へ、そして東海道を経て江戸へ伝わりました。この街道を通って海外の情報や物資が日本に訪れ、ある時は海外へと出て行くなど、日本と海外を結ぶ道でした。"

Similar presentations


Ads by Google