Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

NAIST 海外FD研修 in UNCC 報告      -FCTeLの活動を中心に-             応用システム科学  平田 健太郎.

Similar presentations


Presentation on theme: "NAIST 海外FD研修 in UNCC 報告      -FCTeLの活動を中心に-             応用システム科学  平田 健太郎."— Presentation transcript:

1 NAIST 海外FD研修 in UNCC 報告      -FCTeLの活動を中心に-             応用システム科学  平田 健太郎

2 FDは設備,規約,人材,サービス,財源等を伴う 包括的なシステムである.
UNCCでの研修で学んだことのひとつ: FDは設備,規約,人材,サービス,財源等を伴う 包括的なシステムである. FDを単に各自の教授法に関する「自助努力」 としてとらえるのには限界がある. Faculty Center for Teaching and e-Learning

3 Faculty Center of Teaching & e-Learning 組織: 教育学,心理学関連の各学科のスタッフの
FCTeL: Faculty Center of Teaching & e-Learning 組織:  教育学,心理学関連の各学科のスタッフの   兼任による. (e-Learning部門は専属) オフィス:  図書館の1階に専用のオフィスを構える.(naistの 1講座分ぐらいの占有面積) PCを10数台設置した e-Learning の演習スペースも備える. How to teach が Science として扱われる理由 この規模のアメリカの大学では標準的な組織

4 FCTeLの提供するサービス:  教授法に関するもの:  - 学内向けワークショップ,          コンサルテーション,サポート  e-ラーニングに関するもの:   - トレーニング,コンサルテーション,                       サポート

5 synchronous e-Learning asynchronous

6 Course Management System WebCT/Blackboard
e-Learning tool (1): Course Management System WebCT/Blackboard 米国ではdefacto standard, 日本での採用例 ⇒ 学生の講義用ポータル これだけでもe-Learningの講義が可能(UNCの事情) 提供する機能: シラバス,受講科目の時間割,            教員・学生のスケジュール管理,           講義資料(スライド,ビデオ),           科目毎掲示板,教員との電子メール,           オンライン小テスト,採点・集計 学生からのフィードバック

7 Distant Learning System Centra
e-Learning tool (2): Distant Learning System Centra 遠隔授業に用いる.(UNC systemの事情) 提供する機能: ビデオ配信,電子黒板,          学生・教員間の双方向コミュニケーション          (音声,アンケート投票,laugh!) 感想: 教員側で見学したが,遠隔地の学生が時々      教員とモゴモゴ話しているだけで期待はずれ              ⇒ 授業には臨場感(VR)が必要

8 e-Learning tool (その他):
盗用チェッカ    アンケートシステム    音声ツール    PowerPointファイル圧縮・上映ツール

9 Services Provided by FCTeL
While all of our services impact teaching and learning, we stress a blend of best practices and methods, as opposed to simply either e-learning or instructional solutions.

10 いかにFD を継続的な活動として定着させるか? -規模,構成から考えてFCTeLのような機構を
情報科学研究科における課題:  いかにFD を継続的な活動として定着させるか?       -規模,構成から考えてFCTeLのような機構を    自前で持つことは困難.(cf. シンポジウム,海外研修)  現行の電子シラバスシステムの拡充,   -学生ポータルとしてのフロントエンド機能,     双方向性,図書館との連携 同期/非同期型e-ラーニングへの取り組み   -多様な受講形態の提供,得意分野での差別化

11 担当講義での取り組み 第Ⅳ期: システム工学Ⅱ ネットワークの数理・最適化 Student-Centered Learning:
 第Ⅳ期: システム工学Ⅱ ネットワークの数理・最適化  Student-Centered Learning: 数値計算言語 Octave を用いた演習   (GPL software, mandara上で利用可) IT Utilization: 講義のweb page (連絡用) Formative Assessment: (Cf. Summative)   minute paperの採用


Download ppt "NAIST 海外FD研修 in UNCC 報告      -FCTeLの活動を中心に-             応用システム科学  平田 健太郎."

Similar presentations


Ads by Google