Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

~災害発生!・・・その時最も重要なものとは?~

Similar presentations


Presentation on theme: "~災害発生!・・・その時最も重要なものとは?~"— Presentation transcript:

1 ~災害発生!・・・その時最も重要なものとは?~
危機管理システムのご紹介 ~災害発生!・・・その時最も重要なものとは?~ 2004.1 株式会社キッズウェイ プライムシステムデザイン株式会社

2 危機管理システムの目的 緊急時の迅速かつ正確な連絡体制の確保 危機管理としての緊急時の社員管理 社員及び社員の家族へのサービス向上
災害時の迅速な「安否確認」と、確実な 「緊急連絡」を実現し、円滑な通常業務 への復旧を実現します。 緊急時の混乱から一刻も早く立ち直り、被害を最小限にくいとめるためには、社員とその家族の安否情報を迅速か つ正確に把握し、整備された連絡体制により必要な人員の確保や対策を、すばやく実施することが重要です。危機を支えるのはあくまでも人。社員の安否確認・ 緊急連絡を円滑に行うための体制無くして、危機管理は始まりません。

3 危機管理システム ベースモデル ●災害緊急連絡HPの起動 ・担当者によるトップページの手動切り替え
【会社ホームページ 災害緊急連絡用起動時画面】 ●災害緊急連絡HPの起動  ・担当者によるトップページの手動切り替え  ・HPの情報を入替、PCの画面が自動的に変更   (定期的に画面を再取得する仕掛けをWebのHPに仕掛ける  ・トップページテンプレートに状況・ニュース等テキスト入力 ●社員/ご家族 計2,000名迄 ログインを前提 ●危機管理DB 危機管理システムのデータ管理

4 危機管理システム ベースモデル 【社員入力画面】 【管理者画面】 【携帯電話ログイン画面】
●携帯電話へのメール配信(URL付き)ドコモ製505iを想定 ・メールに添付されるHPへのアンカーをクリックすることで安否入力画面へ遷移 ●安否確認のアンケート ・携帯・PC両対応 ・アンケート項目10項目 【携帯電話ログイン画面】 災害緊急連絡システム ログイン 社員番号 パスワード 1:安否確認へ 株式会社リスクマネジメント ●管理者メニュー ・ユーザー情報管理  (追加・更新・削除) ・安否状況自動集計 ・アンケート項目10項目 ●未入力者の把握 ●一覧表表示 ・被災状況 ・地域別 ●未入力者に対し再配信

5 危機管理システムの構築 ベースモデル機能一覧 災害時機能 ホームページ切替機能 災害時ニュース表示機能 安否確認検索機能 安否情報提供
安否確認入力機能(ケガの有無などのアンケートを含む) 管理機能 ユーザ管理機能 安否確認メール送信 安否集計機能(確認済みユーザ数・ケガ状況集計・所在地集計など)

6 ベースモデル 概算御見積 設計 15人日 810,000円 災害時機能開発 25人日 1,100,000円
設計 15人日 810,000円 災害時機能開発 25人日 1,100,000円 管理機能 15人日 660,000円 試験 15人日 660,000円 導入 5人日 270,000円 合計      3,675,000円 (内消費税175,000円)   (開発のみ費用です。DB・ハードウェア・IDC費用含まず)  ※ベースモデルについては、基本設計及びシステムテストなど、詳細設計~単体試験外の部分についても実施いたしますが、この部分については、2次開発ありきが前提となり含まれております。  ※携帯電話のメーカー1社追加は約40万の追加となります。  ※DB・ハードウェアに関してはお客様先にあるものを利用前提となります。

7 ベースモデル サーバー構成 Apache Tomcat DBMS Jdk 1.4.1 Linux サーバ
Jdk 1.4.1 Linux サーバ ① PC系サーバでは、ポピュラーなOS。 ② 世界中でもっとも使用されているWebサーバ。(フリーソフト) ③ Web Applicationサーバの標準サーバ。(フリーソフト) ④ Javaの実行環境。(フリーソフト) ⑤ DBについては、コストに強く影響するため別途ご相談の上、決定する。(PostgreSQL推奨)

8 ベースモデルシステム条件 Web/アプリケーションサーバは、コストの低減と実績を考え、Apache及びTomcatとします。
アプリケーションは、サイトのスケーラビリティーを考え、Java言語で作成します。Java言語を採用することにより、ハードの増強時にもアプリケーションを変更する必要がありません。 DBには、ユーザ情報テーブル(ユーザ、グループ、組織情報など)と、安否情報を管理するテーブルを保持します。 管理センターでは、安否管理を行うユーザ情報の更新を行います。 緊急時には、安否確認を行う同報通信メールをユーザに送信します。ユーザのメールアドレスは、テーブルで管理します。 ユーザは、メールに記入されているURLのサイトへPCもしくは携帯(ドコモ製505iを想定)で接続し、安否情報の入力を行います。 管理センターでは、入力された安否情報の確認及び集計(確認済みユーザ数やけがの状況別など)を行います。 ユーザは、Webサイトで安否の確認を行うことができます。安否確認画面では、名前やその他の条件で検索をすることができます。 ユーザは、安否情報を入手するために、掲示板機能を用いて、Webサイトにアクセスした人に安否の問いかけをすることができます。

9 危機管理システム ベースモデル 危機管理システムのベースモデル 実現範囲イメージ PCブラウザ 災害時WEB表示機能 安否確認
危機管理システムのベースモデル 実現範囲イメージ Docomo505i携帯電話 PCブラウザ 災害時WEB表示機能 安否確認 危機管理情報DB メール配信機能 ユーザー等 マスターメンテナンス 管理者機能 災害時機能

10 危機管理システムの拡張イメージ IDCの利用 危機管理ワークフロー作り 出退勤・入退室システムとの連携
携帯電話 ICカード 入退室管理システム等 PCブラウザ 一般電話 危機管理 ワークフロー定義 災害時WEB表示機能 外部システムI/F 安否確認 危機管理情報DB 危機管理 アクションフロー定義 メール配信機能 災害時 アクションリスト 電話自動応答機能 ユーザー等 マスターメンテナンス 事前定義 管理者機能 災害時機能 IDCの利用 危機管理ワークフロー作り 出退勤・入退室システムとの連携 CTIシステムとの連携・・・・・etc


Download ppt "~災害発生!・・・その時最も重要なものとは?~"

Similar presentations


Ads by Google