Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

水の話 水分子の特徴 小さい分子なのに常温で液体 水(液体)から氷(固体)になると 体積が大きくなる。 電気陰性度が大きい原子は 分極

Similar presentations


Presentation on theme: "水の話 水分子の特徴 小さい分子なのに常温で液体 水(液体)から氷(固体)になると 体積が大きくなる。 電気陰性度が大きい原子は 分極"— Presentation transcript:

1 水の話 水分子の特徴 小さい分子なのに常温で液体 水(液体)から氷(固体)になると 体積が大きくなる。 電気陰性度が大きい原子は 分極
d- d+ 電気陰性度が大きい原子は 分極 F, O, N, Cl 電子対を自分の方にひきつける

2 分極した水分子 → 水素結合を持つ 水素結合:分子間のd+とd-で引き合う。

3 (常温で液体) 気体になる場合: 水素結合を切る必要 その分エネルギーが多く必要 → 沸点が高い
気体になる場合: 水素結合を切る必要 その分エネルギーが多く必要 → 沸点が高い  (常温で液体) 固体になる場合: 水素結合を保ったまま固体になる → すき間の大きな固体(氷)になる → 氷になると体積が大きくなる

4 水の用途 農業用水・生活用水・工業用水 水の利用の約7割が農業用水 農業用水 食糧生産 もしも水が不足すると? 食料が生産できなくなる 水環境の保全はこの観点からも重要

5 水の用途 農業用水・生活用水・工業用水 農業排水・生活排水・工業排水 重金属は工業排水 有機物・富栄養化は農業排水・生活排水 使い終われば?
それらによって起こる水環境への影響は?  重金属、有機物による汚染、富栄養化 排水との関係は? 重金属は工業排水 有機物・富栄養化は農業排水・生活排水

6 重金属を含む廃水を流すと環境へ大きな影響を及ぼす
重金属の汚染 日本における重金属廃液による水質汚染 足尾銅山 Cu 水俣病 Hg(有機水銀) イタイイタイ病 Cd 重金属を含む廃水を流すと環境へ大きな影響を及ぼす だから、事前に処理をする。 → キレート法

7 配位結合:ひとつの原子が結合に必要な電子を2つとも出す
重金属の処理:「キレート」を用いる キレートとは配位結合を利用したもの 配位結合:ひとつの原子が結合に必要な電子を2つとも出す 2つ以上の配位結合で 金属を挟み込む キレート

8 有機物の汚染:生活排水 有機物は好気性微生物が、酸素を使って分解する。 好気性微生物 燃焼と同じ反応式

9 有機物は好気性微生物が、酸素を使って分解する。
有機物(よごれ)が多いと 分解するのに酸素が多く必要 酸素の少ない水になる 他の水生生物が住めなくなる 嫌気性微生物が働き出す 悪臭の原因 (硫化水素など)

10 有機物の量をあらわす指標:BOD,COD。
この値が小さいほどきれいな水といえる。 例:那珂川 BOD 1前後 きれいな川 霞ヶ浦 COD 8 きれいでない湖 千波湖 COD 12 下水 BOD 1000~2000 下水処理場で処理して BOD10程度に

11 有機物の汚れの浄化:下水処理場 活性汚泥法 汚れ(有機物を)たくさんの空気(酸素) 下水:有機物を多く含む を使って人工的に分解させる。
有機物で汚れた水を 好気性微生物が分解してきれいに 活性汚泥法

12 富栄養化 通常水の中に これらの元素は少ない 植物の生長に必要な元素:      N、P しかし・・・ 植物

13 赤潮の例

14 アオコの例

15 富栄養化:あくまでも植物(プランクトン)の栄養
その水を人間が飲んでも栄養にはならない。 人間の栄養:有機物 植物の栄養:N、P (無機物)


Download ppt "水の話 水分子の特徴 小さい分子なのに常温で液体 水(液体)から氷(固体)になると 体積が大きくなる。 電気陰性度が大きい原子は 分極"

Similar presentations


Ads by Google