Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

図書館の効率的な利用方法 日時:2012年7月18日(水)17:30-18:30 会場:臨床検査カンファレンス室

Similar presentations


Presentation on theme: "図書館の効率的な利用方法 日時:2012年7月18日(水)17:30-18:30 会場:臨床検査カンファレンス室"— Presentation transcript:

1 図書館の効率的な利用方法 日時:2012年7月18日(水)17:30-18:30 会場:臨床検査カンファレンス室
図書館利用案内 ホームページの紹介 医中誌Web PubMed EndNote 日時:2012年7月18日(水)17:30-18:30 会場:臨床検査カンファレンス室 お問い合わせ先:蔵本分館利用支援係 TEL  内線6517 図書館の利用方法についてご案内させていただくお時間をいただきありがとうございます。 図書館利用案内とホームページのご案内、医中誌、PubMed,EndNoteについてパワーポイントでご紹介します。

2 時間外特別利用証 平日21:15-24:00 土日祝17:15-24:00 ・蔵本分館のみ時間外+入館+貸出 図書館利用証
平日21:15-24:00 土日祝17:15-24:00  ・蔵本分館のみ時間外+入館+貸出 図書館利用証 蔵本分館 5冊+常三島本館5冊 2週間 貸出延長1回   ・蔵本分館と本館の両方で入館+貸出 蔵本花子 公費コピー機用カード 使用料翌年度に予算振替 まず、図書館に来館したときに使うカードについて説明します。一番上のカードは、改修後新しく作ったカードです。蔵本分館専用ICカードで入館ゲートと本の貸出ができます。教職員の時間外特別利用にもこのカードが必要です。申請されますと閉館15分後から24時まで利用できます。常三島本館では使えません。真ん中のカードは、本分館共通の利用証です。一番下のカードは公費用コピー機のカードです。モノクロとカラーが使えます。 モノクロ  カラー 

3 パソコン・視聴覚・情報機器の利用 DVD,VHS,BS/CS放送 情報化推進センター設置の教育用PC(40台)プリンター2台 設置場所
  1Fラーニング・コモンズ   2Fマルチメディアルーム     グループ学習室 2012年2月に情報化推進センターから配布されたアカウントと変更後のパスワードでログイン 総合ソフト(Microsoft Office等装備) PCが立ち上げるまでに数分間 デスクトップに保存しないように注意 無線LANの利用 学内の方のみ 初回のみ窓口で申出が必要 視聴覚コーナー DVD,VHS,BS/CS放送 ミーティングルーム BIGPAD,DVD,プロジェクター等 次に図書館に設置しているパソコンについてご説明します。 情報化推進センターの教育用パソコンを1階と2階で40台設置しています。推進センターから配布されていますc9桁の数字のアカウントとパスワードでログインできます。パソコンにはMicrosoft Office、アクロバットやイラストレーターなどのソフトが装備されています。ログオフするとデスクトップに保存したデータは消えてしまいますので注意してください。 図書館では、無線LANもご利用いただけます。カウンターに申し込まれてアカウント設定が必要です。改修後グループ学習室とミーティングルームができました。6室有り、8人から32人まで収容可能です。プロジェクターや大型モニター、電子黒板BIGPADなどご利用いただけます。閉館時刻15分前までお使いいただけます。 グループ学習室 ・ホワイトボードやモニター,ペンソリューションなど

4 図書館ホームページ OPAC(学内蔵書検索) 出版年順に変更し、表示すると 新しい図書が上に並びます。
・検索して貸出中の場合は、カウンターに予約申込してください。 ・常三島本館にある場合図書は、取り寄せできます。雑誌は文献複写申込みできます。 次に図書館ホームページについてご説明します。図書館ホームページ画面の真ん中にある学内蔵書検索の検索窓にキーワードを入力するか、すぐ下にある詳細検索のリンクをクリックして項目を選んで、検索します。↩こちらが検索結果一覧画面です。デフォルトでタイトル順に表示されますので↩画面右側にあるプルダウンメニューを開き、出版年順に変更して新しい図書が並ぶように表示しなおします。↩検索して、貸出中だったものや常三島の本館にあるものは予約や取寄せができます。

5 電子ジャーナル 次に電子ジャーナルについてご紹介します。図書館ホームページから、電子ジャーナルを利用する場合は下の方にある図書・雑誌を探すという見出しの2番目「電子ジャーナル/電子書籍」のところをクリックします。↩すると徳島大学の電子ジャーナルリストのページが立ち上がりますので、↩左上の雑誌タイトル/ISSNから検索と書かれた下の検索窓にジャーナル名を入力して検索ボタンをクリックします。綴りやジャーナル名がはっきりしないときは、単語の綴りの途中にアスタリスクをつけて、検索できます。

6 電子ジャーナルで利用できる期間(年代)に注意。それ以外は冊子をあたる。
画面は、natureではじまる雑誌名で検索した結果です。↩↩雑誌は、タイトルが表示されても欲しい巻号が揃っているとは限りませんので、電子ジャーナルが利用できる期間をご確認ください。↩実際の電子ジャーナルのページでは、雑誌ごとにバックナンバーへのリンクの表示場所など画面が少しずつ違っています。 電子ジャーナルで利用できる期間(年代)に注意。それ以外は冊子をあたる。

7 2 3 1 検索ボックス 1 2 項目選択ボタン 5 4 3 その他項目 次に、データベースの検索についてご紹介します。医学系の国内論文を検索する医中誌Webです。学内同時アクセス数が4となっています。アクセスできないときは少し時間をずらしてログインしてみてください。↩検索方法は①の検索窓にキーワードを入れて虫眼鏡の絵のついた検索ボタンを押します。↩すぐ上②は検索項目を指定して検索するときに使います。選択しないと自動的にすべてを検索します。↩項目を絞って検索する場合は③のように↩その他にチェックを入れて項目を指定します。↩④の部分は絞り込み条件です。↩⑤すべての絞り込み条件を表示と書かれたリンクをクリックすると次のような画面になります。 4 主な絞り込み条件 5 すべての絞り込み条件を表示

8 絞り込条件を使った検索 5 すべての絞り込み条件を表示(画面) ・検索結果が多すぎる場合などに条件を指定して絞り込むことができる。 ・複数項目で絞り込み可能 ・同じグループ内どうしはOR検索、グループをまたぐ項目どうしはAND検索 【論文種類】 原書論文:いわゆる論文。独創性・新規性のある文献 解説:特定の分野や主題について解説した記事 総説:特定の分野や主題について関連文献、資料に基づいて総括的に論評した記事。レビュー 会議録:学会、研究会や各種機関、団体で発表される抄録及び要旨。会報。 【研究デザイン】 メタアナリシス:ヘルスケアの介入についてのエビデンスを明らかにするために、定式化されたリサーチクエスチョンについて、関連する研究を網羅的に収集し、批判的吟味をし、統計学的に解析した論文 ランダム化比較試験:ヒトを対象として、ランダム割付を用いてヘルスケアの介入(薬物、手術、検査、看護、検診、教育、サービス等)行う群と比較対象群に振り分け、その有効性や安全性などの評価を行う臨床試験 準ランダム化比較試験:ヒトを対象として、準ランダム割付を用いてヘルスケアの介入(薬物、手術、検査、看護、検診、教育、サービス等)行う群と比較対象群に振り分け、その有効性や安全性などの評価を行う臨床試験 比較試験:ヒトを対象として、比較分析を行っている研究。ただし、ランダム化比較試験の文献、比較臨床試験の文献は除外する 診療ガイドライン:医療や公衆衛生上の判断を支援する目的で日本において、主に学会などにより作成された文書(個人や一病院で作成したガイドラインは含まない) 5 こちらが表示した画面です。絞り込み条件で複数項目をチェックした場合は、同じグループ内どうしはOR検索、グループをまたぐ項目どうしはAND検索となります。

9 履歴を使った検索 次に履歴を使った検索についてご紹介します。検索を行うごとに「検索式」の履歴が追加されていきます。これらをもとに、履歴どうしを組み合わせた検索、↩検索式を編集しての検索が行えます。

10 6 6 7 7 徳島大学電子ジャーナルリストへのリンク 数字が1件ごとの詳細表示へのリンク
こちらは、検索結果のタイトル表示画面です。↩表示内容を詳細表示に変更したりソート順をプルダウンリストから切り替えられます。↩⑥のタヌキの絵のアイコンは先ほどの徳島大学電子ジャーナルリストへのリンクです。↩⑦は文献1件ごとに振られた数字です。詳細表示へのリンクになっています。

11 検索結果の出力 医学用語シソーラス、リンクをクリックするとその統制語による検索が行えます。先頭に*アスタリスクの付いた語はメジャー統制語
文献管理番号 医学用語シソーラス、リンクをクリックするとその統制語による検索が行えます。先頭に*アスタリスクの付いた語はメジャー統制語 タイトル 1件ごとの詳細表示画面についてご説明します。↩青く囲ったところに検索結果の出力アイコンがあります。出力方法は、印刷、ダウンロード、メール、一時的に保存したい文献を集めておくクリップボード、EndNoteWebなどに結果を送るダイレクトエクスポートなど目的に合わせて選択できます。↩この数字は1件ごとの文献管理番号↩つぎがタイトルです。↩オレンジ色の線で囲った部分は医中誌がこの論文に付与したシソーラス用語です。先頭にアスタリスクのついたシソーラス用語はメジャー統制語です。各文献の特に「主題を表現している重要なキーワード」です。↩詳細表示にも先ほどの徳島大学電子ジャーナルへのリンクボタンが付いています。↩こちらのメディカルオンラインのボタンは医学系国内雑誌の電子ジャーナルへのリンクボタンです。pdfで本文をすぐに利用できたり、24時間以内に指定したFAXにコピーが送られてくるなど便利なサイトです。 コンテンツを入手等するための各種リンク先アイコン 徳島大学電子ジャーナルリストへのリンク(Step1→step2と本文入手方法を進める)

12 6 自動的に書誌事項が入力される Step.1 フルテキスト(契約) Step.2 フルテキスト (フリー) Step.3 OPAC(冊子)
先程のデータベース検索結果の下についていたタヌキのアイコンボタンをクリックすると徳島大学電子ジャーナルリストのリンクが開き↩⑥のように論文情報が表示されます。すぐ下の虫眼鏡の絵のStep1次のリンクからコンテンツにアクセスできます。というところにある論文をクリックすると↩論文本文が利用できます。↩Step1のところに表示がなく電子ジャーナルを契約していない場合は、step2のグーグルスカラーやリポジトリなどフリーのテキストを探してみるためのリンクがあります。↩その下のstep3では冊子の雑誌が学内にあるかどうかを「所蔵を確認」の文字をクリックするだけで検索できます。↩電子ジャーナルも紙の冊子もない場合は、他大学からコピーを取寄せます。↩Step4の文献申込複写のリンク文字をクリックすると文献取寄せフォームに自動的に論文書誌情報(タイトルや著者、巻号、ページ)が入力されていますので、申込者名やメールアドレス、公費・私費、普通郵便やFax,DDSなど送付方法を追加して申込ボタンを押していただくと図書館担当者にメールで文献複写依頼が届くようになっています。 Step.3 OPAC(冊子) Step.4 コピー取り寄せ 自動的に書誌事項が入力される

13 ①適切な検索語を見つけるためにシソーラスを参照します。
②参照により、シソーラス用語が属するカテゴリーや階層関係を閲覧し、検索に利用することができます。 ③候補リスト欄に表示される用語に複数チェックを入れて検索したり、リンクをクリックして副標目や下位語に絞った検索もできます。 1 3 2 こちらは、医中誌でシソーラスから論文検索をするときの画面です。↩同じ病気でも「はしか」と言ったり「麻しん」といったりするので両方とも、もれなく検索するために統制されたシソーラス用語で検索したり、↩感染症のひとつのインフルエンザのように上位語、下位語をみながら検索することができます。③のシソーラス用語に診断とか治療方法などの副標目を絞り込み項目として選んで検索することもできます。

14 探したい文献のキーワードや著者名などを入力する検索ボックス(Search Box)
プルダウンでPubMed以外のデータベースの選択が可能 詳細検索(Advanced)へのリンク D A My NCBIへのリンク B PubMedの検索マニュアル PubMedのツール 各種情報源へのリンク 次にPubMedについてご紹介します。PubMedは医学関連分野の代表的なデータベースで米国国立医学図書館NLM内の国立バイオテクノロジー情報センター(National Center for Biotechnology Information)が作成しているEntrez(アントレ)という統合型分子生物学データベースの一部として公開しているMEDLINEです。↩Aの検索窓にキーワードや著者名などを入力して検索します。↩B画面中ほどのこちらはPubMedの検索マニュアル、PubMedのツール、各種情報源へのリンクになっています。↩C下の方にはPubMed以外のNLMの各種情報源へのリンクになっています。↩D画面右上のMy NCBIへのSign Inをクリックして登録すると検索画面を自分用にカスタマイズできます。検索語のハイライトや検索式の保存、文献情報の保存ができます。 C PubMed以外のNLMの 各種情報源へのリンク

15 検索の結果見つかった文献数表示(53,577件中1-20件目を表示)
検索キーワードがタイトル中にある文献  文献のタイトル  著者名 ↩検索画面です。まず、検索窓に思いつくキーワードを入力します。複数入力するときはスペースで区切って入力します。熟語として検索したいときは“”ダブルコーテーションで囲みます。Enterキーを押すか[Search]をクリックします↩すると見つかった文献の書誌情報(タイトル、著者名、収載雑誌名等)が20件表示されます。表示順は、PubMedに最近収録された順になっています。↩画面左にあるchoose additional filtersはテキストや抄録の有無、出版年、対象がヒトか動物か、論文の種類、言語などでフィルターをかけて検索したいときに使います。タイトルに角ガッコがついたものは英語以外の文献です↩検索結果を拡大するとこのように表示されています。インフォメーションマークのところにFilters activatedと表示されています。次に検索するものにFilterをかけたくないときは、後ろのClear allを必ずクリックしFilterを外します。↩文献1件ごとの表示は、上から文献のタイトル↩著者名↩雑誌名・出版年月、巻号となっています。雑誌名は略誌名になっているのでカーソルをあわせると正式タイトルが見えます。↩PubMedID↩関連文献となっています。通常表示形式のDisplay Settingは画面のようなSummary形式にデフォルト設定されていますが、画面上の方にあるDisplay SettingのところでAbstract形式を選ぶと抄録も見える形で一覧が表示されます。↩画面右側にはタイトル中に検索キーワードがある文献が表示されています。↩右下のSearch detailsでは入力したキーワードがどのように検索されているか詳しい検索式でみることができます。  雑誌名・出版年月・巻・号 ページ  PubMed番号  関連文献 詳しい検索式 【検索フィルターの追加により限定】従来あったLimitsボタンと同じ機能 テキストの入手(抄録、無料電子ジャーナル全文) 出版年(日付) 人間か動物か 論文タイプ(臨床試験、メタアナリシス、診療ガイドライン、ランダム化比較試験、レビュー等) 言語

16 表示形式を変える Summary形式 これはDisplay Settingsで表示形式を変える画面です。Formatと1ページの表示件数、ソートの仕方を選んでApplyボタンを押します。

17 Abstract形式 MEDLINE形式 EndNoteWebに取り込むときはMEDLINE形式で保存します。
契約している電子ジャーナル本文へのリンク 徳島大学電子ジャーナルリストへのリンク MEDLINE形式 EndNoteWebに取り込むときはMEDLINE形式で保存します。 画面はAbstract形式とMEDLINE形式の表示例です。MEDLINE形式は文献管理ソフトEndNoteWebに取り込む時の形式です。項目のタグが表示されています。 PubMedに接続する際、徳島大学図書館ホームページのデータベースリンクからPubMedに入って検索した場合、大学で契約している電子ジャーナルへのリンクボタンや、徳島大学の電子ジャーナルリストへのリンクボタンが表示されて便利です。

18 ここをクリック ④検索式が自動的に作成される Advanced Search ②自動で表示される ③キーワードを入力する ⑤Add to historyをクリックする 次にAdvanced Searchについてご説明します。↩検索ボックス下のAdvancedをクリックすると↩Search Builder画面になります。タイトルや著者名などのFieldを指定しキーワードを入力し[Search]か[Add to history]ボタンをクリックして検索を進めていきます。下の方に追加されていくHistory表のアイテム数を見ながら、Search履歴ナンバーで検索式を作ったり、削除したりできます。↩↩画面の例では①の先に検索したSearch#1のAddボタンを押すと↩②Search Builderに自動的に入力されます↩③追加したいキーワードを入力すると↩④検索式が自動的に作成されます、(この検索式を直接Editすることもできます)↩⑤のAdd to historyをクリックすると↩下の表にあるように#4の検索がされます。水色で丸く囲った46600のItem foundをクリックすると検索結果の文献リストが表示されます。 ①Addをクリックする Historyの集合番号の右にあるAddをクリックすると、Builderに番号が追加されて自動的に#1 AND #2などの検索式が作られていきます(自分で入力することもできます)。AND、ORなどの論理演算子を選択してAdd to historyをクリックすると、履歴が1行追加されます。[Search]をクリックすると検索結果が表示されます。

19 ③Show index listをクリックする
語尾のあいまいな検索 (トランケーション、Advanced Search) 語尾に*を付けるかAdvanced SearchでMeSH TermsのShow index listを開き選択する A B ①検索フィールドを選択する ②キーワードを入力する ③Show index listをクリックする 語尾のあいまいな検索をしたいときや語尾の変化を含めて検索したいときはA のように語尾にアスタリスク*を付けて検索するか、Bのように①検索フィールドでMeSH Termsを選択し、②キーワードを入力し、③Show Index listをクリックすると ④入力されたキーワードについて、語尾の変化ごとの文献検索数が表示されます。リストを見て選択しSearchまたはAdd to historyをクリックします。 複数選択するときはCtrlキーを押しながらクリックします。 ④入力されたキーワードについて、語尾の変化ごとの文献件数がリスト表示される リストの中から適当なものを選択後、[Search]またはAdd to historyをクリックし検索する。複数の語を選択するときはCtrlキーを押しながらクリックする

20 MeSHを使った検索 ・MeSHとはPubMedを検索するためのシソーラス。見出し語、毎年改定、広い意味の上位語から特定の狭い意味の下位語まで階層構造になっている。 ・各用語に共通に用いて限定するためのサブヘディングがある。 ・Major Topic Meshの中で、その文献の中心テーマを表すものをMajor Topicといい、画面上ではMajor TopicのMeSHにはアスタリスク(*)が付いています。 ①PubMedトップ画面More ResourcesにあるMeSH Databaseをクリック ②検索ボックスに探したいキーワードを入力して[Search]をクリック ③関連するMeSH用語が簡単な説明と一緒に表示されるので、用語を選択してクリックする。 次にMeSHを使った検索について説明します。MeSHとは、文献の主題や内容を表すために使われている医学用語集です。それぞれの文献に十数個のMeSH用語が付けられ、その文献の中心テーマを表すものをMajyor Topicといいます、MajorTopicのMeSHにはアスタリスク*が付いています。↩↩①PubMedトップ画面の検索ボックス左のプルダウンから選ぶか、More ResourcesのMeSH Databaseをクリックします。↩↩②MeSH検索画面の検索ボックスに思いつく言葉を入力すると↩③入力したキーワードに関連すると思われるMeSH用語が、簡単な説明と一緒に表示されます。それぞれの用語の部分をクリックすると選んだMeSH用語に使えるサブヘディング(副標目)や階層構造が表示されます。

21 ⑤ ⑥ ④ ④表示されたMeSH用語で使用できるサブヘディングをいくつか選ぶ
⑤[Add to search builder] をクリックする、選択したMeSH用語がボックスの中に入ります。ボックスの中で直接検索式を編集することもできる ⑥複数のMeSH用語を組み合わせる時は②~⑤を繰り返し、最後に[Search PubMed]をクリックすれば、ボックスの中の検索式を実行する サブヘディングと組み合わせずにこのMeSH用語ですぐに検索したいときはRelated informationの各リンクをクリックする。サブヘディングをチェックしても無効になる。 前のページのMeSH用語Breast Neoplasmsをクリックすると画面のようなそのMeSH用語で使用できるサブヘディングが表示されます。④適当なものにチェックを付けて⑤[Add to search builder]をクリックします。するとピンクの丸で囲ったようにボックスの中に検索式が入ります。⑤のすぐ下のメニューからAND,OR,NOTで複数のMeSHの組み合わせもできます。ピンクの丸で囲ったPubMed Search builderの中で直接検索式を編集することもできます。PubMed search builderボックスの中にMeSH用語が入っても、この時点ではまだ検索を実行していません。↩ ⑥最後に[Search PubMed]をクリックすればボックスの中の検索式を実行します。 サブヘディングを使わずにMeSH用語ですぐに検索したいときはRelated informationの各リンクをクリックします。

22 MeSHの階層構造 こちらはMeSHの階層構造の画面です。 Entry TermとはこのMeSH用語への参照語です。癌はNeoplasmだけでなくCancerと書いたり、Tumorと書いたりするので参照語にはそれらが載っています。腫瘍を表すMeSH用語は、組織タイプと体の部位の2つの階層構造にそれぞれ位置付けられています。階層構造を見て、肺炎を選んでいたけど呼吸器全体をみてみようというように、上位語や下位語をみて適当な語があればその用語をクリックして変更できます。

23 Entrez のPubMed以外のデータベース
Single Citation Matcher PubMedトップ画面のSingle Citation Matcherをクリックすると文献の不完全な情報から正確な文献情報が検索できます。 Related Citations 検索結果のSummary表示画面で、Related Citationsをクリックすると関連文献のリストが見られます。 Abstract形式では、Related Citations枠内に関連性の高い順に5件の文献が表示されます。 Clinical Queries   PubMedトップ画面のClinical Queriesをクリックすると、入力したキーワードについて、比較的根拠の確かな文献に絞って検索できます。(EBMに使える文献を短時間で検索したいとき) Entrez のPubMed以外のデータベース ・BookShelf 生物医学系の図書、テキストブックや報告書の全文を収載 ・Nucleotide Database(GenBank)遺伝子の核酸塩基配列のデータベース ・Protein Database 遺伝子から翻訳されてできたタンパク質のアミノ酸配列のデータベース ・Genome Database 約3,000種類のウイルスやバクテリア等、さまざまなゲノム情報のデータベース ・Structure Database  生体高分子の三次元構造をキーワードで検索・表示できるデータベース ・OMIM Database ヒトの遺伝子や遺伝性の疾患に関する情報の統合データベース ・Taxonomy Database NCBIの各データベースに登録された遺伝子情報を持つ生物の系統分類データベース ClinicalTrials.gov PubMedトップ画面のMore Resourcesからリンク 臨床試験データベースです。臨床試験の協力者を募集したい研究者と、臨床試験が進行中または計画中の新しい治療を受けたい患者やその家族のための情報を参照できます。 ↩その他のよく使われるPubMedのサービスとPubMed以外のEntre(アントレ)のデータベースをいくつかご紹介します。↩Single citation Matcherでは、論文の開始ページや出版年、著者名など不完全な情報だけしか分からないときに正確な文献情報を検索できます。↩Related Citationsは関連性の高い文献リストが検索されるので、テーマに合う論文が1つあれば、その論文と関連性の高い論文を簡単に集めることができます。↩Clinical Queriesでは比較的根拠の確かな文献に絞って検索できます。 Evidenced-based Medicineの実践では、(ステップ1)疑問の定式化(臨床における疑問をPICOとかPECOにまとめる)、(ステップ2)情報収集、(ステップ3)批判的吟味(収集した情報の信頼性、妥当性等を吟味)、(ステップ4)患者への適用(収集・吟味した情報に基づき疑問を解決する)といわれています。(ステップ1の)疑問の定式化でP対象となる疾患、I調べたい治療法、C標準的な治療法、O生存率が高いというように疑問をキーワードに切り分け、(ステップ2の)データベースで報収集します。臨床上の疑問が「シスプラチンによる抗がん剤治療中の肺腫瘍の女性70歳喫煙歴なしに、分子標的治療薬イレッサによる治療を検討したい」だと 疑問を定式化して P肺腫瘍の女性 I イレッサによる治療 c シスプラチンによる治療 o 生存率などのキーワードに翻訳して検索します。Clinical queriesでは、検索結果がClinical Study CategoriesとSystematic ReviewsとMedical Geneticsの3つに分かれて表示されています。 Clinical Trials.govは、臨床試験のデータベースです↩My NCBIは検索画面のカスタマイズや検索式の保存など個人設定ができます。↩米国国立医学図書館のアントレ(Entrez)にはPubMed以外にもいろいろなデーターベースが公開されています。 My NCBIは、PuMedへ様々な個人設定ができる機能です。無料です。最初にUsernameとPasswordを取得します。電子メールアドレスを1つだけ登録できます。 検索履歴の保存(6ヶ月間)や検索キーワードのハイライト表示、検索結果を長期間保存・公開できます。(collections)

24 次に文献管理ソフトのEndNote Webをご紹介します。大学で契約しているWeb of Knowledgeに無料で付いているものです。↩ユーザー登録にはメールアドレスとパスワード設定が必要です。↩データベース検索でダウンロードした文献情報を保存して、グループ分けしたり、他の人と共有したりできます。

25 インストール ↩論文投稿ツールとして、Wordで論文を作成し、引用文献を簡単に挿入できるようにするCWYM(Cite While You Write)を使う場合は、CWYWプラグインというところをクリックしてインストールする必要があります。

26 ↩データベース検索からEndNote Webにデータを送るときは、医中誌Webでは、ダイレクトエクスポートをクリックして、↩一番下のEndNoteWebへのダイレクトエクスポートを実行します。というところをクリックします。↩PubMedでは、↩Send toをクリックし↩Choose Destination のFileを選び↩FormatをMEDLINEに設定し、ソート順を選び、↩Creat Fileボタンをクリックします。ファイルのダウンロードボックスで保存ボタンをクリックして保存場所とファイル名を決めて保存します。

27 エクスポートしたファイルをEndNote Webでインポートします。↩インポートオプションをそれぞれMEDLINE(ICHUSI)やPubMed(NLM)にします。↩↩インポート先はあらかじめ作ってあるグループなどに指定します。

28 引用指定とフォーマットについてご説明します。Cite While You WriteプラグインをインストールするとMicrosoftのWord画面の上の方にEnd NoteWebのタグがつきます。このタグを選ぶと画面のようなツールバーが文章の上の方に表示されます。ツールの中ほど赤い丸でかこったところをみるとStyleをNew England J Medicineに設定しています。↩選んだ雑誌のスタイルで引用文献を追加するにはまず①論文中の引用部分を範囲指定し↩②Find Citaionボタンをクリックします。 

29 そうするとEndNoteWebに集めていた文献から該当する論文を検索してきますので該当のものをクリックすると引用文献リストに追加されます。投稿雑誌に合わせてフォーマットを変更するにはStylesを選び直せば自動的にフォーマットが変更されます。Natureに変更してみると次の画面のように変わります。

30 引用文献番号のピリオドが消えたり、インデントが違ってきています。

31 ・UMIN大学病院医療情報ネットワーク.UMIN臨床試験登録システム
診療ガイドラン ・東邦大学医学メディアセンター ・Minds 医療情報サービス(公益財団法人日本医療機能評価機構) 臨床試験の事後登録について (臨床試験を行う場合は、原則として事前登録が必要となる。ただし場合によっては事後登録も可能).医学雑誌編集者国際委員会(ICMJE)に認証されたJapan Primary Registries NetworkのHPを参照 ・UMIN大学病院医療情報ネットワーク.UMIN臨床試験登録システム ・財団法人日本医薬情報センターJapicCTI ・社団法人日本医師会 臨床試験登録システム ・メディカルオンライン(PDF、FAX24時間以内到着) 最後にカウンターに問い合わせがあったことなどをあげました。 ・厚生労働省科学研究成果データベース ・剖検輯報データベース 社団法人日本病理学会(会員) ・UptoDate

32 ・プロシージャーズ・コンサルト 日本版 エルゼビア
(徳島大学病院地域医療センター「基本的診療技能e-learningシステム」で契約している、蔵本分館でもアクセスできるようにIP設定されている) ・Mendeley研究論文を管理・共有・閲覧・注釈。引用するための学術向け無料ソフトウェアです。SNS機能を備えた文献管理ツールです。 PDFファイルも一緒に添付できる、1GBまで無料


Download ppt "図書館の効率的な利用方法 日時:2012年7月18日(水)17:30-18:30 会場:臨床検査カンファレンス室"

Similar presentations


Ads by Google