Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
ICT(情報通信技術)を 活用した体育教材の開発
D9206 幸喜大輔 ICTを活用した体育教材の開発 について発表します。 D9206 幸喜 大輔 (指導教員: 鵜川 義弘)
2
児童生徒を対象とした客観テストによる比較調査
ICTを活用した指導の効果 テスト結果の比較 先程の 鈴木綾と同じように ICTを活用した教材を作成したいと考えています。 ICTを活用した指導の効果が高いことは、先程の発表で明確になっています。 こちらのグラフは、文部科学省が行った、 小学校の算数、社会、理科、中学校・高校の数学、中学校の社会のそれぞれについて、 ICTを活用した授業と 活用しなかった授業を 比較したものです。 どの教科においても、ICTを活用した方が、良い成績であったことが分かります。 児童生徒を対象とした客観テストによる比較調査
3
使うことが多いのでICTを取り入れにくい
体育の授業は運動場や体育館などを 使うことが多いのでICTを取り入れにくい 子どもの能力を より向上させる可能性がある ところが、 私が教材を作成したいとおもっている体育では、 授業が 運動場や体育館で行われるため、ICT機器を 取り入れにくいという現状があり、 あまり 活用されてきていませんでした。 だからこそ、体育の授業に、ICTを効果的に活用すれば,子どもの能力を、より向上させる可能性があると、考えられます。 よって、本研究ではICTを活用した体育教材の作成を主題として、研究を進めていきたいと考えました。 まず,ICTを活用した体育教材の例をいくつか調査してみました。 ICTを活用した 体育教材の作成
4
器械運動学習支援プログラム「たくみ君」 これは「たくみ君」という、鈴木先生が作成した 学習支援プログラムで、
これは「たくみ君」という、鈴木先生が作成した 学習支援プログラムで、 器械運動の、技の動画を パワーポイントに収録した学習支援プログラムです。 これから、簡単な操作説明を行います。 今回は、鉄棒をクリックします。
5
器械運動学習支援プログラム「たくみ君」 次に、見たい技を選択します。 今回は け上がりを選択します。
6
器械運動学習支援プログラム「たくみ君」 そして、技の難易度を選択します。 今回は、ステップ2を選択します。
7
器械運動学習支援プログラム「たくみ君」 すると、このように動画が流れ、 自分が練習したい技を、個別に、見ることができます。
8
器械運動学習支援プログラム「たくみ君」 たくみ君の メリット 200以上の技の動画が収録されている 個別に見たい技を選ぶことができる
たくみ君のメリットは、 200以上の技の動画が 収録されており、 個別に見たい技を 見ることが出来ることです。 また、パワーポイントで作成し CD-ROMで作成されているため、 ネットワークが繋がっていない場所でも使用できます。 パワーポイントで作成し、CD-ROMに収録されている ネットがつながっていない場所でも使用できる
9
追っかけ再生の活用 次は、追っかけ再生を活用した、動画教材です。 このように、レイアップシュートをした後、
数秒後にパソコンのディスプレイに さきほどのレイアップシュートの動画が再生されます。
10
メリット:すぐに動画を確認することができる
追っかけ再生の活用 メリット:すぐに動画を確認することができる シュートを打つ 動画を確認 追っかけ再生を利用することで,シュートを打ち、 動画で自分のフォームを確認し、改善するポイントを意識して 再度シュートを打つという 一連の流れを 複数の子どもが 教員の手助けなしに 自発的に行うことができる。
11
新しく開発する体育教材 フォームなどを撮影し、 そのまま使用 動画を加工し より分かりやすい教材へ 現在 新教材
これまで説明した 2つの教材のように 現在の体育教材は、フォームなどを撮影し、そのまま使用しています。 本研究で私は、 動画を加工し 子どもの技術や向上心を高める教材を 開発したいと考えています。 動画を加工し より分かりやすい教材へ
12
重ね合わせ動画教材(仮) ボールがまっすぐ飛んだスイングと 引っかけてしまったスイングを 重ねあわせた動画 メリット 改善点が明確になる
まずは、重ね合わせ動画教材です。 この動画は、ボールがまっすぐ飛んだスイングと 引っかけてしまったスイングを重ね合わせたものです。 この技術を活用することで,手本となる動画と、子どもの運動している動画を、同時に再生することができます。 そうすることで、手本となる動きと、自分の動きの違いに気づくことができ、改善点のポイントを明確にすることが出来ます。
13
ライン重ね合わせ動画教材(仮) もう一つは、「ライン重ね合わせ動画教材」です。
世界水泳や オリンピックのスピードスケートの テレビ中継で、選手が競っている画面上に、 世界記録や、国内記録の速さ,またはタイムを、動くライン、として表わす映像があります。 その動くラインを、体育の教材として活用したいと考えています。
14
ライン重ね合わせ動画教材(仮) この教材の メリット 運動を苦手とする子ども 過去の自分との比較により、やる気を起こす
ライン重ね合わせの 技術を 活用することにより 運動を苦手とする子どもは、過去の自分の記録との比較によって 運動能力の向上が 明確に分かるので、さらにやる気を起こすことが 出来ると考えられます また、運動を得意とする子どもは、よりレベルの高い記録との比較によって 高い目標を 具体的に設定することができ、向上心を高めることが出来ると考えられます。 運動を得意とする子ども よりレベルの高い記録との比較により、 向上心を高める
15
今後の予定 Adobe Premiereで動画を重ね合わせる。 撮影場所や角度などを考慮しながら、いくつかの運動を撮影して、資料を集める。
学校で活用できる教材なのか検討する。 今後は、 1、Adobe Premiereで、動画を重ね合わせる。 2、撮影場所や、角度を考慮しながら、いくつかの運動を撮影して、資料を集める。 3、学校で活用できる教材なのか、検討する。 ということを予定しています。
16
ライン重ね合わせ動画教材
17
ライン重ね合わせ動画教材 こちらが、イメージ図です。 これは、スライドで表していますが、 実際は、動画として作成したいと考えています。
18
ライン重ね合わせ動画教材
19
ライン重ね合わせ動画教材
20
ライン重ね合わせ動画教材
21
追っかけ再生の活用
22
新しく開発する体育教材 ライン重ね合わせ動画教材 重ね合わせ動画教材
これまでの教材は,先程述べたようなサンプルの画像や、実際に子どもが運動している動画を撮影して,それを、そのまま授業で比較して、活用することが、多いことがわかります。 そこで、本研究では,これまでにない,新しい、次の2つの体育教材を、開発したいと考えています。 左の画像は、私が、スイスの選手が滑っている動画と、アメリカの選手の滑っている動画を、スクリーンショットで撮った後、2枚の画像を合成したものです。 右の画像は、スピードスケートの動画を、スクリーンショットで撮った後に、その画像、にラインを、合成したものです。ラインは、動いているように見せるために、徐々に、色を濃くしています。
23
動画教材 まずは、動画教材です。動画教材はICTを活用した教材の中では基本的な教材だと考えられます。動画教材をネット上に載せることで、誰でもその動画を見ることでき、参考にすることができます。 また、デジタルカメラやビデオカメラを活用して子どもが運動している様子を撮影することで、すぐに動画を再生することができ、技のポイントや改善点を子どもたち自身で見つけたり、全員で確認することができます。
25
教育の情報化 ICTを活用していく必要がある。 新学習指導要領 学習指導要領解説総則編
各教科等の指導に当たっては、児童がコンピュータや情報ネットワークなどの情報手段に慣れ親しみ、コンピュータで文字を入力するなどの基本的な操作や情報モラルを身につけ、適切に活用できるようにするための学習活動を充実するとともに、これらの情報手段に加え視聴覚教材や教育機器などの教材・教具の適切な活用を図ること。 教材・教具を有効、適切に活用するためには、教師はそれぞれの情報手段の操作に習熟するだけではなく、それぞれの情報手段の特性を理解し、指導の効果を高める方法について絶えず研究することが求められる。 新学習指導要領によると、「総則」において「各教科等の指導に当たっては、児童がコンピュータや 情報ネットワークなどの情報手段に慣れ親しみ、コンピュータで文字を入力するなどの基本的な操作や 情報モラルを身につけ、適切に活用できるようにするための学習活動を充実するとともに、これらの情報手段に 加え視聴覚教材や教育機器などの教材・教具の適切な活用を図ること。」と書かれていることから、 各教科でICTを効果的に活用し、子どもの学力の向上につなげていく必要があります。 小学校の新学習指導要領と学習指導要領解説総則編において 新学習指導要領と学習指導要領解説総則編において,教員は各教科でICTを有効,適切に活用して児童生徒の学力の向上につなげていくことが求められています。 ICTを活用していく必要がある。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.