Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
狂犬病とは 川辺地区獣医師会主催 狂犬病予防担当者会議 世界流行の現状と国内侵入のリスク
川辺地区獣医師会主催 狂犬病予防担当者会議 狂犬病とは 世界流行の現状と国内侵入のリスク 鹿児島大学農学部越境性動物疾病(TAD)制御研究センター教授 獣医公衆衛生学 岡本嘉六 WHO: Updated September 2010 ● 狂犬病は150以上の国と地域で発生している。 ● 全世界で、毎年55,000人以上が狂犬病で死亡している。 ● 狂犬病が疑われる動物に咬まれる人々の40%は、15歳以下の子供達である。 ● 狂犬病による人間の死亡原因の99%はイヌによる。 ● 狂犬病が疑われる動物と接触してから数時間以内に傷口の洗浄と免疫処置を 行えば、狂犬病の発病と死亡を防ぐことができる。 ● 毎年、世界で1500万人以上が病気を防ぐために暴露後の予防処置を受けて おり、これによって、年間327,000人の狂犬病による死亡を防いでいると推定さ れる。 150人⁄日、6人⁄時間、10分間に1人
2
狂犬病はどんな病気か? 発症後の死亡率はほぼ100% 発症後の有効な治療法は存在しない 中枢神経が侵される ➜死ぬまでの当人と看護人の苦痛
中枢神経が侵される ➜死ぬまでの当人と看護人の苦痛 不安感、恐水症状、恐風症、興奮性、麻痺、精神錯乱など Wikipedia: 狂犬病 健康な肉体の脳神経が突然侵されるとどうなるのかを具体的に理解してください。消耗性疾患に罹り長期療養で肉体が衰えていって亡くなる場合とは様相が異なります。 狂犬病で亡くなる大半は子供達です。子供達に悲惨な死に方をさせないで・・・ 狂犬病予防キャンペーンビデオ フィリピン厚生省・JICA制作 San Lazaro Hospital監修
3
WHO 狂犬病感染のために推奨される暴露後予防処置
狂犬病が疑われる動物への 暴露の種別 暴露後の処置 I: 触ったり餌を与えた。傷のない皮膚をなめられた(暴露なし) 必要なし。 II: 剥き出しの皮膚、小さな傷、擦り傷をかじられたが出血はない 直ちにワクチンを接種し、傷の手当てをする。 III: 深く咬まれたりかじられた。傷口をなめられた。粘膜に唾液が付いた。コウモリと接触した。 直ちにワクチンおよび免疫グロブリンを接種し、傷の手当てをする。 2006年に、日本人2名がフィリピンを旅行中犬に咬まれ、帰国後に発病して死亡した。直ぐに治療を受けていれば発病せずに済んだのに・・・・。 「動物に近づくな!」、「動物に咬まれたり、引っかかれた場合には、ただちに地元の医療機関にかかりワクチンを受けてください」(検疫所)
4
野生動物における狂犬病の蔓延は、制御が困難である アジアでは、野生動物はもとより、イヌにおける流行が続いている
日本、オーストラリア、ニュージーランド、ハワイ、グアム、台湾、フィジー諸島、アイスランド、アイルランド、スウェーデン、ノルウェー、英国を除いて、全世界で狂犬病が発生している
5
2004年の世界における狂犬病による死亡報告数(WHO) アジアの主要国における狂犬病による死亡報告数
38 13 34% 24,329 アフリカ 43 4 9% 213 南米 13 10 77% 55 欧州 40 37 93% 25 北中米 17 11 65% 19 国の数 報告した国の数 (%) 死者数 アジアの主要国における狂犬病による死亡報告数 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 インド 30000 n/a 17000 中国 230 234 373 505 899 1532 2009 5302 バングラデシュ 1400 1550 パキスタン 57 188 2490 ベトナム 181 130 94 65 60 30 ミャンマー 56 55 3 114 156 153 1100 フィリピン 323 362 398 359 293 269 258 248 n/a: 報告なし
6
2001~2006年における 中国の狂犬病発生状況 2005年の病例報告は2,537例で、23の省、自治区、直轄市で狂犬病が報告された。発病報告の多いのは、貴州省(481例)、広西省(480例)、湖南省(379例)、広東省(306例)、湖北省(184例)。この5省のみで1,830例、全国の7割強を占める。 男女比では、男性1,744、女性793、ほぼ男性が女性の倍である。年齢的には5~15歳と30~70歳に緩やかな山がある二峰性分布である。農民が全体の63%を占め、次いで学生17%等となっている。 暴露後のワクチン接種例は75%(広西)、31~35%(貴州、山東)から17%程度(湖南、安徽)、抗血清注射は湖南の17%を除き0~ 1.7%である。 8~10月にピーク 感染症研究所
7
ペット・野生動物に咬まれたら、症状が無くても直ちに医療機関へ
狂犬病について ペット・野生動物に咬まれたら、症状が無くても直ちに医療機関へ 在中国日本大使館 2009年6月 1.中国における狂犬病の発生状況等 2008年の中国における狂犬病の死亡者は約2400人でした。これは2007年の約3300人と比較すれば減少していますが、狂犬病による死亡者数は中国での伝染病による死亡者全体の20%を占めており引き続き警戒が必要です。中国全土のうち、狂犬病の発生が多いのは広西自治区、貴州省、四川省、湖南省、広東省の5地域となっています。中国滞在中の日本人が感染したとの情報はありません。 2.北京市・天津市における状況 北京市の発表によれば、狂犬病により2006年に12人、2007年に2人、2008年には5人が死亡しています。北京市における狂犬病の発生状況は、地方で咬まれたケースをのぞけば、1994年から2004年までは11年連続で発生しておらず、全国から見れば比較的、狂犬病の発生率が低い状況でした。しかし、2005年以降は感染者が発生しており、市では、あらためて、市民に対して警戒を呼びかけています。 また、北京では、24時間対応の狂犬病指定病院が112カ所あります(中日友好病院も指定)。犬等に咬まれて病院に来る患者は、増加しており、2008年上半期には全市で11万人が受診し、治療を受けました。 天津市については、当局よりデータが公開されていませんが、報道によれば1994年から2004年までは感染例ゼロ、2005年に3例、2006年に4例、2007年1月~9月に14例の感染が発生しています。
8
Detailed country (ies) disease incidence
中国からOIEに報告された動物の狂犬病発生件数 2005年1月~2010年12月 OIE HANDISTATUS II Detailed country (ies) disease incidence 145件 90件 72件 33件 26件 21件 2004年以前のデータは不揃いで分からないが、ここに示した6年間では明らかな減少傾向が認められる。年末・年始に発生件数が減少している年が多い。
9
インドからOIEへ報告された動物の狂犬病
1996 16 286 1997 12 70 1998 10 137 1999 21 55 2000 23 62 2001 89 297 2002 126 420 2003 51 130 2004 29 85 牛の件数 症例数 犬の件数 症例数 35 84 25 35 40 200 13 29 11 32 20 75 14 214 7 20 4 12 その他の件数 症例数 1 20 135 5 23 9 27 3 55 その他: 水牛、羊⁄山羊、馬 インドは世界で最も発生が多く、報告数が増加傾向にある。 ゼロ以外の空白は、発生あり(+)とだけの記載で件数は示されていない。 31件 17件 43件 47件 97件 71件
10
韓国からOIEへ報告された動物およびヒトの狂犬病
1996 5 1997 7 8 1998 32 34 1999 13 14 1 2000 13 16 2001 16 20 1 2002 78 93 1 2003 10 12 2 2004 7 9 1 動物の件数 症例数 ヒトの死亡数 韓国では、 1993年に38度線を越えて侵入するタヌキが持ち込んで以来継続。 対策:イヌ、ネコ、家畜に対するワクチン接種、野良イヌ・ネコの駆除、タヌキの侵入地域に経口ワクチンの散布。 ゼロ以外の空白は、発生あり(+)とだけの記載で件数は示されていない。 ?件 19件 3件 14件 18件 10件
11
ヒト狂犬病死亡率: 人口10万当たり1~2人 曝露後ワクチン投与人数: 102,248人(2004年) 咬傷動物は98%がイヌ、2%がネコ。
ヒト狂犬病死亡率: 人口10万当たり1~2人 曝露後ワクチン投与人数: 102,248人(2004年) 咬傷動物は98%がイヌ、2%がネコ。 咬傷発生率は、人口10万当たり年間200~800人 OIEへの報告 2008年までは+ 2009年 629件 2010年 546件 感染症研究所
12
インドネシアにおける発生 WHO 1988 1990 1991 1992 1993 1994 1995 2002 死亡者数 3 1070 89 50 52 犬の狂犬病 スラウェシ島:年間700~800件以上。 スマトラ島:毎年600~700件。 カリマンタン島:30件以下。 ジャワ島:ほとんど発生がない。 バリ島:これまで狂犬病の発生がない。 OIEへの報告によれば、バリ島では2008年11月に犬の狂犬病が発生し、約6万頭が殺処分され、約22万頭にワクチンが接種された。 ニアス島では2010年2月に犬の狂犬病が発生し、検査した446頭中193頭(44%)が抗体陽性だった。総頭数73878頭の内28234頭が殺処分され、45000頭にワクチンが接種された。この流行で1129名が咬まれ、26名が死亡した。 両事例とも、まだ終息していない。 森山浩光氏 2006年
13
ロシアにおける狂犬病による死亡者数 (WHOへの届出数)
OIEへの動物の発生報告 2005年 3479件 2006年 1810件 2007年 4572件 2008年 2989件 2009年 3437件 2010年 2418件
14
ロシアにおける動物の狂犬病( 2005年) 主な流行は欧州方面で起きているが、報告は家畜(牛>犬>猫>羊/山羊>馬>豚)の死亡事例がほとんどである。感染源となった野生動物の調査は進んでいない。 原野が広がる東部ではオオカミやキツネなどの野生動物の間で広がっている可能性が高い。犬を乗せたロシア船が出入りする東日本では警戒を続けている。
15
2008年イタリアで1発生 2008年10月21日 緊急通知 発生開始日: 10月10日 前回の発生: 1995年
2008年10月21日 緊急通知 発生開始日: 10月10日 前回の発生: 1995年 出来事の適用範囲: 国内の限定地域 罹患集団: キツネが森を散歩中の人を襲って咬んだ。そのキツネはその場で殺され、その人は必要な治療を受けている。 疫学的注釈: イタリアにおける森林型狂犬病として過去13年間で最初の事例であり、 東方の国からの侵入と考えられる。 適用した措置: 野生保有動物の制御、ワクチン接種をしない、罹患動物を治療しない。 Rabies in Slovenia
16
イタリアにおける狂犬病発生の推移 10件 15件 58件 199件 10件 2008年10月10日 初発例
2008年10月10日 初発例 2009年1月24日~ ワクチン餌35,000個 2009年5月23日~ ワクチン餌35,000個 2009年6月24日 イヌの初感染 「そのイヌは、町内の予防接種義務キャンペーンを受けて、5月29日に予防注射していた。」 感染防御抗体価を持続させるためには、初回接種時は30日以上あけ、2回接種する。輸入検疫では接種後180日(潜伏期)の待機期間を要する。 2009年9月6日~ ワクチン餌52,000個 これ以降、餌の散布地域を拡大するが・・・ 2010年4月9日 経過報告43: 「風土病化宣言」 2008 10件 2009 15件 58件 2010 199件 イタリアにおける狂犬病発生の推移 10件
17
CDC MNWR: April 22, 1994 / Vol. 43 / No. 15
1977年にWest Virginiaでアライグマに狂犬病が侵入して以降、中部大西洋沿岸地域に次々と拡大した。 Virginia:1978 Maryland:1981 Columbia:1982 Pennsylvania:1982 Delaware:1987 New Jersey:1989 New York:1990 Connecticut:1991 North Carolina:1991 Massachusetts:1992 New Hampshire:1992 NY: ニューヨーク Vt:ベルモント NH:ニューハンプシャー Me:メイン Mass:マサチューセッツ Conn:コネティカット Ri: ロードアイランド Pa: ペンシルベニア 1977 W Va: ウエストバージニア Va: バージニア NC: ノースカロライナ Nj: ニュージャージー Del:デラウェア Md:マリーランド アライグマから種々の狂犬病ウイルスが分離されるが、それらは人の症例からは分離されていない。 NC: ノースカロライナ CDC MNWR: April 22, 1994 / Vol. 43 / No. 15
18
アライグマを標的とした経口ワクチン投与が行われているが、餌の撒き方と散布密度、時期と頻度など、改善の余地が残されている。 症例数(千頭)
1990年に、米国で最も頻繁に狂犬病が発見されていたスカンクをアライグマが追い抜き、その症例数は増え続けている。1991年から92年にかけて、中部大西洋沿岸地域と北東部地域のアライグマの狂犬病の報告数は3079から4311へと40%増加した。 アライグマを標的とした経口ワクチン投与が行われているが、餌の撒き方と散布密度、時期と頻度など、改善の余地が残されている。 症例数(千頭) *Connecticut, Delaware, District of Columbia, Maryland, Massachusetts, New Hampshire, New Jersey, New York, northern North Carolina, Pennsylvania, Virginia, and West Virginia. †Alabama, Florida, Georgia, southern North Carolina, and South Carolina.
19
2011年のニューヨーク州の発生動向調査(1/1~4/30)
2003 6 ニューヨーク市で確認された狂犬病感染動物数 ブロンクス ブルックリン マンハッタン クイーンズ スタッテン島 2004 13 1 2005 26 2006 2007 2 35 2008 14 29 2009 12 39 2011年のニューヨーク州の発生動向調査(1/1~4/30) イヌ ネコ ウシ その他の家畜 スカンク キツネ コウモリ アライグマ ネズミ その他の野生動物 計 検査数 207 261 17 21 24 22 269 247 19 43 1130 陽性数 5 4 12 6 2 50 81 ニューヨーク州において確認された 狂犬病罹患動物数
20
コウモリ:2 ネコ:5 灰色キツネ:3 ウシ:4 赤キツネ:3 シカ1 その他:1 スカンク:12 アライグマ:50
検査室で確認された狂犬病(2011 年1月1日~4月30日) アライグマの狂犬病はニューヨーク州に1990年に侵入し、全域に広がった。ニューヨーク州の狂犬病症例の大半はアライグマであるが、感染症例が様々な野生動物およびワクチンを接種していない家畜を感染させている。 New York Gov. Dep. Health Rabies コウモリ:2 ネコ:5 ウシ:4 シカ1 灰色キツネ:3 赤キツネ:3 その他:1 スカンク:12 アライグマ:50
22
DDT革命―占領期の医療福祉政策を回想する 連合軍総指令部公衆衛生福祉局長 C.F. サムス
「保健所から犬逃がす、同一犯?元日にも…岐阜・高山」 2009年1月28日読売新聞 1956年を最後に日本では狂犬病が撲滅された。それから半世紀に亘って清浄性を維持するために犬の登録と予防接種の普及に努めてきた。 野良犬(放浪犬)を放置することは再流行のリスクを高めることになる。保健所の活動を妨害する変質狂は動物愛護をはき違えている。 悪いのは飼い犬を捨てる飼い主であって、譲り受けて自分で飼育するならともかく野良犬を増やそうとする動物愛護をはき違えた変質狂である。 DDT革命―占領期の医療福祉政策を回想する 連合軍総指令部公衆衛生福祉局長 C.F. サムス
23
日本に狂犬病を保有し得る野生動物はいないのか?
日本における狂犬病発生状況 年 1953 1954 1955 1956 1970 2006 死亡者数 3 1 1* 2# 犬の発生数 176 98 23 6 ー *:ネパールを旅行中、犬に咬まれ帰国後発病、死亡した輸入症例。 #:フィリピンを旅行中、犬に咬まれ帰国後発病、死亡した輸入症例。 日本に狂犬病が侵入するリスクは? 飼い犬の ワクチン 接種率は? 日本に狂犬病を保有し得る野生動物はいないのか?
24
輸出国の狂犬病の発生状況別犬猫の年別輸入頭数 狂犬病の清浄地域(農林水産大臣指定地域)
動物種 地域 平成18年 平成19年 平成20年 清浄地域 汚染地域 計 1,411 3,032 4,443 1,180 3,062 4,242 929 3,168 4,097 犬 清浄地域 汚染地域 計 284 1,146 1,430 247 1,198 1,445 293 1,197 1,490 猫 狂犬病の清浄地域(農林水産大臣指定地域) アイスランド、アイルランド、スウェーデン、ノルウェー、英国(グレートブリテンおよび北アイルランドに限る)、オーストラリア、ニュージーランド、ハワイ、グアム、台湾、フィジー諸島 狂犬病予防法に基づく犬等の輸出入検疫規則により、動物検疫所が輸入検疫を実施している。ただし、狂犬病汚染地域からの輸入頭数が多いことに注意。 水際における狂犬病対策
25
農林水産省動物検疫所: 狂犬病の現状及び水際における侵入防止対策
農林水産省動物検疫所: 狂犬病の現状及び水際における侵入防止対策
26
表18 退去強制事由別の入管法違反事件の推移 不法入国 不法上陸
不法入国の背景には,密航者を我が国に送り込むことをビジネスとする国内外の密航ブローカーが,この種の事案に関与して巨額の不法収益を得ている実態があると考えられる。この数値は摘発・検挙された数であり、認知されていない密航者は皆無とは言えないだろう。 航空機による・・・・ 法務省 外国人の退去強制手続業務の状況 表18 退去強制事由別の入管法違反事件の推移 平成16 11,217 992 平成17 11,586 690 平成18 10,441 506 平成19 7,454 342 平成20 6,136 253 不法入国 不法上陸 法務省 出入国管理をめぐる近年の状況
27
飼い犬のワクチン接種率は40%程度 WHO勧告接種率70%を大きく下回る 犬の登録頭数と予防注射頭数 17年度 18年度 19年度 20年度
厚生労働省 17年度 18年度 19年度 20年度 21年度 登録頭数 予防注射頭数 注射率 6,479,977 4,796,585 74.0 6,635,807 4,910,047 74.0 6,739,716 5,097,615 75.6 6,804,649 5,091,515 74.8 6,880,844 5,112,401 74.3 徘徊犬の 抑留頭数 返還頭数 88,846 14,542 86,621 14,948 73,303 14,621 64,575 15,266 57,276 14,627 13,101,000 12,322,000 ペットフード工業会推定飼育頭数 12,522,000 推定ワクチン接種率 40.7 38.9 41.5 飼い犬のワクチン接種率は40%程度 世帯数 飼育世帯率 飼育世帯数 一世帯当り 平均飼育頭数 推定飼育頭数 WHO勧告接種率70%を大きく下回る ペットフード工業会: 犬猫飼育率全国調査
28
日本に狂犬病を保有し得る野生動物はいないのか?
北海道のキタキツネ、各地のサルなど増えすぎが問題となっている(エヒノコッカス症、農作物被害)。さらに、ペットとして購入したものの飼いきれずに山に放したアライグマが各地で激増している。 イタリアやニューヨークの事例のように、野生動物に狂犬病が入ると制御が難しい事態が生じる。
29
北海道 春に4~6頭の子供を生み、1年で親となるためネズミ算式に増えていく。
30
関東、近畿でも北海道と同時期からアライグマが増えている。九州ではやや遅れて長崎県で発見された。そして、佐賀県には5年後に侵入し、生息域を広げている。
:長崎県 :佐賀県
31
2006年度に初めて発見 福岡県 2007年度:別の場所でも 2008年度:また2ヵ所 2009年度:さらに・・・ 2010年度:かなり広がった 最初の例は長崎から広がったものではなく、福岡の金持ちが捨てたのだろう。
32
アライグマ、県内侵入かと危機感つのらす熊本県
大分県ではほぼ全域で生息が確認され、農作物被害が出ている。 アライグマ、県内侵入かと危機感つのらす熊本県 読売新聞 2011年8月19日 熊本県でも散発的に目撃情報があるうえ、県境に近い宮崎県椎葉村の森林で今年4月、センサー付きの自動カメラが野生のアライグマを撮影したことなどから、侵入の可能性が高いという。 鹿児島市喜入地域でマングースの生息が確認されたが、アライグマはまだ到着していない?
33
都市部でも生息できる 駆除しても、それ以上殖える アライグマは、狂犬病の保有宿主 狂犬病発生がなくなってから半世紀
アライグマは、人懐こい 都市部でも生息できる アライグマの繁殖力は、旺盛 駆除しても、それ以上殖える アライグマは、狂犬病の保有宿主 米国: アライグマ、スカンク、コウモリ 欧州: キツネ 狂犬病発生がなくなってから半世紀 犬や野生動物の狂犬病を診断できるか? 発見された時には、既に相当広がっている!
34
CDC: Clinical Signs of Rabies in Animals よだれ(嚥下障害)、開口(局部麻痺)、全身麻痺
狂犬病の最初の兆候は非特異的であり、無気力、発熱、嘔吐および食欲不振を示す。数日以内に症状が進行し、脳機能障害、中枢神経機能障害、運動失調、衰弱、痺、発作、呼吸困難、嚥下困難、唾液分泌過剰、異常行動、攻撃性、および/または自傷がみられる。 Rabies virus causes an acute encephalitis in all warm-blooded hosts and the outcome is almost always fatal. The first symptoms of rabies may be nonspecific and include lethargy, fever, vomiting, and anorexia. Signs progress within days to cerebral dysfunction, cranial nerve dysfunction, ataxia, weakness, paralysis, seizures, difficulty breathing, difficulty swallowing, excessive salivation, abnormal behavior, aggression, and/or self-mutilation. The Prodromal Phase The "Mad Dog" Phase The Paralytic Phase 食欲不振、無気力、間欠熱、刺激過敏、孤独を好む 攻撃性、情緒不安定、徘徊、失見当(家族を見分けられない)、捕食者への恐怖喪失 よだれ(嚥下障害)、開口(局部麻痺)、全身麻痺
35
欧州連合(EU)における狂犬病の発生状況 ECDC: Annual epidemiological report
2008年 ドイツ: ケニアへ旅行中コウモリに顔面を咬まれた34歳女性 英国: ケニアへ旅行中に感染した37歳女性 ルーマニア: オオカミに咬まれた40歳男性 フランス: ギニアで生活していたが南アフリカに旅行中に吸血コウモリに咬まれた男性 家畜252頭と1174頭の野生動物:ブルガリア、リトアニア、ラトビア、ルーマニア、スロベニア コウモリ32匹:フランス、ポーランド、スペイン、オランダ、英国 2007年 ドイツ: モロッコへ旅行中野犬に咬まれた55歳男性 フィンランド: フィリピンで野犬に咬まれたフィリピン男性 リトアニア: インドで野犬に咬まれた43歳男性 家畜318頭と814頭の野生動物:主に、リトアニア、ラトビア、ルーマニア ECDC: Annual epidemiological report
36
米国における狂犬病の発生状況 年 州 ウイルス型 感染場所 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 ルイジアナ
Rabies in Human Beings 年 州 ウイルス型 感染場所 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 ルイジアナ バージニア ミシガン インディアナ テキサス ミズーリ カリフォルニア ミネソタ ミシシッピ テキサス(3名) オクラホマ アーカンソー(ドナー) コウモリ 犬 キツネ メキシコ インド ? 国内 フィリピン 臓器移植
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.